「キタサンブラック」のニュース (433件)
-
史上7頭目2年連続年度代表馬キタサンブラック 次の世代へ「無限生命力」
【JRA賞:年度代表馬=キタサンブラック】記者投票(290人)によって選ばれる2017年度JRA賞受賞馬が9日に決定。注目の年度代表馬は、大阪杯、春秋の天皇賞、有馬記念と4つのGIを勝ったキタサンブラ...
-
【ダービー卿CT】ロジチャリス 国枝調教師「理想は内枠」の願いがかなえば波乱の主役に
【ダービー卿チャレンジトロフィー(土曜=4月1日、中山芝外1600メートル)美浦トレセン発秘話】先週(26日)のGI高松宮記念は◎レッドファルクスで鉄板と思っていたのだが…。ご存じの通り、先に抜け出し...
-
【京都金杯】ブラックムーン待望の重賞初制覇 連覇の武豊「本当に切れる」
「第56回京都金杯」(6日=土曜、京都芝外1600メートル)は、武豊が騎乗した4番人気ブラックムーン(牡6・西浦)が、デビュー24戦目にして待望の重賞初制覇を成し遂げた。レースは大方の予想通りウインガ...
-
【大阪杯】キタサンブラック「いい形で次のGIへ向かいたい」
【大阪杯(日曜=4月2日、阪神芝内2000メートル)注目馬28日朝の表情:栗東】昨年の年度代表馬で、この大阪杯から始動するキタサンブラックは坂路を1本駆け上がった後、ウッド1周のキャンター調整。辻田厩...
-
【中山金杯】ダイワキャグニーこそ今年の中距離路線の新スター候補だ!
【中山金杯(土曜=6日、中山芝内2000メートル)新バージョンアップ作戦】今年の中央競馬は3日間(6~8日)開催でスタート。初日は例年通り、東西金杯で幕を開ける。GIII中山金杯を今年最初のターゲット...
-
アンカツが2018年競馬界に物申す
有馬記念の有終走でJRA・GI最多タイの7勝&歴代賞金王の座を手にして、キタサンブラックがターフを去った。まさに大団円を迎えた2017年から18年へ。競馬はどう流れていくのか?安藤勝己元ジョッキーは完...
-
【競馬回顧録】競馬界の女神・稲富菜穂&石川吉行記者の2017年メモリーズ後編
【競馬回顧録】キタサンブラックの有馬記念Vで大団円。ハッピーエンドを迎えた2017年の競馬シーンを競馬界の女神・稲富菜穂と大スポ・石川吉行記者が振り返ります(13日撮影)。
-
キタサンブラック 仏GI凱旋門賞に登録
大阪杯でGI・4勝目を挙げたキタサンブラック(牡5・清水久)が、今秋の仏GI凱旋門賞(10月1日=シャンティイ競馬場、芝2400メートル)に登録することが明らかになった。清水久調教師は「凱旋門賞に挑戦...
-
【大阪杯】マカヒキ 次走は宝塚記念…勝負度合いはキタサンより上
【大阪杯(日曜=4月2日、阪神芝内2000メートル)注目馬30日朝の表情:栗東】マカヒキは引き運動で体をほぐし、レースに向けて体調を整えた。友道調教師「(29日の)追い切りの動きも良かったし、いい感...
-
【スプリングS・東西記者徹底討論】目イチ仕上げのライトカラカゼか地方の雄ハッピーグリンか
【スプリングS(日曜=18日、中山芝内1800メートル=3着までに4・15皐月賞優先出走権)東西記者徹底討論】日曜中山メインは4・15皐月賞トライアルのGIIスプリングS。過去にはオルフェーヴルやキタ...
-
【安田記念】エアスピネル武豊 競馬界の女神の直撃に「ずっと期待している馬だけに“勝ちたい”という気持ちが強い」
【安田記念(日曜=4日、東京芝1600メートル)稲冨菜穂のだいじょばない】どうも稲富菜穂です。先週、日本ダービーを生観戦。感動と勇気をもらい、胸いっぱいのまま大阪へ帰ってきました。余韻に浸って、なんだ...
-
【安田記念】アンビシャス 坂路で併入「仕上がりはいいし、あとは展開がハマるかハマらないか」
【安田記念(日曜=6月4日、東京芝1600メートル)注目馬31日最終追い切り:栗東】2歳時以来となるマイル挑戦のアンビシャス(写真右)。音無調教師は「スタートから出していくと、どうしてもハミをかんでし...
-
【天皇賞・春】キタサンブラック 世界の賞金王も目前
キタサンブラックが4月30日の第155回天皇賞・春(京都芝外3200メートル)で連覇を達成。この勝利でオルフェーヴル(2011年牡馬3冠ほか)、ジェンティルドンナ(12年牝馬3冠ほか)、ウオッカ(07...
-
武豊も異議を唱えた天皇賞・春「距離短縮」論争の終着点(2)大阪杯のGI化が及ぼす影響
こうした状況に、「今年、『終着点』に向けて、一定の道筋がついたのではないか」と話し、次のように論ずるのは、先の競馬ライターである。「天皇賞・春の前に行われる芝2000メートルの大阪杯(今年は4月2日に...
-
【天皇賞・春】シュヴァルグラン福永 2強に静かな闘志「あきらめている人間には勝利の女神はほほ笑まない」
【天皇賞・春(日曜=30日、京都芝外3200メートル)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。トレセン取材を終えた後は、寮で遅めの朝ご飯を食べるのが私のルーティンなんですが…。今週は供給が追い...
-
【天皇賞・春】シャケトラ 少ないキャリアでもさんさんと輝く秀逸ラップで2強崩しだ!
【天皇賞・春(日曜=30日、京都芝外3200メートル)新バージョンアップ作戦】GⅠシリーズ再開の日曜(30日)は最強ステイヤーを決める第155回天皇賞・春。2強決戦ムードに背を向ける新VU作戦の明.....
-
【天皇賞・春】キタサンブラック 大阪杯制覇後も鍛えて強くする「V方程式」継続中
【天皇賞・春(日曜=30日、京都芝外3200メートル)栗東発トレセン秘話】「坂路3本乗り」が話題になった大阪杯時のキタサンブラック。ひと叩きして中3週での出走となる今回は、さすがにそこまでのハードトレ...
-
【天皇賞・春】キタサンブラック 連覇へ「競馬が上手で京都とも好相性なので楽しみ」
【天皇賞・春(日曜=30日、京都芝外3200メートル)注目馬27日朝の表情:栗東】GI・5勝目を狙う昨年の年度代表馬キタサンブラックは厩舎周辺で約1時間の引き運動を行った。辻田厩務員「大阪杯(1着)前...
-
【天皇賞・春】武豊とルメールの「日仏スター対決」にも注目
今週のJRAのメーンは、第155回天皇賞・春(30日=京都芝外3200メートル)。キタサンブラックとサトノダイヤモンドの2強対決といわれているが、騎乗する武豊、ルメールも第一人者。この日仏スター対決に...
-
【天皇賞・春】キタサンブラック「順調に調整できているし、使った上積みはある」
【天皇賞・春(日曜=30日、京都芝外3200メートル)注目馬最新情報:栗東】キタサンブラックの1週前追い切りはウッド6ハロン82・9―38・1―12・0秒。いくらか頭の高いフォームだが、1600万.....
-
【宝塚記念】武豊も感服したキタサンブラック北島三郎オーナーの人柄
【平松さとしの重賞サロン】この春は武豊騎手とともにドバイ、香港、米国からフランス、また米国から今度は英国へと世界中を回らせていただいた。そんな中、キタサンブラックの話をする機会もあった。「天皇賞を勝っ...
-
【JRA賞授賞式】北島オーナー 種付け上手キタサンブラックに期待
2017年度JRA賞授賞式および受賞記念パーティーが29日、東京都港区の「ザ・プリンスパークタワー東京」で関係者ら約600人が出席して盛大に行われた。2年連続で年度代表馬&最優秀4歳以上牡馬に輝いたキ...
-
【美浦トレセン発秘話】日曜東京デビューのフィエールマンは“真の強さ”見せられるのか
【美浦トレセン発秘話】重賞未勝利のダンビュライトが快勝し、GI馬ゴールドアクターがシンガリ11着に沈んだ21日のGIIアメリカJCCは「頑強さ」がサラブレッドにおける重要な能力だと再認識させる出来事だ...
-
【大阪杯:東西記者徹底討論】キタサンブラックより充実一途の5歳馬を中心視
【大阪杯(日曜=4月2日、阪神芝内2000メートル)東西記者徹底討論】今年からGIに昇格した第61回大阪杯で最大のポイントになるものとは!?この一戦への勝負度合いが明暗を左右するとみた「両刀」山口&「...
-
【天皇賞・春】角居厩舎の秘蔵っ子シャケトラ「第3の馬」に浮上
【天皇賞・春(日曜=30日、京都芝外3200メートル)】キタサンブラックVSサトノダイヤモンド。「2強」対決一色ムードの第155回天皇賞・春だが、割って入る「第3の馬」は本当にいないのか?激流にあらが...
-
【天皇賞・春】シュヴァルグラン 完全本格化の兆しを見せている今なら逆転ある!
【天皇賞・春(日曜=30日、京都芝外3200メートル)栗東トレセン発秘話】厩舎によって管理馬の“得意ジャンル”に偏った傾向が出てくるのはなぜなのか。安田隆、西園厩舎は短距離戦線での活躍が目立つし、かつ...
-
【天皇賞・春:東西記者徹底討論】キタサンブラックとサトノダイヤモンドの2強対決で決まり?データ的には穴党にも出番アリ
【天皇賞・春(日曜=30日、京都芝外3200メートル)東西記者徹底討論】現役最強の座をかけ、キタサンブラックとサトノダイヤモンドが激突―――。第155回天皇賞・春は、競馬ファン大注目の頂上決戦だ。果た...
-
【京都記念】藤沢調教師が明かすレイデオロの戦略と野望
【京都記念(日曜=11日、京都芝外2200メートル)】昨年のダービー馬で最優秀3歳牡馬にも輝いたレイデオロ(牡4)がGII京都記念で今年初戦を迎える。ポスト・キタサンブラックの期待が高まる同馬はこの後...
-
【競馬JAPAN】宝塚の打倒ドゥラメンテ候補は?
競馬の上半期をしめる宝塚記念。今年はドゥラメンテの出走で、例年以上に盛り上がりを見せている。人気も当然ドゥラメンテになろう。昨年は圧倒的な内容で2冠を達成。故障から復帰後は中山記念を勝ち、ドバイシーマ...
-
【有馬記念】3着シュヴァルグラン 友道調教師「あの不利がすべて」
キタサンブラックが有終Vを飾った24日の有馬記念(中山芝内2500メートル)で、ジャパンカップ覇者シュヴァルグランは3着に終わった。「あの不利がすべてです」――。ジャパンCとは対照的な憤然とした友道調...