「海上自衛隊」のニュース (1,191件)
-
海自の巨艦「かが」フランス空母と初の競演だ! 第3国の空母も参加の予定
日米仏の合同空母打撃群が構成されるか?護衛艦「あきづき」とP-3C哨戒機も参加海上自衛隊は2025年2月6日、F-35B戦闘機などの運用が可能になった護衛艦「かが」と、フランス空母「シャルル・ド・ゴー...
-
「海自の最新護衛艦」戦力化へ準備着々!ついにロゴが決定 美しい“ブルー”表現
もう7番艦!新鋭護衛艦「によど」ロゴマークが決定海上自衛隊は2025年2月2日、もがみ型護衛艦の7番艦「によど」のログマークが決定したと発表しました。海上自衛隊のもがみ型護衛艦(画像:写真AC)ロゴは...
-
免許も燃料もいりません!? 護衛艦に載って海外に行く「艦長専用車」とは 海自隊員のマストアイテム
海上自衛隊の自衛艦には各々「艦長専用車」が用意されているようです。とはいっても黒塗りセダンではありません。この「艦長専用車」はモノによっては折り畳み可能で、船に積まれて海外に行くこともあるようです。護...
-
「他国の戦闘機に戦闘機で空中給油!?」日米仏の空母が集まった演習で“珍しい映像を公開”
合同演習「パシフィック・ステラー」での一幕。米仏の艦載機が合同訓練中に実施フランス軍事省は2025年2月19日、日米仏の合同演習となった「パシフィック・ステラー」のショート動画を公開しました。合同訓練...
-
海自の護衛艦「無人機どっさり空母化」実現するんじゃ… 新型「めちゃくちゃ短いカタパルト」がスゴイ
アメリカのジェネラル・アトミクス社は、同社がすでに開発・製造している空母用電磁カタパルトで培われた技術をもとに、無人機射出用カタパルトのコンセプトを発表しました。じつはこれ、海上自衛隊にとっても他人事...
-
日本も導入? ナゾの箱型「どこでもミサイル発射装置」とは 海で使えば“無敵状態”かも!? 米軍で配備進む
アメリカ軍で導入が進む特徴的な兵器の一つに、コンテナ型ミサイル発射装置「MK70」があります。これは、イージス艦などに装備されているMK41垂直発射装置(VLS)をコンテナに収めたものですが、じつは日...
-
海自「最大にして最強のイージス艦」ついに模型が初公開! でも場所は中東某国って…!?
いろいろ気になる箇所も…!細かい部分の形も明らかにアメリカの大手防衛関連企業であるロッキード・マーチン社は、2025年2月17日から21日にかけて中東のアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで開催されて...
-
海自の「和製イージス艦」が“怪しいロシア艦”を監視!沖縄でにらみ合い!? 防衛省が画像公開
ロシアのスパイ船が日本近海に張り付いている!?護衛艦「あきづき」がロシア艦を監視防衛省・統合幕僚監部は2025年2月20日、鳥島(沖縄県)の北約50kmの海域で、ロシア海軍のヴィシニャ級情報収集艦を確...
-
海自の「精強な艦隊」勢ぞろい!圧巻の画像が公開される 横須賀基地でズラ~り並ぶ
全8隻が勢ぞろい!「第2護衛隊群」の全艦艇が横須賀に集結海上自衛隊・護衛艦隊は2025年1月27日、第2護衛隊群に所属する艦艇が横須賀基地に集結したと発表。公式Xでその様子を公開しました。護衛艦「いせ...
-
富士山バックにそろい踏み! 海自が誇る「実験開発部隊」が初訓練飛行実施 ここでしか見られない”超レアな光景”とは
青空の下にまさかの機体が!現役3世代がそろい踏み海上自衛隊の第51航空隊は2025年1月10日に初訓練飛行を実施し、その様子を21日に公式Xで公開しました。初訓練飛行の様子(画像:海上自衛隊)。第51...
-
自衛隊が「中国海軍の巨艦」を確認! 空母のような強襲揚陸艦が宮古島沖に現れる ミサイル駆逐艦や補給艦も
いずも型よりデカい強襲揚陸艦も。宮古島沖に中国海軍の艦艇が相次ぎ出現防衛省・統合幕僚監部は2025年2月12日、宮古島(沖縄県)の北東海域で、中国海軍の艦艇を相次いで確認したと発表。自衛隊が撮影した画...
-
海自の新艦艇に“空飛ぶ十字架”搭載!? 極省スペースで垂直離着陸も可能な高性能機
軽すぎて数人で持ち運べる。かなり軽い無人航空機アメリカの防衛企業であるシールドAIは2025年1月22日、小型のUAV(無人航空機)である「V-BAT」が海上自衛隊の装備に選定されたと発表しました。基...
-
異形の自衛艦「びんご」進水! 任務は“音響測定” 配備先はどこ?
「ビンゴ」じゃなく「備後」。潜水艦などを探知するための「音紋」収集が主任務防衛省は2025年2月17日(月)、三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場(岡山県玉野市)において、ひびき型音響測定艦4番艦...
-
ロシア海軍の「スパイ船」日本に超接近! “怪しい動き”を自衛隊が監視 接続水域を航行も
宮崎県沖にとどまる動きも見せたようです。自衛隊が撮影した画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2025年2月11日、沖縄本島の南東約50kmの海域で、ロシア海軍のヴィシニャ級情報収集艦を確認したと発表。自衛...
-
巨大な護衛艦「かが」の“歴史的瞬間”をイギリス海軍が公開!? 着々と進む空母化
イギリスとの深い縁再び!イギリス人パイロットが「かが」の空母化を支援イギリス海軍は2025年1月21日、昨年実施された海上自衛隊の護衛艦「かが」におけるF-35B戦闘機の艦上運用試験を、イギリス人パイ...
-
海自の「巨大輸送艦」が神戸に出現!“消防車”を載っけた!能力を最大限発揮する訓練を実施
ホバークラフトの一種「LCAC」への車両搭載訓練も実施されました。巨大な輸送艦に「消防車」を搭載する様子が公開海上自衛隊・掃海隊群は2025年1月23日、輸送艦「くにさき」が、阪神淡路大震災30年目の...
-
不発弾461発を爆破処理 沖縄・中城湾港沖合 あす2月13日午前9時から
【うるま】うるま市州崎の中城湾港新港地区東埠頭沖合で13日、不発弾の爆破処理が行われる。午前9時から半径300メートル以内で船の航行・停泊が、半径3キロで遊泳・潜水が禁止される。避難世帯はない。午後1...
-
「“軍艦の象徴”が無ェ!!」米海軍の新型なぜ“ツルツルすぎる”姿に? 数百年ぶりに「艦砲なし」の可能性
アメリカ海軍では、既存の駆逐艦および巡洋艦を置き換える新型水上戦闘艦「DDG(X)」の建造計画が進められています。じつは、海外メディアの報道によると、DDG(X)には艦載砲が搭載されていないといいます...
-
海自の巨艦「いずも」本格的に空母化へ “改修中の姿”を捉えた画像が公開 かなり大がかりな工事に
外観が大きく変わる!?2回目の改修に入った護衛艦「いずも」防衛装備庁は2025年2月5日、若宮健嗣防衛大臣補佐官がジャパンマリンユナイテッド(JMU)横浜事業所磯子工場を視察したと発表。軽空母化に向け...
-
「かが」に“カタパルト”が付く可能性!? 省スペースでも済む運用可能な無人機発射システム ついに発表される
小規模なリニアカタパルトを設置か?空母や揚陸艦のほかに駆逐艦へも対応2025年1月17日、ゼネラル・アトミックス(GA)が米英海軍や日本の海上自衛隊などに向けた無人機発射システムを発表しました。F-3...
-
自衛隊の「巨鳥」が眼前に! 日本最大の湖で実施の“激レア光景” 動画で公開
戦前は、旧海軍の水上機基地が湖畔にありました。なぜ琵琶湖に飛来?自衛隊滋賀地方協力本部が2025年1月15日に公開したUS-2救難飛行艇の動画に注目が集まっています。琵琶湖に降りた海上自衛隊のUS-2...
-
海自の「宇宙船みたいなステルス艦」開発本格化へ 新たなイメージが公開!SFの世界が現実に!?
かなり革新的な兵器です。「戦闘支援型多目的USV」の新たなイメージが公開防衛装備庁は2025年1月30日、研究開発事業の概要を紹介する「研究開発パンフレット」を刷新したと発表。この中で、自衛隊が海上で...
-
ロシア海軍の「最新ステルス艦」九州に接近!“お供”も引き連れて航行 自衛隊が警戒監視
補給艦まで引き連れて何を?3隻のロシア艦艇を捉えた画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2025年2月3日、ロシア海軍の艦艇3隻を対馬(長崎県)の北東約70kmの海域で確認したと発表。自衛隊が撮影した画像を...
-
中国海軍の「巨大ミサイル艦」間近で捉えた!日米の主力艦を超えるビッグサイズ 貴重な映像を比が公開
間近で見るとデカい!巨大ミサイル艦を間近で捉えた映像が公開フィリピン軍は2025年2月3日、ミンドロ海峡を通ってスールー海に向けて航行する中国海軍の055型ミサイル駆逐艦を監視したと発表。同艦を間近で...
-
海自の潜水艦に「強力な長槍」搭載へ “水中から魚雷みたいにぶっ放す”新型ミサイルがついに量産
いよいよ量産が始まります。イメージも公開防衛省は2024年12月、新たな重要装備品の選定結果を公表。その中で「潜水艦発射型誘導弾」を導入する方針を示し、イメージ図も公開しました。海上自衛隊の潜水艦(画...
-
ロッキード・マーチン、防衛省に最新鋭の“千里眼レーダー”を納入 海自「空前絶後の巨艦」に搭載予定
試験完了後にはいよいよ…!2025年中にはさらに納入の予定アメリカの大手防衛関連企業であるロッキード・マーチン社は2025年1月16日、海上自衛隊で運用予定である「イージス・システム搭載艦(ASEV)...
-
海自の「次期護衛艦」は能力大幅アップ!新たな完成イメージが公開 もがみ型より強力に
もがみ型を上回るハイペースで建造されます。次期護衛艦「新型FFM」の新たなイメージが公開防衛装備庁は2025年1月30日、研究開発事業の概要を紹介する「研究開発パンフレット」を刷新したと発表。この中で...
-
新情報がテンコ盛り! 三菱重工が「新型護衛艦」の紹介動画を公開 いかにも“輸出”を意識したその内容とは
えっ!そんな新機能が!?自動化技術で省人化を進める三菱重工は2025年1月17日、海上自衛隊向けに建造する新たな護衛艦「新型FFM」の紹介動画をYouTubeで公開しました。この護衛艦は、現在配備が進...
-
空自「最新鋭戦闘機」がまさかの納入遅延 実は世界中で!? 背景にある“根深い問題”とは
2025年1月10日、防衛省は航空自衛隊に配備予定のF-35A/B戦闘機について、いずれも納入が遅れる見込みであると発表しました。背景には同機のソフトウェア開発の遅延があるといいますが、じつはそれ以外...
-
自衛隊ついに「トップガン」の世界へ!? 初の“艦載戦闘機”が誕生 フネで整備まで本当にできるのか、メーカーに聞いた
ついに海上自衛隊の護衛艦「かが」でステルス戦闘機F-35Bの運用試験が完了しました。今後、航空自衛隊において運用されるF-35Bに関して、気になるのは艦上運用の際の整備性です。これについて、製造企業に...