「沖縄県」のニュース (2,588件)
-
【沖縄の天気】6月16日から17日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れていますが、にわか雨となっている所があります。16日から17日は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨がある...
-
【沖縄の天気】6月17日から18日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れています。17日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。18日は、高気圧のへりを回り込む湿っ...
-
突然の市長不信任決議、石垣で何があった? 「ハーリー会場で市長から押印受けた」は虚偽だった【6月14日~20日タイムス+プラスから】
今週は石垣市議会が中山義隆市長の不信任決議案を可決したという驚きのニュースがありました。市政与党が賛成に回った背景に何があったのでしょうか。そもそもの発端はそもそもの発端は、議案の日付改ざんとつじつ...
-
『2時間1850円飲み放題付き』の看板 多くの人が吹き出した理由に「天才」「面白すぎる」
自然豊かで、観光地としても高い人気を誇る沖縄県。大自然の絶景など、思わずカメラを構えたくなる景色が多くある中、Instagramに投稿されたとある看板の写真に、5万件を超える『いいね』が付き、反響が寄...
-
備蓄米を求めて開始前から行列も 随意契約分の販売は沖縄が全国最後、きょう6月13日午後3時から 「かねひで」で
金秀商事は13日午後3時から、随意契約で調達した政府備蓄米を「タウンプラザかねひで」と「かねひでジップマート」で販売する。2022年産の「古古米」で5キロ2139円(税込み)で、購入は1家族1点限り。...
-
慰霊の日に平和伝える音楽イベント 20年続く「琉球魂」佐渡山豊、元たまの知久寿焼ら出演 那覇市のOutput
6月23日の慰霊の日、那覇市のライブハウスOutputは、沖縄戦を風化させることなく音楽を通して平和を伝えていくイベント「琉球魂2025VOL.2280年前に起きたこと」を開催する。上江洲修店長がOu...
-
国籍・軍民問わず戦没者24万人余の氏名を刻んだ沖縄「平和の礎」 戸籍は焼失、犠牲者の名前をどう把握したのか
建立から30年尽力した人々の軌跡「平和の礎」事業は1990年、知事に就任した大田昌秀さん(故人)が、戦後50年に合わせた構想「国際平和創造の杜(もり)」を提案して始まった。糸満市摩文仁の丘に広がる「平...
-
【沖縄の天気】6月14日から15日 曇りや雨の天気 沖縄本島では所により雷も
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響で曇っており、雨の降っている所があります。14日は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響で曇りや雨の天気となり、雷を伴う所があ...
-
【沖縄の天気】6月11日から12日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われて晴れています。11日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。12日は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響でお...
-
【沖縄の天気】6月13日から14日 沖縄本島や先島、所により雷雨
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れていますが、湿った空気の影響で雨の降っているところがあります。13日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、湿った空気の影響で所によ...
-
【沖縄の天気】6月12日から13日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れています。12日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨が降るでしょう。13日は、高気圧のへりを回り込む湿った空気...
-
「平和の礎」に刻まれた24万2567人 沖縄タイムスで毎日掲載します 【6月22日まで市町村別の掲載日あり】
刻まれているのは、戦禍が奪い去った24万2567もの命。死の瞬間を知る人さえなく、遺骨になっても帰れなかった幾多の生きた証し。誰もが、誰かの子であり、親だった。きょうだいと笑い合い、祖父母と語らう日...
-
【沖縄の天気】6月8日から9日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れています。8日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。大気の状態が不安定なため雷を伴う所がある見込みです...
-
随意契約の備蓄米、沖縄で販売開始 「かねひで」に行列120人 5時間前から並んだ71歳「孫にたくさん食べさせたい」【動画あり】
沖縄県内で13日午後、随意契約による政府備蓄米の店頭販売が始まった。47都道府県で最後の販売で、全国で流通したことになる。備蓄米を購入する買い物客ら=13日午後3時7分、糸満市・タウンプラザかねひで...
-
【沖縄の天気】6月7日から8日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線の影響で曇っています。7日は、梅雨前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で曇りで、所により雷を伴い雨が降るでしょう。なお、所により昼前まで濃い霧が発生する見込み...
-
【沖縄の天気】6月6日から7日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線の影響で曇っており、雨の降っている所もあります。6日は、梅雨前線の影響で曇り、所により雨や雷雨となるでしょう。なお、所により昼前まで濃い霧が発生する見込みです...
-
【戦後80年慰霊の日】ドキュメント沖縄6.23 タイムラインでお伝えします【随時更新】
沖縄は6月23日、住民を巻き込んで20万人超が犠牲となった沖縄戦から80年の「慰霊の日」を迎えました。激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園では、県などが主催する沖縄全戦没者追悼式が開かれるほか、県...
-
自衛隊が中国海軍の「巨大な揚陸艦」を確認!空母みたいな外観を哨戒機が撮影 防衛省が画像を公開
いずも型よりデカい強襲揚陸艦も!全通式飛行甲板を持つ揚陸艦など5隻が出現防衛省・統合幕僚監部は2025年5月16日(金)、宮古島(沖縄県)の北東海域で、中国海軍の艦艇を相次いで確認したと発表。自衛隊が...
-
小笠原諸島が中国空母で挟まれた!? 日本最南端の近くで連日の戦闘機訓練 太平洋で2隻の同時活動は初
硫黄島と南鳥島には自衛隊の航空基地があります。中国空母2隻がそろって小笠原諸島近海に出現防衛省・統合幕僚監部は2025年6月9日(月)、中国海軍のクズネツォフ級空母「山東」を含む複数の艦艇が、東京都小...
-
【沖縄の天気】6月5日から6日 本島地方と先島諸島は曇りや雨 大東島では所により雷
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線の影響で曇っており、晴れている所もあります。5日は、梅雨前線の影響でおおむね曇り、所により雨が降るでしょう。6日は、梅雨前線の影響で曇り、一時雨が降る見込み...
-
日本軍の特攻兵器「桜花」の格納庫が嘉手納基地内に!? 県内唯一の施設がココにあったワケ
嘉手納基地には実は旧日本軍の特攻兵器「桜花」を隠した格納庫があります。なぜここにあるのでしょうか。基地協力のもと、その施設を見てきました。急ピッチで作られた「県内唯一の桜花掩体壕」1945年日米が激し...
-
中国海軍の「巨大ミサイル艦」日本に超接近!日米の主力艦を超えるビッグサイズ 防衛省が画像を公開
鹿児島の「目と鼻の先」に現れました。鹿児島に現れた巨大ミサイル艦の画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2025年6月5日、鹿児島県の草垣群島沖で中国海軍の艦艇を確認したと発表し、自衛隊が撮影した画像を公開...
-
「嘉手納基地の中」に激レア航空機たちがズラリ…圧巻の様子とは? 日本人は「ほぼ一般見学不可」です
嘉手納基地には、日本人がなかなか入ることができないエリアに、国内ではここでしか見られないであろう軍用機が展示されています。どのようなものなのでしょうか。「日本人」はめったに入れません…。米空軍嘉手納基...
-
なんで沖縄?急成長のIT企業が開発拠点にこだわるわけ
サイバーセキュリティー事業を手がけるセキュアイノベーションの栗田智明社長=那覇市の同社那覇市に本社を置く「セキュアイノベーション」は今年で設立10年を迎える。地方都市では珍しいサイバーセキュリティーに...
-
【トーナメント表あり】高校野球、沖縄大会の組み合わせ決まる 夏の甲子園出場を懸け6月14日開幕
高校野球の第107回全国選手権沖縄大会の組み合わせ抽選会が3日、北中城中央公民館で行われ、64校58チームの対戦相手が決定した。写真を拡大第107回全国高校野球選手権沖縄大会組み合わせ大会は14日に開...
-
[タイムスからお知らせ]2025「りっかりっかフェスタ」 来月25日(金)~31日(木)きょうからチケット発売
沖縄タイムス社は国際演劇フェスティバル「りっかりっかフェスタ」をエーシーオー沖縄などと共催で開催します。サブタイトルは「国際児童・青少年演劇フェスティバルおきなわ2025」です。6月5日(木)からチケ...
-
30年の歴史にピリオド「在日米軍版ブルーインパルス」消滅の理由はアメリカが国防戦略を見直すから
青森県の三沢基地を拠点に30年にわたって活動してきたF-16デモンストレーションチームが終焉を迎えました。「空の親善大使」としての役割を長年務め、日本の飛行機ファンにも親しまれていたのに、なぜ消えてし...
-
「こんな鳥いるの?」「思わず検索した」 沖縄で撮った1羽の野鳥が話題に!
沖縄県在住のまみっち(@Glareola_Ma)さんが撮影した1枚の写真が、Xで話題です。まみっちさんは、沖縄本島南部の農耕地である野鳥を目撃したとか。名前の一部に『ツバメ』と入っているものの、正式に...
-
北海道から撃っても沖縄に届く!? 驚愕の「超長射程ミサイル」自衛隊の最新装備を発見! 総火演で見せるのか
太くてデッカイ2本の筒が特徴です。近い将来、射程3000kmモデルが登場へ2025年5月下旬、東富士演習場において、防衛省および陸上自衛隊が開発を進めている各種の新型装備が目撃されました。様子を見てい...
-
旅客機の「ロケットみたいな超スリリング離陸」、実はまだやってます!どこで? 普通とは違う驚愕の機内…でも将来”消滅”かも
北海道・札幌市内にある丘珠空港は、2025年現在、積雪のない夏季期間を中心に、1500mの長さしかない滑走路からジェット旅客機が日常的に発着します。そうしたことから同空港では、ほかでは味わえないような...