「防衛省」のニュース (1,100件)
-
高性能すぎて困っちゃう!?「自衛隊の新型練習機」学生への負担大かも… 解決策はあるの?
航空自衛隊のT-7初等練習機の後継に、アメリカ製のT-6「テキサンII」が選定されました。同機は高性能なプロペラ機として各国で採用されている傑作機ですが、それゆえに学生を困らせる懸念もあるそうです。零...
-
自衛隊ついに「自爆ドローン」取得へ?「令和7年度予算案」で明らかに 今や戦車も撃破できる有力装備
「車両等を迅速に撃破可能な小型攻撃用UAV」と予算案の概要では明記。地上攻撃用の小型無人機取得が確定防衛省は2024年12月27日に発表した「令和7年度予算案の概要」で、車両攻撃用の小型攻撃用UAV(...
-
海自の新艦艇に“空飛ぶ十字架”搭載!? 極省スペースで垂直離着陸も可能な高性能機
軽すぎて数人で持ち運べる。かなり軽い無人航空機アメリカの防衛企業であるシールドAIは2025年1月22日、小型のUAV(無人航空機)である「V-BAT」が海上自衛隊の装備に選定されたと発表しました。基...
-
護衛艦の居住区「カプセルベッドに!」「ネット回線使えます」具体的なイメージ公開 設置の期限は?
防衛省がこのたび公開した予算案で、護衛艦の寝室をカプセルベッド化すると明記しました。そのイメージも公開されたほか、主要艦艇へのWi-Fi環境も5年以内に改善する計画です。Z世代の暮らし方に配慮した?防...
-
海自の「次期護衛艦」急ピッチで量産へ もがみ型より能力アップ! 長射程ミサイルも搭載
オーストラリアにも売る気満々!?来年度予算案で「新型FFM」3隻の建造費が計上防衛省は2024年12月27日、来年度予算案の概要を公表。新たな護衛艦「新型FFM」3隻の建造費として3148億円を計上し...
-
国産輸送機の派生型が増えるぞ「コブ付きC-2」お値段は驚異の450億円超え!
新造のC-2派生型は初かも。RC-2を2機体制へ防衛省はこのたび、電波情報収集機RC-2を増備することを明らかにしました。2020年に入間基地の航空戦術教導団に初配備された際のRC-2(画像:航空自衛...
-
「ミサイルきてるぞ!」「うん知ってた」 海自、護衛艦同士をリアルタイムで”つなげる”新システムに8億円 これはナニモノ?
今まで”見えなかった”ものが見えるように護衛艦同士で目標情報を共有防衛省は2024年12月27日、2025(令和7)年度防衛予算案を公表しました。そのなかで、海上自衛隊向けの「FCネットワークの整備」...
-
いよいよ本格始動した日英伊「世界最強戦闘機」への道 日本の”意向“すでに機体に反映済み!? 答えは翼の形に!
いよいよ計画が本格始動した、日本、イギリス、イタリアの3か国による有人戦闘機の国際共同次期戦闘機開発プログラム「GCAP(グローバル戦闘航空プログラム)」。ここで気になるのは、日本の存在感です。じつは...
-
「自衛隊さん無人機の契約どうなったんですか?」 艦載型“無人ヘリ”で暗礁に乗り上げた海自 欧州の機体が「救世主」になるかも
イギリスのレオナルドUKは、イギリス海軍向けの艦載型無人機「プロメテウス」の設計を開始すると発表しました。現在、フランス海軍でも艦載型無人機の導入計画が進められていますが、どうやらこれらは自衛隊とも関...
-
日本の護衛艦輸出「一度はフラれた国」に再トライなるか 防衛大臣も前のめり!?「あれで終わったわけじゃない」が現実に
中谷防衛大臣は2025年1月7日、インドネシアのジャカルタで同国の国防大臣と会談を行い、そこで「日本からの護衛艦の輸出」が話題に上がったと報じられています。同国向けは過去に頓挫した経緯がありますが、可...
-
自衛隊の新造艦に「小型無人機」の搭載が決定! ふたりで持ち運びできる軽さなのに高性能な機体!!
垂直離着陸できる小型のUAVを取得。飛行甲板を使用しない無人機を搭載防衛省が2024年12月27日に公開した、「2025(令和7)年度予算案の概要」で艦載型の小型UAVを6機取得する方針が明らかとなり...
-
海自ついに「シーガーディアン」導入、有人機の任務補完へ ”415億円”で何機買う?
ついに独自の機体を導入します。地上器材も併せて購入防衛省は2024年12月27日、2025(令和7)年度防衛予算案を公表しました。そのなかで、海上自衛隊で運用する滞空型UAVとして、MQ-9B「シーガ...
-
自衛隊の新たな異形機「SOJ」って? NEWイメージ公開 配備先はドコ?
既存のRC-2とは異なるようで。スタンド・オフ電子戦機の調達数は4機の予定防衛省が、2024年11月12日開催の「防衛装備庁技術シンポジウム2024」で用いた研究報告関連の資料をこのたびアーカイブ公開...
-
「おまねこ」またもや“自衛隊オフィシャル雑誌”の表紙に!「下履いてないのは動物キャラだから!!」
機番まで確認できる。おまねことしては2回目の表紙防衛省の公式Xは2024年12月20日、航空自衛隊の御前崎分屯基地から生まれた公式マスコットキャラクターの「おまねこ」と「ハム・チュンチュン」が、同日発...
-
現役自衛官セクハラ訴訟 公益通報後に「二次被害」「昇任までに12年」“不利益取り扱い”か
直属の上司から長年、性的暴言を受け続けた現役女性自衛官が被害回復や不利益防止措置を取らなかったとして国・防衛省を訴えた国家賠償請求の第9回期日が12月23日、東京地方裁判所で開かれた。女性は陳述で、ハ...
-
今までのミサイルと全然違う!? 北朝鮮の新型「極超音速滑空兵器」が超厄介なワケ 日本も“切り札”の開発進めてます!
2025年最初のミサイルとして、北朝鮮が極超音速兵器なるものを発射しました。果たしてこの「極超音速兵器」とはなんなのでしょう。現状、迎撃困難といわれる理由や対抗策もあわせ解説します。北朝鮮が発射した新...
-
中国海軍の「最新鋭ミサイル艦」自衛隊が確認!防衛省が画像を公開 沖縄に現れる
2024年に就役したばかりの最新艦。最新鋭の「052DM」ミサイル駆逐艦を自衛隊が確認防衛省・統合幕僚監部は、2024年12月7日から8日にかけて、宮古海峡で中国海軍の艦艇3隻を確認したと発表。自衛隊...
-
もがみ型護衛艦 ついに2ケタの大台へ! 10番艦が進水 艦名は東海地方に由来
防衛省は2024年12月19日(木)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、新規建造された護衛艦の命名・進水式を実施しました。もがみ型10番艦の名は「ながら」に決定防衛省は2024年12月19日...
-
負けられない戦いだ! 輸出用「日の丸護衛艦」3Dモデルが公開 もがみ型との違いは?
もがみ型の能力向上型も同じ格好なのでしょうか。ドイツとの一騎打ちに「オールジャパン」で取り組みへ防衛省は2024年12月17日、公式Xでオーストラリア向けの次期汎用フリゲートのスケールモデルを公開しま...
-
退役したけど引退してない!? 米軍も驚かせた日本戦車の野心作 「74式」を振り返る
2024年3月に全車が退役した陸上自衛隊74式戦車。しかし2025年度の防衛省概算要求からは、まだ残るのではないかとも読み取れます。日本独自の機能を持ち、半世紀にわたって配備された74式は、どんな戦車...
-
ロシア海軍の潜水艦が長崎に出現!?「お供」と一緒に日本近海をウロウロ 自衛隊が警戒監視
約10日間も日本近海にとどまっていた?沖縄で確認されたロシア艦艇が対馬に出現防衛省・統合幕僚監部は2024年12月16日、対馬(長崎県)の南西約100kmの海域で、ロシア海軍のキロ改級潜水艦とイングル...
-
中国軍「異形の最新鋭機」空自が確認!機体の上部に“巨大な箱”!? 防衛省が鮮明な画像を公開
爆撃機に先行して飛行したそう。新型電子戦機の鮮明な画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2024年11月30日、中国軍のY-9情報収集機2機が沖縄本島と宮古島の間を通過したと発表。航空自衛隊が撮影した機体の...
-
ロシア「最新ステルス軍艦」九州に超接近! “シャキッ”な外観を自衛隊が撮影 補給艦まで連れて何を!?
尖閣諸島の近くも航行したのでしょうか。日本最西端付近で確認された艦隊と同一防衛省・統合幕僚監部は2024年12月11日、ロシア海軍のステレグシチー級フリゲート3隻とドゥブナ級補給艦の計4隻が対馬海峡を...
-
自衛隊に配備目前か「国産ステルス長射程ミサイル」射撃試験が初公開! かなり巨大な弾体だな!?
離島防衛用の国産ミサイルです。まずは地上発射型からのちに護衛艦搭載型や空中発射型も防衛省は2024年12月6日(金)、開発中の新型ミサイル「12式地対艦誘導弾能力向上型」の発射試験の画像を公開するとと...
-
空母のような「巨大護衛艦」が中国艦隊を監視 ミサイル駆逐艦など3隻が鹿児島に出現 太平洋に出る
ヘリコプター搭載護衛艦も警戒監視任務につきます。護衛艦「いせ」が大隅海峡に出現した中国艦隊を監視防衛省・統合幕僚監部は2024年12月6日、口永良部島(鹿児島県)の西約80kmの海域で、中国海軍の艦艇...
-
潜水艦も攻撃できる!? 自衛隊「宇宙船みたいな新兵器」開発本格化へ 外観はかなり異形
海中に潜れる!?USV(無人水上艇)用の対潜装備を研究自衛隊が海上で運用する新たな無人兵器「戦闘支援型多目的USV」の開発が本格化します。防衛装備庁は、「USV用対潜ソーナーの研究」業務について、日本...
-
ロシア軍の「怪しいプロペラ機」日本に接近!鮮明な画像を防衛省が公開 空自の戦闘機と睨み合い!?
機番まで確認できる。IL-20情報収集機の鮮明な画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2024年11月22日、日本海上空でロシア軍のIL-20情報収集機1機を確認したと発表。航空自衛隊が撮影した画像を公開し...
-
ロシア海軍の「メッチャ静かな潜水艦」沖縄に出現! “ポッカリ浮上”している姿を自衛隊が撮影
「世界一静かな潜水艦」ともいわれます。与那国島と西表島の間でロシア潜水艦を初確認防衛省・統合幕僚監部は2024年12月3日、与那国島(沖縄県)の南約50kmの海域で、ロシア海軍のキロ改級潜水艦とイング...
-
まさかの「誤表示」がキッカケとは… 航空自衛隊“最新空中給油機”の事故原因が判明 再発防止策もあわせて発表
異例の事態だった模様ブーム操作中に誤表示か防衛省・航空幕僚監部は2024年12月2日、航空自衛隊の空中給油・輸送機「KC-46A」が今年8月に起こした機体後胴および空中給油ブームの損壊事故について、そ...
-
中国軍「漆黒の巨大航空機」沖縄に出現!空自の戦闘機がスクランブル 珍しい機体の画像が公開
中国軍の展開能力が向上しているようです。自衛隊が中国軍のY-20空中給油機を確認防衛省・統合幕僚監部は2024年11月30日、沖縄本島と宮古島の間で中国軍のY-20空中給油機を確認したと発表。航空自衛...