「沖縄県」のニュース (2,857件)
-
デイサービス送迎車が事故 高齢者1人死亡・運転手含む3人重傷 対向車線にはみ出し貨物車と衝突 沖縄・南風原町
13日午前9時半ごろ、沖縄県南風原町宮平の国道329号で介護士の男性(45)=南城市=が運転する軽乗用車と中型貨物車が衝突した。軽乗用車に乗っていた88歳の男性=那覇市=が肋骨(ろっこつ)を骨折。同日...
-
商業デパートや作品展示も 高校生美ら産フェア開幕「産業教育の未来感じて」 沖縄県立武道館で15日まで
沖縄県教育委員会が主催する第29回県産業教育フェア(高校生美ら産フェア)が14日午前10時、那覇市の県立武道館で開幕した。専門高校や特別支援学校など計39校の生徒たちが日々取り組む学びの成果を披露して...
-
【台風26号】沖縄・国頭村で1時間120ミリ超の大雨 小浜島で竜巻か
台風26号は11日、南シナ海をゆっくりと北に進んだ。沖縄地方は台風周辺の暖かく湿った空気や前線の影響で大気の状態が不安定となり、竹富町小浜島では竜巻とみられる現象が確認された。気象庁によると、レーダー...
-
竜巻とみられる突風の現地調査 沖縄・石垣島地方気象台が6人派遣 車横転や窓が割れるなど被害
沖縄県石垣市大浜と竹富町小浜島で11日に相次いで発生した竜巻とみられる突風に関し、石垣島地方気象台は12日午前9時半から「気象庁機動調査班」6人を現地に派遣し、住民への聞き取り調査や被害状況の確認をし...
-
竜巻か? 沖縄・小浜島で突風 ごみ箱飛ばされ倒木被害も 竹富町【動画あり】
沖縄県竹富町の小浜島で11日午前9時半ごろ、竜巻とみられる突風が発生した。町によると、風で飛ばされたごみ箱が自動車に当たったほか、倒木被害が出ている。けが人などの報告はない。竜巻とみられる漏斗状の雲...
-
沖縄県立中学4校の志願倍率、最高は6.16倍 2026年度の志願状況 開邦・球陽・名護高付属桜・与勝緑が丘【一覧表あり】
沖縄県教育庁は12日、県立中学校4校の2026年度の入学志願状況を発表した。志願倍率が最も高かったのは開邦で、6.16倍だった。次いで球陽4.14倍、名護高校付属桜は2.43倍、与勝緑が丘は1.65倍...
-
【沖縄の天気】11月10日から11日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、前線の影響で曇りや雨の天気となっています。10日から11日は、前線の影響で曇りや雨の天気となるでしょう。北東または東の風が強く吹く見込みです。【沖縄地方】日本の東にあ...
-
「あんたたちが悪いです」沖縄・南城市長、記者団の質問に 市議選結果受け持論【動画あり】
沖縄県南城市の古謝景春市長の信を問う市議選の投開票結果を受け、古謝市長は10日、市役所で記者団の取材に答え、「マスコミの異常な報道があった。市民は誰に投票していいか分からないということで古謝景春を応...
-
福祉施設35人にすし振る舞う 北谷町のすし店・よし八、30年続く社会貢献 かりゆし58前川さんライブも【動画あり】
沖縄県北谷町のすし店「よし八」は11日、同町にある福祉事業所「ニライの里」の利用者と職員計35人を招いた食事会を開いた。店主の前川義夫さん(74)が企画し、すしや炒め物などを振る舞った。前川さんと親...
-
「悪いことはしていない」 セクハラ問題の沖縄・南城市長、立候補に改めて意欲 出直し選なら
【南城】沖縄県南城市の古謝景春市長は9日夕、市議会で再び同氏への不信任決議案が可決されて出直し市長選が実施されることになった場合に立候補するかを記者団に問われ、「当然です。悪いことはしていない」と改め...
-
沖縄・八重山地方に大雨・洪水警報 1時間に30ミリを予想 河川の氾濫や浸水に警戒呼びかけ
沖縄気象台は午前11時までに、沖縄県の八重山地方に大雨警報(浸水害)、洪水警報を発表した。石垣島気象台によると、11日に予想される1時間降水量は多い所で、石垣島地方と与那国島地方で30ミリ。竹富町では...
-
【南城市議選2025】新里嘉氏が当選確実
沖縄県南城市議選は9日に投開票され、新里嘉氏(52)が当選を確実にした。今回の選挙は、南城市の古謝景春市長がセクハラ問題を巡り自身への不信任決議を可決した議会を解散したことに伴うもので、定数20に対し...
-
【南城市議選2025】上地寿賀子氏が当選確実
沖縄県南城市議選は9日に投開票され、上地寿賀子氏(50)が当選を確実にした。今回の選挙は、南城市の古謝景春市長がセクハラ問題を巡り自身への不信任決議を可決した議会を解散したことに伴うもので、定数20に...
-
【南城市議選2025】高江洲順達氏が当選確実
沖縄県南城市議選は9日に投開票され、高江洲順達氏(73)が当選を確実にした。今回の選挙は、南城市の古謝景春市長がセクハラ問題を巡り自身への不信任決議を可決した議会を解散したことに伴うもので、定数20に...
-
【南城市議選2025】大城志保氏が当選確実
沖縄県南城市議選は9日に投開票され、大城志保氏(41)が当選を確実にした。今回の選挙は、南城市の古謝景春市長がセクハラ問題を巡り自身への不信任決議を可決した議会を解散したことに伴うもので、定数20に対...
-
【南城市議選2025】知念俊也氏が当選確実
沖縄県南城市議選は9日に投開票され、知念俊也氏(56)が当選を確実にした。今回の選挙は、南城市の古謝景春市長がセクハラ問題を巡り自身への不信任決議を可決した議会を解散したことに伴うもので、定数20に対...
-
【南城市議選2025】仲間光枝氏が当選確実
沖縄県南城市議選は9日に投開票され、仲間光枝氏(66)が当選を確実にした。今回の選挙は、南城市の古謝景春市長がセクハラ問題を巡り自身への不信任決議を可決した議会を解散したことに伴うもので、定数20に対...
-
【南城市議選2025】島袋裕介氏が当選確実
沖縄県南城市議選は9日に投開票され、島袋裕介氏(39)が当選を確実にした。今回の選挙は、南城市の古謝景春市長がセクハラ問題を巡り自身への不信任決議を可決した議会を解散したことに伴うもので、定数20に対...
-
【南城市議選2025】宮城尚子氏が当選確実
沖縄県南城市議選は9日に投開票され、宮城尚子氏(57)が当選を確実にした。今回の選挙は、南城市の古謝景春市長がセクハラ問題を巡り自身への不信任決議を可決した議会を解散したことに伴うもので、定数20に対...
-
【南城市議選2025】前里輝明氏が当選確実
沖縄県南城市議選は9日に投開票され、前里輝明氏(48)が当選を確実にした。今回の選挙は、南城市の古謝景春市長がセクハラ問題を巡り自身への不信任決議を可決した議会を解散したことに伴うもので、定数20に対...
-
【南城市議選2025】中村直哉氏が当選確実
沖縄県南城市議選は9日に投開票され、中村直哉氏(59)が当選を確実にした。今回の選挙は、南城市の古謝景春市長がセクハラ問題を巡り自身への不信任決議を可決した議会を解散したことに伴うもので、定数20に対...
-
【南城市議選2025】銘苅哲次氏が当選確実
沖縄県南城市議選は9日に投開票され、銘苅哲次氏(56)が当選を確実にした。今回の選挙は、南城市の古謝景春市長がセクハラ問題を巡り自身への不信任決議を可決した議会を解散したことに伴うもので、定数20に対...
-
【南城市議選2025】松田兼弘氏が当選確実
沖縄県南城市議選は9日に投開票され、松田兼弘氏(74)が当選を確実にした。今回の選挙は、南城市の古謝景春市長がセクハラ問題を巡り自身への不信任決議を可決した議会を解散したことに伴うもので、定数20に対...
-
【南城市議選2025】西銘幸太氏が当選確実
沖縄県南城市議選は9日に投開票され、西銘幸太氏(42)が当選を確実にした。今回の選挙は、南城市の古謝景春市長がセクハラ問題を巡り自身への不信任決議を可決した議会を解散したことに伴うもので、定数20に対...
-
沖縄・南城市議選、開票始まる 大勢判明は深夜に 古謝景春市長「続投か失職か」が焦点
沖縄県の南城市議会議員選挙の開票作業が9日午後9時、市役所内で始まった。市職員へのセクハラ問題で市政を混乱させたとして、市議会から不信任決議を受けた古謝景春市長の「続投か」「失職か」が最大の争点。市選...
-
【沖縄の天気】11月8日から9日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れています。8日から9日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。【沖縄地方】高気圧が中国東北区にあって、南東...
-
海保、実弾射撃中に誤って航行警報を解除 沖縄・宮古島沖で40分間 「重く受け止め再発防ぐ」
第11管区海上保安本部は9日、沖縄県の宮古島沖合で実施した機関砲の射撃試験中、付近の船舶に向け出していた航行警報を誤って解除していたと発表した。約40分間、警報がない状況で実弾射撃試験を実施していた。...
-
無農薬で育てた二期作米 「天気が心配」早めの収穫 沖縄・金武町伊芸
沖縄県金武町伊芸で二期作米の収穫が始まっている。青空が広がった8日、黄金色の稲穂が広がる水田で農家が汗を流していた。今年は苗の成長が遅く、二期作の植え付けと収穫の時期が例年より遅れているという。刈り取...
-
【開票所ライブ配信】南城市議選 きょう11月9日投開票【午後9時開始予定】
沖縄県南城市の古謝景春市長がセクハラ問題で自身の不信任決議を可決した議会を解散したことに伴う市議会議員選挙(定数20)に候補者25人が届け出た。最大の争点は古謝市長の不信任決議への是非。9日午後9時か...
-
介護リスク高まる「ロコモ」 整形外科医が指南する効果的な予防法 那覇で市民セミナー、立ち見も
「ずっと歩ける幸せをあなたに」をテーマに骨と関節の健康を考える市民セミナー(主催・沖縄県整形外科医会など)が8日、那覇市のタイムスホールで開かれた。県内の整形外科医らが骨粗しょう症の予防法などについて...