「広島県」のニュース (1,065件)
-
沖縄で1400人超の感染爆発でも岸田首相は「在日米軍が原因と断定するのは難しい」 米軍にも言うべきこと言う韓国とは大違い
水際対策の強化や「アベノマスク」廃棄決定などによって「安倍・菅よりマシ」と評価の声もあがってきた岸田文雄首相だが、ここにきて、いよいよこの男の化けの皮が剥がれた。岸田首相は昨日6日、沖縄県と山口県、広...
-
“強運艦・不沈艦”の異名も 駆逐艦「雪風」進水-1939.3.24 別名に「丹陽」も、なぜ?
旧日本海軍の駆逐艦「雪風」が1939年の今日、進水しました。太平洋戦争の初戦から戦艦「大和」の水上特攻に至るまで、数々の激戦に参加するも大きな損傷は受けず、僚艦40隻のなかで唯一生き残りました。対艦か...
-
巡洋艦「北上」竣工-1921.4.15 のちに旧海軍の決戦兵器搭載へ 本気出すことなく退役
旧日本海軍の巡洋艦「北上」が1921年の今日、竣工しました。太平洋戦争開戦にあわせて「北上」は、片舷から計20本もの酸素魚雷を発射できる重雷装艦へ改装。しかし真価を発揮する機会ないまま、最後は特攻兵器...
-
各地ですがすがしい陽気 名古屋は前日比8℃以上 20日朝は強い霜が降りる恐れも
きょう19日、日中は各地で晴れて、すがすがしい陽気となりました。九州や中国地方で夏日の所もあり、東京都心は3日ぶりに20℃を超えました。名古屋は、きのう18日より8℃以上高い23.2℃まで上がっていま...
-
中国地方6日夕方まで暴風 高潮 高波に警戒 8日まで台風一過の晴天も厳しい残暑
台風は中国地方から離れつつありますが、夕方までは暴風、高潮、高波、大雨に警戒が必要です。向こう一週間は8日木曜までは全般に晴れて、昼間は厳しい暑さでしょう。9日金曜からは山陰で曇りや雨のぐずついた天気...
-
中国地方で激しい雨を観測 今夜にかけて九州北部から東海、北陸で局地的な大雨の恐れ
今日14日は、西日本や東日本で大気の状態が不安定になっています。朝は中国地方で激しい雨の降った所がありました。このあと、九州北部から東海、北陸は局地的な大雨となる恐れがあります。激しい雨を観測今日14...
-
中国地方 あす22日にかけて激しい雨や雷雨 少しの雨でも土砂災害の危険度が高まる
中国地方は14日からの雨量が西部で200ミリを超え、300ミリ近くになっている所もあります。あす22日にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨になるおそれがあります。また、これまでの雨で地盤が...
-
九州から近畿は所々で猛暑日に 関東の猛烈な暑さはおさまる
きょう4日(木)は、北陸で記録的な大雨となっている一方で、九州から近畿は太平洋側を中心に晴れて猛暑日となっている所があります。関東は雨で猛烈な暑さはおさまっています。九州から近畿は今年一番の暑さもきょ...
-
小さなまちでも世界で戦える!ポテンシャルを引き出す「ホントの地方創生」とは
2014年に200万7千円だった高知県須崎市へのふるさと納税寄附額を2021年に21億4千万円にまで増やした地域創生請負人・守時健氏。守時氏が代表を務める地域商社「パンクチュアル」が行う地方活性化、目...
-
下半身露出で罰金刑の3ヶ月後トイレで全裸の財政局員も…頻発する公務員による下半身露出事件
2022年上半期も残念ながら数多く発生した下半身露出事件。その中で目立つのが、ネット上で「上級国民」と称される公務員による犯行だ。立場のある人間がなぜか下半身を露出し、地位を失っているのである。今年1...
-
北陸などで35℃以上の猛暑日に あす6日は更に暑く体温超えも 台風の間接的な影響
きょう(5日)は、北陸や近畿、山陰などで、最高気温35℃以上の猛暑日となりました。あす(6日)は、更に気温が上がり、金沢市などで37℃と体温超えの予想です。9月に入っても、熱中症に警戒が必要です。北陸...
-
中国地方 台風11号6日朝から昼前に最接近 山口県は今夜から線状降水帯発生の恐れ
台風11号は6日朝から昼前に中国地方に最接近するでしょう。台風は大型のため広く暴風が吹き、高波、高潮に警戒が必要です。西部を中心に局地的に大雨が降り、山口県は今夜からあす6日の午前中にかけて線状降水帯...
-
中国地方 あす14日は久し振りの雨 台風と前線が去り季節外れの暑さ おさまる
初夏のような暑さが続く中国地方ですが、あす14日は久し振りのまとまった雨になりそうです。前線や台風1号が去ると、この時季らしい空気に覆われて、季節外れの暑さは落ち着く見込みです。きょうも25℃以上の夏...
-
巨大イカに2695万円…コロナ交付金による“地方創生”の実態
「計画がずさん。交付金の目的になっていない。効果が不透明ーー。そもそも、計画も確認しない制度として創設されたんですか」 5月30日の参議院予算委員会の審議で、立憲民主党の蓮舫議員は国が地方自...
-
きょう30日も熱中症警戒 広範囲でうだるような暑さ 関東は40℃くらいの所も
きょう30日(木)も熱中症対策が欠かせません。広い範囲で強い日差しが照り付け、猛烈な暑さ。関東の内陸は引き続き40℃くらいまで上がる所がありそうです。強い日差し猛烈な暑さきょう30日(木)も、九州から...
-
“居眠り議員は不要”京大卒市長が進める定数半減条例にエール続々!「国会議員にも言いたい」の声も
「狙いとしてはいろいろあるが、最も大きなものは、議会の機能不全を正すこと、これに尽きる」 こう語ったのは、広島県安芸高田市の石丸伸二市長(39)。これは、5月31日放送の『ABEMAPrim...
-
中国地方「部分月食」ほぼOK 今週末は小春日和も「勤労感謝の日」は山間部で雪に
今夜(19日)の中国地方はほとんどの所で晴れて、部分月食が見られそうです。防寒対策は万全にしておいてください。また、今週末は大体晴れて、小春日和となりそうです。来週はこの時季としては強い寒気が流れ込む...
-
各地で気温上昇中 札幌や旭川は今年初15℃超え 東京は5日ぶりに15℃超え
きょう(5日)は、北日本中心に気温がぐんぐん上昇中。札幌や旭川は今年初めて15℃を超えました。関東も天気回復傾向、東京都心は5日ぶりに15℃を超えました。午後はもう少し気温が上がり、北海道では5月並み...
-
「夏日」が今年最多 全国のおよそ5割が25℃以上に
きょう7日は、日差しと南からの暖かい空気の影響で、多くの所で平年を上回る暑さとなりました。最高気温が25℃以上の「夏日」は、447地点と今年最多に(午後3時まで・南鳥島を除く)。全国のおよそ5割で夏日...
-
中国地方 明日(13日)にかけてぐずついた天気 瀬戸内側で雨脚が強まる可能性も
今日(12日)の中国地方は、前線の上に発生した低気圧が四国付近に進み、前線が西日本の南岸を北上するため、夕方にかけて全般に雨が降る見込みです。夜は雨が次第にやみますが、明日(13日)は再び雨が降るでし...
-
15日 不快な蒸し暑さ 35℃に迫る暑さも 沖縄や西日本に熱中症警戒アラート
きょう15日は各地で不快な蒸し暑さになりそうです。沖縄をはじめ、九州や中国地方には熱中症警戒アラートが発表されている所も。熱中症警戒アラートが発表きょう15日も不快な蒸し暑さとなる所が多いでしょう。最...
-
中国地方 熱中症警戒 明日(29日)も猛暑日 来週にかけて危険な暑さが続く
中国地方の現在(28日11時00分現在)の気温はほとんどの所で30度を超えています。明日(29日)はさらに気温が上昇し猛暑日になる所が多いでしょう。また来週にかけても厳しい暑さが続く見込みです。万全な...
-
29日も厳しい暑さ続く 大阪や福岡など2日連続猛暑日も 熱中症に警戒
きょう29日も全国的に最高気温30℃以上の厳しい暑さが続くでしょう。特に大阪や福岡などでは2日連続で35℃以上の猛暑日が続く見込みです。熱中症に十分に警戒をしてください。大阪や福岡など2日連続猛暑日き...
-
『鎌倉殿の13人』家康が隠した“頼朝の最期”と、ついに出揃った「13人」を徹底解説
頼朝死す!…やっと出揃った『鎌倉殿の13人』NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第26回(7月3日放送)で、ついに源頼朝が死去した(大泉洋さん、お疲れさまでした)。享年53(たぶん満51歳)。後継者の源...
-
中国地方19日夕方まで大雨 浸水害 土砂災害に警戒を 今週後半は再び雨に
中国地方は降り始めからの雨量が200ミリを超えている所があり、土砂災害の危険度が高まっています。きょう19日は夕方まで局地的に激しい雨や雷雨となる見込みです。雨がやんだあとも、しばらくは土砂災害に注意...
-
2日さらなる酷暑 関東や東海で40℃の所も 熱中症に警戒 今回の暑さのピークは
あす2日(火)は関東や北陸から九州は広く35℃以上となり、猛暑日地点はきょう1日よりさらに増えるでしょう。関東や東海の内陸部では40℃まで気温の上がる所も。熱中症に警戒が必要です。1日(月)統計開始以...
-
全国天気 土曜は局地的に「激しい雨」のおそれ 土日とも熱中症に警戒
この土日、天気のポイントは2つ。1つは、土曜は「東~西日本の日本海側を中心に、局地的に激しい雨が降ること」です。もう1つは「土日とも、熱中症の危険度が高いこと」です。大雨と熱中症に、十分お気をつけくだ...
-
1日朝 広範囲で大気の状態不安定 北陸や東海、中国地方を中心に所々で激しい雨
きょう1日(木)は、秋雨前線や、南からの湿った空気の影響で大気の状態が不安定。今朝にかけて北陸や東海、中国地方を中心に所々で激しい雨が降りました。日中から夜にかけても雨雲の発達しやすい状況が続くでしょ...
-
中国地方 今朝(29日)の最低気温10℃台の所も あす30日から再び熱帯夜 復活
中国地方はヒンヤリと秋の気配が感じられた朝でしたが、今夜から熱帯夜の復活する所があるでしょう。再び夏の空気に覆われて、残暑が厳しく感じられそうです。今朝(29日朝)は沿岸部でも20度前後と涼しい朝に今...
-
あす24日 晴れエリア拡大 真夏日・夏日地点数が増加 熱中症「警戒」ランクも
あす24日は、晴れのエリアが広がりそうです。最高気温が30℃以上の真夏日や25℃以上の夏日の所が増えるでしょう。熱中症情報では「警戒」ランクの所も。特に、高齢者や小さいお子さんなどは熱中症にかかりやす...