「広島県」のニュース (1,074件)
-
道の駅ならぬ「海の駅」とは? 登録条件は「陸から海から」 国が設置推進のワケ
陸と海との接点、さらにはマリンレジャーを体験する拠点として、国が「海の駅」の設置を推進しています。全国の176駅から、絶品グルメを味わえたり、お得感満載の買い物ができたりする駅を3つ紹介します。全国に...
-
日本海側など 6時間に20センチ以上の降雪
きょう16日、上空に強い寒気が流れ込み、日本海側を中心に大雪となっている所があります。これまでの6時間の降雪量は、広島県北広島町の八幡で最大23センチ、北海道小樽市では21センチの降雪となっています。...
-
東芝、中国電力のメガソーラー「福山太陽光発電所」を一括受注
東芝は13日、中国電力と出力約3メガワットの発電プラント「福山太陽光発電所(広島県福山市箕沖)」の建設に関する契約を締結したと発表した。東芝が電気事業用メガソーラー発電プラントを受注するのは、先月受注...
-
世帯年収1000~1200万円は地方なら余裕たっぷり?「車はレクサスと軽自動車。家は大手ハウスメーカー」「毎日外食」
「住む場所によって家計の支出は変わる」と感じている世帯年収1000~1200万円の人は少なくない。首都圏のキャリコネニュース読者からも、「この世帯年収でも地方なら余裕でしょう。でも首都圏は生活費がかか...
-
大阪府島本町が人口流入超過1位? 広島件が転出超過で人口流出ワースト1位に…
地方創生の掛け声とは裏腹に、東京一極集中に一段と拍車がかかっていることが総務省のデータで明らかになった。1月31日、総務省が発表した外国人を含む2019年の住民基本台帳人口移動報告によると、東京圏(東...
-
“平成の市町村合併の優等生”兵庫県篠山市は、なぜ存亡の危機に陥ったのか?
2018年11月18日、兵庫県篠山市が市名変更の賛否を問う住民投票を実施。市名変更に対する賛成票が過半数を得たことで、新たに「丹波篠山市」へと改称する条例の制定作業に入った。篠山市は、1999年に篠山...
-
中国地方 6日夜~7日 西部を中心に大荒れの天気に
きょう(4日)午後2時30分現在、非常に強い台風10号は、中心付近に輪郭のはっきりとした眼が見られ、急速に発達を続けていることがわかります。台風は、今夜には特別警報級(中心気圧930hPa以下、または...
-
世帯年収800~1000万円、老後に不安「子どもの教育費で貯金が消えそう」「目標は3000万円」
世帯年収800~1000万円あれば、生活には多少の余裕がありそうだ。貯蓄ができていれば、老後の心配もなさそうなイメージだが「夫婦に子ども1人の3人世帯だが、老後を含めライフプランには余裕があると感じる...
-
「うちみたいな中途半端な家庭が一番貧乏」世帯年収600万円、40代女性の嘆き
共働き世帯の増加により、世帯年収が増えたという家庭は多い。実際に日本の平均世帯年収は552万円(2019年厚生労働省)と発表されているが、その年収の世帯はどのような暮らしをしているのだろうか。宮城県の...
-
悪質!職場の窃盗事件「女子社員が結婚資金欲しさに同僚のクレカを盗んで使用。後日警察に出頭していました」
世の中には、物騒な職場もあるようだ。静岡県の50代男性(ITエンジニア/年収1000万円)は以前、職場でパソコンのセットアップをしていた時に「会議室に積んであったマシン1台がなくなる」という窃盗事件に...
-
ロープウェイでも“カスハラ”報告…業種問わず被害広がる
広島県尾道市にある千光寺山ロープウェイの公式Twitterアカウントが9月19日、「『このご時世なのに人が多い』と怒鳴った人がいた」と報告した。コロナ禍で広がるカスハラ被害。ネットでは怒りの声が相次い...
-
中国地方 松江で初氷・初霜
けさの中国地方は、広島、島根、山口で今季一番の冷え込みになりました。松江では、中国地方で今季初の「初氷」「初霜」の観測となりました。内陸部は氷点下の冷え込みに中国地方は9日朝にかけて放射冷却現象が強ま...
-
【忘年会対策】飲めないホストはどうしてる?対策法は「ゆっくり飲む」「お酒に見立てたカクテルを飲む」
IT企業のコンプライアンスは12月2日、「ホストの実態調査」の結果を発表した。調査は11月にネット上で実施し、現役ホスト1009人から回答を得た。「ホストになってよかった」と回答した人は72.5%。思...
-
愛媛県で震度4の地震 震源地は瀬戸内海中部
きょう26日午後3時9分頃、愛媛県今治市で最大震度4の地震が発生しました。この地震による津波の心配はありません。震源地は瀬戸内海中部きょう26日午後3時9分頃、愛媛県今治市で最大震度4の地震が発生しま...
-
メルカリで「卒業アルバム」売買の謎 個人情報収集が目的?それともアイドルのファンが購入か
現金やチャージ済みSuicaが出品され話題になっていたフリマアプリ「メルカリ」に、卒業アルバムが出品されている。すでに取引が成立しているものも多い。見知らぬ誰かの卒業アルバムはどのような理由で購入され...
-
「あなた主婦ですよね?」に激怒 カラオケ店の仕事を半月でやめた40代女性のエピソード
代表的な退職理由の一つには、パワハラやセクハラなどのハラスメント行為が挙げられる。つまり、職場の同僚からの"たった一言"が退職の引き金になることも十分あり得る。焼肉店の従業員をわずか2か月で辞めた30...
-
テレワーク拡大で地方移住の関心増加 群馬や栃木など北関東が人気に
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、都市部で地方移住の関心が高まっている。先輩移住者のインタビューなどを紹介するサイト「Furusato」には、7月の一か月間に前年同期の約1.5倍にあたる10万...
-
河井克行・案里が初公判で無実主張もこれから120人が証人出廷! 安倍事務所の買収関与を物語る決定的証言が飛び出す可能性
本日25日、前法相の衆院議員・河井克行被告と、妻で参院議員の案里被告の初公判が開かれたが、予想通り、起訴内容を否認した。夫妻は参院選公示日前後に地元議員らに現金を供与したことはおおむね認めたものの、そ...
-
中川俊直政務官ストーカー不倫を生んだのは自民党の世襲体質だ! 父・秀直は愛人スキャンダル対策に機密費流用疑惑も
●安倍首相任命の政務官がまさかの"重婚"と"ストーカー登録"経済産業大臣政務官である中川俊直衆院議員が18日、電撃辞任した。その理由は週刊誌で女性問題が報じられるというものだったが、実際、本日発売の「...
-
台風15号 千葉市付近に上陸
9日(月)午前5時前、強い台風15号は、千葉市付近に上陸しました。9日午前5時前、強い台風15号は、千葉市付近に上陸しました。台風はこのあと、きょう昼前にかけて、関東地方を通過する見込みです。進路にあ...
-
8月は九州で大雨特別警報 9月は列島は台風の通り道
8月は、台風10号がお盆休みの日本列島を直撃。秋雨前線の活動が活発化し、長崎県、佐賀県、福岡県に大雨の特別警報が発表されました。9月は、太平洋高気圧の日本付近への張り出しが弱まり、台風は本州に近づきや...
-
中国地方 21日(水)最高気温30度近くに 晴天と暑さはいつまで続く?
中国地方は、きのう20日に続き、きょうも晴れて気温が高くなる見込みです。最高気温は30度近くになるところもあり、暑いでしょう。空気はからっとしていますが、日差しのもとでは汗ばむ陽気となりそうです。この...
-
熊本市議会で女性議員が子連れ出席求めて賛否 事務局は「子育ては応援したいが、ルールを破るのはだめ」とコメント
熊本市議会で11月22日、女性議員が生後7か月の赤ちゃんを連れて会議に出席しようとしたため、会議開始が40分遅れるトラブルがあった。出席を試みたのは緒方夕佳議員(42)で、ネットでは、「パフォーマンス...
-
玉川徹氏「偽陽性は心配しなくてもいい」専門家の発言に反論 「都合の良いデータしか見ない」疑問の声も
25日の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が偽陽性に強く反論した。この日の番組では、一都三県が感染の再拡大防止を目的に、飲食店の営業時間短縮要...
-
雨雲は次第に東へ 東海から北陸は激しい雨に 関東も夕方から雷雨
今朝まで西日本を中心に激しい雨を降らせていた雨雲は、東へ移動中です。今後も夜にかけて、東海から北陸で激しい雨になりそうです。今朝は西日本中心に激しい雨すでに北陸でも暖かく湿った空気が日本列島に流れ込ん...
-
「安倍さんからと言われた」河井前法相から現金を受け取った町議が証言! 安倍首相と河井克行は9回も単独面談、その度に金が…
河井克行・前法相と河井案里参院議員の買収事件をめぐり、とんでもない証言が飛び出した。案里容疑者の後援会長を務めた繁政秀子・広島県府中町議が、昨年5月に克行容疑者に白封筒に入った現金30万円を渡された際...
-
憧れていた鉄道の仕事を1週間で辞めた40代男性「夜勤で16時間拘束。続けていたら廃人になっていた」
理想の仕事に就けたはいいが、人間関係などの厳しい現実と直面し、短期間で"天職"を離れてしまう人もいるようだ。茨城県の40代男性は、かつて憧れであった鉄道関係の仕事にありついたものの、劣悪な職場環境に苦...
-
中国地方 きょうの深夜から非常に激しい雨のおそれ 土砂災害・浸水に警戒
山陰の沖合には東西に延びる活発な雨雲があり、一部が山口県、島根県、広島県にかかり始めています。これらの雨雲は、13日の夜遅くからあす14日の明け方にかけて中国地方を通過し、山口県や広島県を中心に滝のよ...
-
多摩川と淀川も…専門家が警告する全国の氾濫危険エリア20
7月3日から九州を中心に、日本列島の広い範囲にわたって猛威を振るった「令和2年7月豪雨」。洪水被害や土砂災害による死者67人、行方不明者13人……。 国土交通省によると、豪雨によって河川の堤...
-
中国地方 あす15日にかけても川の氾濫や土砂災害に警戒を
14日の中国地方は現在、大雨のピークは越えましたが、島根県の江の川下流で氾濫が発生し、そのほか複数の河川で氾濫警戒・注意水位を超えています。あす15日にかけても山陰を中心に雨が降る見通しで、引き続き河...