「沖縄県」のニュース (2,468件)
-
民家敷地に赤ちゃん遺体 30歳母親を殺人容疑で再逮捕 一人で出産、窒息させた疑い
沖縄市の民家敷地で昨年12月、生後間もない女児の遺体が見つかった事件で、県警は20日、この家に住む女児の母親で飲食店従業員の女(30)=死体遺棄の疑いで逮捕=を殺人容疑で再逮捕した。容疑を認めていると...
-
甘辛で昆布のうまみが詰まった炒め煮「クーブイリチー」 お祝いに欠かせない一品【沖縄料理レシピありんくりん】
沖縄でおなじみの家庭料理や行事料理を、もっとおいしく作りたい!琉球料理を長年教えてきた松本料理学院(那覇市)の講師の皆さんに、自宅でおいしく作るための基本のレシピと押さえておきたいコツあれこれ(ありん...
-
3月到来とともに一気に春本番か 雨雪少ない 花粉に敏感な方は早めの対策を 3か月
気象庁は今日21日、2月から4月までの3か月予報を発表。気温は全国的に高く、特に3月は一気に春本番の暖かさか。日本海側の雪は少ない傾向で、太平洋側も雨の日が少ない見込み。晴れて空気の乾燥する日が多く、...
-
酒酔い暴行、箱乗り暴走…「荒れる成人式」は令和も健在? 現状を“あの自治体”に聞いた
1月13日の「成人の日」に合わせて、多くの自治体で12日、13日に「二十歳(はたち)の集い」が開催される。かつては「成人式」と呼ばれた、人生の節目を祝う晴れ舞台。華やかな晴れ着姿の若者たちはほほ笑まし...
-
2025年「初日の出」 各地の時刻は?
2025年の幕開けを飾る「初日の出」。太平洋側を中心に晴れており、綺麗な「初日の出」を拝めそうです。気になる各地の「初日の出」の時刻をまとめました。各地の初日の出の時刻は?2025年1月1日午前3時現...
-
2025年「初日の出」 太平洋側を中心に期待大 各地の初日の出の時刻は?
2024年もわずかとなり、2025年が近づいてきました。2025年の幕開けを飾る「初日の出」。元日の朝は太平洋側を中心に晴れて、「初日の出」を拝める所が多いでしょう。気になる各地の「初日の出」の時刻を...
-
ロシア海軍の「メッチャ静かな潜水艦」沖縄に出現! “ポッカリ浮上”している姿を自衛隊が撮影
「世界一静かな潜水艦」ともいわれます。与那国島と西表島の間でロシア潜水艦を初確認防衛省・統合幕僚監部は2024年12月3日、与那国島(沖縄県)の南約50kmの海域で、ロシア海軍のキロ改級潜水艦とイング...
-
“いるだけ”で世界がザワつく!? 「世界唯一の空母」でフランスはどこへ行くのか でも日本には来れない?
フランスの空母「シャルル・ド・ゴール」は、アメリカ海軍以外で唯一の原子力空母であるうえに、核兵器の運用も可能です。その抜群の存在感を、フランスはどう活用するのでしょうか。一部艦艇は沖縄に寄港在日フラン...
-
寒波の影響続く 大雪や寒さ注意 年末年始の帰省やUターンに交通影響も 1か月予報
気象庁は今日26日、この先の1か月予報を発表。寒気の影響を受けやすく、年末年始は全国的に厳しい寒さ。日本海側は平年に比べて降雪量が多い見込み。年末寒波や新春寒波の影響で、年末年始の帰省やUターンは、大...
-
新年は厳しい寒さでスタート 一転3月は全国的に高温 春の訪れ早まるか 3か月予報
気象庁は今日24日、来年1月から3月までの3か月予報を発表。2025年スタートとなる1月は寒気の影響を受けやすく、日本海側は平年に比べて降雪量が多め。お正月休みに帰省の足など影響が出る恐れも。また、低...
-
あれっ F-22弱くない?「世界最強戦闘機」の意外な欠点とは “最強への階段”阻むのは「定番のラスボス」
「世界最強の戦闘機」との異名を持つアメリカ空軍のF-22「ラプター」戦闘機ですが、意外な弱点がありました。それは、より古いF-16戦闘機などにも装備されるようになったものがないという点。いったいどこな...
-
ロシア海軍の潜水艦が長崎に出現!?「お供」と一緒に日本近海をウロウロ 自衛隊が警戒監視
約10日間も日本近海にとどまっていた?沖縄で確認されたロシア艦艇が対馬に出現防衛省・統合幕僚監部は2024年12月16日、対馬(長崎県)の南西約100kmの海域で、ロシア海軍のキロ改級潜水艦とイングル...
-
年末年始は全国的に寒すぎる 大雪で帰省・正月の交通機関に影響のおそれ 1か月予報
気象庁が発表した1か月予報によりますと、12月28日~1月3日は、全国的に気温がかなり低くなり、極寒の年末年始になる可能性があります。さらに日本海側を中心に、降雪量がかなり多くなるため、帰省の際は、車...
-
沖縄県で猛烈な雨「記録的短時間大雨情報」
沖縄県国頭村東部付近や東村付近では、10日5時20分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。また、国頭村西部付近でも10日5時30分までの1時...
-
沖縄県 線状降水帯による猛烈な雨 「顕著な大雨に関する情報」発表
9日、沖縄県に「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。沖縄県本島北部では「線状降水帯」によって、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。また、局地的には1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降っ...
-
中国海軍の「最新鋭ミサイル艦」自衛隊が確認!防衛省が画像を公開 沖縄に現れる
2024年に就役したばかりの最新艦。最新鋭の「052DM」ミサイル駆逐艦を自衛隊が確認防衛省・統合幕僚監部は、2024年12月7日から8日にかけて、宮古海峡で中国海軍の艦艇3隻を確認したと発表。自衛隊...
-
米軍嘉手納基地に「ハイスペックF-15」導入なぜ? 基地トップが初告白! 配備の“意味”を直に聞いた
米空軍嘉手納基地に、最新戦闘機F-15EX「イーグルII」が配備されます。それにともなって今回、配備についての具体的な内容や見立てを、同基地のトップに聞きました。来年にはF-15EX「イーグルII」来...
-
長丁場で寒気の影響 今週末は大雪で交通影響も 年末年始は一層厳しい寒さか 1か月
気象庁は今日12日、この先の1か月予報を発表。すっかり冬の寒さが続いている日本列島。この先も寒気の影響を受けやすく、年末年始は特に厳しい寒さか。日本海側は平年に比べて降雪量が多く、大雪注意。この土日は...
-
沖縄に大雨・洪水警報 15日夕方にかけて土砂災害・河川の増水や氾濫に警戒
15日金曜は、特に沖縄付近で、雨雲が発達しています。沖縄県の本島北部では、雨雲の発達の程度によっては、「大雨警報」や「洪水警報」の発表する地域が広がる可能性があります。夕方にかけて、土砂災害・河川の増...
-
陸自が異例のお願い「最後まで見て!」純国産ミサイルの射撃訓練 動画で公開
新型「03式中SAM改」の射撃の様子です。日本国内では不可能な大型ミサイルの実射訓練沖縄県に駐屯する陸上自衛隊の第15高射特科連隊が2024年10月11日、03式中距離地対空誘導弾の実弾射撃に関する動...
-
12日(火)午後 北日本・北陸は天気下り坂 北海道は雪の所 沖縄も急な雨に注意
今日12日(火)は、北日本と北陸は天気が下り坂です。午後は次第に雨や雷雨となり、北海道の高い山や峠では雪となるため峠越えの車は冬装備を万全に。また、沖縄も急な雨や雷雨に注意。沖縄県本島北部など、記録的...
-
寒さ本格化 年末年始にかけて低温傾向 日本海側で雪多く、週末は交通影響も 1か月
気象庁は今日5日、この先の1か月予報を発表。長く続いた高温傾向から一転、低温予想へ。急に真冬のような寒さの日が増え、日本海側は平年に比べて降雪量が多く、大雪になる日も。この土日は強い寒気の南下で、北陸...
-
奄美や沖縄は記録的な大雨 ピーク過ぎるも 10日まで激しい雨 土砂災害に厳重警戒
今日9日、鹿児島県与論島や沖縄県東村では記録的な大雨となりました。15時現在、大雨のピークはいったん越えていますが、明日10日にかけて局地的に激しい雨が降るでしょう。これまでの記録的な大雨で土砂災害の...
-
全国的に空気乾燥 東京は10日連続で湿度50パーセント以下 火の取り扱いに注意
2日(月)は、全国的に晴れて、空気が乾いています。12時までの最小湿度は、遠軽(北海道)で34%を観測。東京都心では10日連続して、湿度が50%以下となりました。今週は、関東から西の太平洋側を中心に、...
-
住宅街のビーチに「米軍が上陸してくる!?」 知られざる「沼津の激せま米軍基地」とは 住民は「なんかやってるな」
静岡県の沼津市に知る人ぞ知る訓練場があります。一見するとただの砂浜ですが、時折、自衛隊もしくはアメリカ軍が使用しています。ただ、実は隣接する神奈川県にもかつて同じような演習場がありました。米軍基地なの...
-
12月は全国的に冬らしい寒さ 日本海側は急に大雪の可能性も 1か月予報
気象庁が、28日に発表した1か月予報によりますと、年末にかけての平均気温は、全国的に「平年並み」でしょう。ただ、詳しくみると、東・西日本、沖縄・奄美では、12月半ばから急に寒くなりそうです。また、寒気...
-
台風22号「インシン」発生 週の後半は沖縄に影響か
4日(月)振替休日の午前3時、フィリピンの東で、台風22号「インシン」が発生しました。今後は発達しながら北上し、週の後半は沖縄県の先島諸島の南まで進んでくる可能性があります。台風22号「インシン」発生...
-
31日 台風21号が先島諸島に最接近 暴風や高波に警戒 本州付近は広く秋晴れ
今日31日(木)は、台風21号が昼前から夕方にかけて、沖縄県の先島諸島に最接近する予想。暴風や高波に警戒を。本州付近は高気圧に覆われて、晴れる所が多い見込み。日差しのもとでは快適な陽気に。台風21号先...
-
台風21号 今日30日夜には「猛烈な」勢力へ 明日31日に沖縄・八重山地方に接近
台風21号は、明日31日(木)に猛烈な勢力で沖縄県の八重山地方に接近する見込みです。台風の接近前から高波に厳重な警戒を。さらに明日31日は暴風にも警戒が必要です。台風21号今日30日夜は猛烈な勢力に今...
-
台風21号 31日に「非常に強い」勢力で沖縄の南へ 3連休や本州付近への影響は?
大型の台風21号は、発達しながらフィリピンの東を西よりに北上中。明後日31日には「非常に強い」勢力で沖縄の南に達する見込み。沖縄地方では明日30日から11月1日頃は、非常に強い風が吹き、大しけとなる所...