「広島県」のニュース (1,073件)
-
イスラム国の人質殺害画像を見せてはいけないのか? 戦争の「死体」が持つ意味を考える
イスラム国人質事件に関する"画像と動画"が教育の場で「問題化」している。今月はじめ、愛知県名古屋市内の公立小学校で、担任教諭が児童に、湯川遥菜さんの遺体画像を教材として見せた。5年生の社会科の授業中の...
-
15日にかけ前線南下 太平洋側でも災害級の大雨の恐れ コロナ禍での避難ポイントは
あす15日(日)にかけて、前線が南下。近畿や東海、関東甲信など太平洋側でも災害級の大雨に警戒が必要です。特に、岐阜県や長野県などでは線状降水帯が発生する恐れがあります。夜間に大雨になると、避難所への避...
-
西日本は大雨で土砂災害の危険高まる 強い雨域は次第に太平洋側へも
きょう12日は、西日本を中心に発達した雨雲がかかり続けていて、特に九州では、土砂災害の危険が高まっています。今後、強い雨のエリアは太平洋側へも広がり、西日本から北日本の広い範囲で大雨となる所があるでし...
-
沖縄で1400人超の感染爆発でも岸田首相は「在日米軍が原因と断定するのは難しい」 米軍にも言うべきこと言う韓国とは大違い
水際対策の強化や「アベノマスク」廃棄決定などによって「安倍・菅よりマシ」と評価の声もあがってきた岸田文雄首相だが、ここにきて、いよいよこの男の化けの皮が剥がれた。岸田首相は昨日6日、沖縄県と山口県、広...
-
“強運艦・不沈艦”の異名も 駆逐艦「雪風」進水-1939.3.24 別名に「丹陽」も、なぜ?
旧日本海軍の駆逐艦「雪風」が1939年の今日、進水しました。太平洋戦争の初戦から戦艦「大和」の水上特攻に至るまで、数々の激戦に参加するも大きな損傷は受けず、僚艦40隻のなかで唯一生き残りました。対艦か...
-
巡洋艦「北上」竣工-1921.4.15 のちに旧海軍の決戦兵器搭載へ 本気出すことなく退役
旧日本海軍の巡洋艦「北上」が1921年の今日、竣工しました。太平洋戦争開戦にあわせて「北上」は、片舷から計20本もの酸素魚雷を発射できる重雷装艦へ改装。しかし真価を発揮する機会ないまま、最後は特攻兵器...
-
各地ですがすがしい陽気 名古屋は前日比8℃以上 20日朝は強い霜が降りる恐れも
きょう19日、日中は各地で晴れて、すがすがしい陽気となりました。九州や中国地方で夏日の所もあり、東京都心は3日ぶりに20℃を超えました。名古屋は、きのう18日より8℃以上高い23.2℃まで上がっていま...
-
中国地方 あす14日は久し振りの雨 台風と前線が去り季節外れの暑さ おさまる
初夏のような暑さが続く中国地方ですが、あす14日は久し振りのまとまった雨になりそうです。前線や台風1号が去ると、この時季らしい空気に覆われて、季節外れの暑さは落ち着く見込みです。きょうも25℃以上の夏...
-
中国地方「部分月食」ほぼOK 今週末は小春日和も「勤労感謝の日」は山間部で雪に
今夜(19日)の中国地方はほとんどの所で晴れて、部分月食が見られそうです。防寒対策は万全にしておいてください。また、今週末は大体晴れて、小春日和となりそうです。来週はこの時季としては強い寒気が流れ込む...
-
各地で気温上昇中 札幌や旭川は今年初15℃超え 東京は5日ぶりに15℃超え
きょう(5日)は、北日本中心に気温がぐんぐん上昇中。札幌や旭川は今年初めて15℃を超えました。関東も天気回復傾向、東京都心は5日ぶりに15℃を超えました。午後はもう少し気温が上がり、北海道では5月並み...
-
「夏日」が今年最多 全国のおよそ5割が25℃以上に
きょう7日は、日差しと南からの暖かい空気の影響で、多くの所で平年を上回る暑さとなりました。最高気温が25℃以上の「夏日」は、447地点と今年最多に(午後3時まで・南鳥島を除く)。全国のおよそ5割で夏日...
-
中国地方 明日(13日)にかけてぐずついた天気 瀬戸内側で雨脚が強まる可能性も
今日(12日)の中国地方は、前線の上に発生した低気圧が四国付近に進み、前線が西日本の南岸を北上するため、夕方にかけて全般に雨が降る見込みです。夜は雨が次第にやみますが、明日(13日)は再び雨が降るでし...
-
あす24日 晴れエリア拡大 真夏日・夏日地点数が増加 熱中症「警戒」ランクも
あす24日は、晴れのエリアが広がりそうです。最高気温が30℃以上の真夏日や25℃以上の夏日の所が増えるでしょう。熱中症情報では「警戒」ランクの所も。特に、高齢者や小さいお子さんなどは熱中症にかかりやす...
-
エヴァ貞本義行、くるり岸田繁まで…あいちトリエン“慰安婦像”攻撃で露呈した無自覚なヘイト、表現の自由の矮小化
「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」中止問題は、皮肉にも、安倍政権下の日本でどれだけ「表現の自由」が抑圧されているかを表してしまった。市民による展示中止撤回の抗議運動や署...
-
28歳の男、知人女性のスマホにアプリを無断設定し逮捕 その恐ろしい機能とは
12日、20代知人女性のスマートフォンにアプリを無断でインストールした疑いで住所不定で会社員の28歳男が逮捕された。このアプリには位置情報などを取得できる機能があり、不正指令電磁的記録供用の疑いが持た...
-
日本の洋式トイレは旧海軍の戦艦が始まり!?「艦内トイレ」から見た水洗便所の歴史
現代の生活空間にあたりまえのように存在する温水洗浄便座の洋式水洗トイレ、しかし、もともと日本のトイレに「洋式」はありませんでした。日本における清潔な洋式水洗トイレの始祖となったのは、軍艦の「艦内トイレ...
-
中国地方 今夜からあすにかけて本格的な雨に
大陸から西日本に向かって前線が延び出しており、あすの朝には中国地方に達する見込みです。前線が北の方に盛り上がっている場所では、高気圧の縁を回る南西の風と前線の南側を吹く西寄りの風が集まり、前線の活動が...
-
NHKスペシャルで小野文恵アナが祖父の"戦争加害"に向き合うレポート! ネトウヨ議員・和田政宗が早速圧力
73回目の終戦の日。マスコミはこの日にあわせて特集を組んでいるが、なかでもNHKががんばっている。昨今では"安倍さまのNHK"と揶揄されるほど、日々の報道でボロボロになっているNHKだが、終戦記念日を...
-
中国地方 あすから長雨が始まる
例年、この時季は山陽と山陰で天気が二つに分かれ、山陽は乾燥した晴れの天気が現れやすいものです。しかし、この先一週間は青空の広がる日はほとんどなく、あすの午後は山口県から次第に雨になるでしょう。その後は...
-
海自 音響測定艦「あき」進水 世界的レア艦種 潜水艦や護衛艦の活動に超重要な理由
自衛隊のなかでもあまり情報が公開されていない、謎のベールに包まれた装備がいくつかありますが、たとえば海上自衛隊でもとりわけ情報の少ない艦艇のひとつといえるのが、音響測定艦かもしれません。そのスペックや...
-
あす朝は冷える 寒気と放射冷却で5度以下の冷え込みも
今夜(24日)からあす(25日)の朝にかけて、晴れる地域ほどグッと冷えそう。九州から関東甲信は5度以下まで気温が下がる所も。晴れる所では地上の熱がどんどん放出きょう(24日)は山陰から北陸、東北と北海...
-
「少年がマスクをしていない」54歳無職の男、16歳少年の顔に液体をかけ逮捕
広島県安芸郡府中町のスーパーマーケットで3人に暴行したとして、54歳無職の男が現行犯逮捕されたことが判明。男の動機に憤りの声が上がっている。事件が発生したのは13日午後6時20分頃。府中町のスーパーマ...
-
午前中から35℃超え 体温並みの暑さ続く 熱中症に厳重警戒
きょう24日も、本州付近は強い日差しが照りつけ気温がグングン上がっています。すでに午前中から福井県小浜市では最高気温が35℃を超えました。北海道~九州にかけて、体温並みの厳しい暑さとなるため、熱中症に...
-
伝説の組織を“解散させた男”
昨年12月16日に89歳で亡くなった安藤昇さんが率いた伝説の組織「安藤組」を“解散させた男”がいる。安藤組の幹部で、安藤さんが最もかわいがった“子分”だった西原健吾だ。安藤さんは、西原の死によって安藤...
-
強い寒気の影響 広島県で積雪が増える
列島に強い寒気が流れ込んでいます。西日本も4月の雪となっていて、広島県では積雪が20センチ近くまで一気に増えた所があります。広島県で午前0時にゼロだった積雪一気に増えて正午は20センチ近くに日本列島の...
-
世帯年収600~800万円のリアル「児童手当は全額貯金。月10万円は普通預金と投資に回しています」
「一般的な生活水準」と「身の丈に合った生活」は似ているようで別物だ。前者が理想なら、後者は現実と言っても過言ではない。では世帯年収600~800万円の「身の丈に合った生活」とは何か。キャリコネニュース...
-
29日は西・東日本は晴れて快適 北日本は寒気流入で夜は雪の所も
きょう(29日)は、九州から関東は晴れて、快適な陽気に。東北や北海道は次第に寒気が流れ込むため、夜は標高の高い所では雪になる所も。北日本前線と寒気で雨や雷雨けさ(29日)は、東北や北海道を寒冷前線が通...
-
中国地方 土曜日の晴れ間を有効に
中国地方、25(土)は雲が多いながらも晴れ間が期待でき、洗濯のチャンスです。26(日)は午前中を中心に雨が降り、標高の高い所では雪になる可能性もあります。お出かけの際は雨具が必要になりそうです。25(...
-
台風10号 日本海を北上中
台風10号は、15日午後3時頃に広島県呉市付近に上陸後、中国地方を縦断し、15日午後8時頃までに日本海に達しました。台風は、このあと速度を速めて北東へ進む見通しです。西日本と東日本では引き続き、大雨な...
-
路線バス乗り継ぎ「大阪~下関」全記録 乗り換え50回超の山陽路 実は「乗り得バス」多し
大阪駅から山口県下関市まで、路線バスで乗り継ぐと、どのようなルートが考えられるでしょうか。総計で1週間がかりの旅になりますが、瀬戸内海の絶景や人々の生活を噛みしめるように味わうことができます。大阪から...