「日馬富士 引退」のニュース (122件)
-
【大相撲】令和初の横綱昇進・照ノ富士 転落時代の秘エピソード
【大相撲】令和初の横綱昇進・照ノ富士 転落時代の秘エピソード。日本相撲協会は21日午前、東京・両国国技館で大相撲秋場所(9月12日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、大関照ノ富士(29=本名ガントルガ・ガンエルデネ、伊勢ヶ浜)の横綱昇進を正式に決定。...
-
八角理事長3選で貴乃花親方“閑職”必至
日本相撲協会は26日、東京・両国国技館で理事会を開き、現職の八角理事長(54=元横綱北勝海)の続投が正式に決定。全会一致で3選を果たした。任期は2年。今後は数々の“問題行動”で騒動を起こした貴乃花親方...
-
元誉富士の楯山親方が断髪式「強くなりたいと思ってくれる力士を育てたい」
大相撲の元幕内誉富士の楯山親方(36)が19日に東京・両国国技館で断髪式を行った。元横綱日馬富士のダワーニャム・ビャンバドルジ氏や横綱照ノ富士ら約300人がはさみを入れた。2019年9月に引退。新型コ...
-
暴力撲滅へ「再発防止検討委」設置した八角理事長の決意
日本相撲協会は1日、東京・両国国技館で行われた理事会後に元横綱日馬富士(33)の暴行事件を受けて「暴力問題再発防止検討委員会」を設置すると発表した。委員長は元検事総長で弁護士の但木敬一氏(74)に決ま...
-
立行司がセクハラ騒動で不在 異例尽くしの土俵祭
大相撲初場所初日を翌日に控えた13日、東京・両国国技館で15日間の安全を祈願する土俵祭が行われた。日本相撲協会の八角理事長(54=元横綱北勝海)をはじめ横綱白鵬(32=宮城野)ら三役以上の力士らが出席...
-
横綱・白鵬は本当に強い? データに見る横綱・大関の真の実力
大相撲秋場所(9月11日〜25日=両国国技館)は横綱・白鵬(宮城野)が13勝2敗の成績で、2場所ぶり20度目の優勝を果たした。関脇・琴奨菊(佐渡ヶ嶽)は12勝3敗の好成績で大関昇進を決め、野球賭博問題...
-
緊迫呼ぶ貴乃花親方「全面降伏」 28日年寄総会は紛糾必至
ついに平成の大横綱が「全面降伏」だ。大相撲春場所13日目(23日、大阪府立体育会館)、貴乃花親方(45=元横綱)は元横綱日馬富士(33)による弟子の十両貴ノ岩(28)への傷害事件をめぐる日本相撲協会の...
-
貴乃花親方を操る「オカルト教祖」の正体(1)「力士は自分の子供」と公言
日馬富士の暴行事件をきっかけに相撲協会と遺恨バトルを繰り広げる貴乃花親方。「理事落選」に納得がいかないのか、内閣府への告発状で協会を困惑させたかと思えば、大阪の春場所を無断欠席。この「大暴走」のウラで...
-
なぜ復縁? 貴ノ岩断髪式に日馬富士
【大相撲情報局】大相撲担当記者元幕内貴ノ岩(28)の断髪式が2日に東京・両国国技館で行われました。弟弟子に暴力を振るった責任を取って昨年12月に現役を引退しましたが、これで土俵人生に区切りをつけた格好...
-
横綱・白鵬6連覇の裏に大関陣の低迷あり!
大相撲1月場所(初場所)は横綱・白鵬(宮城野)が14勝1敗で、千秋楽を待たずに優勝。元横綱・大鵬に並ぶ史上2位タイの6連覇を達成し、来場所は朝青龍のもつ7連覇記録に挑む。もはや敵なし。準優勝の関脇・琴...
-
【九州場所】連覇の照ノ富士が示す一人横綱の覚悟「若手力士の壁になる」「2桁優勝目指す」
〝土俵の鬼〟になる。大相撲九州場所千秋楽(28日、福岡国際センター)、横綱照ノ富士(30=伊勢ヶ浜)が大関貴景勝(25=常盤山)を力強く押し出して快勝。自身初の全勝で2場所連続6度目の優勝に花を添えた...
-
天才テリー伊藤対談「貴闘力忠茂」(1)俺なら日馬富士に絶対あやまらない
●ゲスト:貴闘力忠茂(たかとうりき・ただしげ)1967年、兵庫県生まれ。中学校を卒業して藤島部屋に入門。83年3月場所で初土俵、89年3月場所後に十両に昇進。2000年3月場所で史上初の幕尻優勝を達成...
-
付け人暴行の貴公俊「1場所出場停止」処分
日本相撲協会は29日に開いた理事会で、数々の問題行動を起こした貴乃花親方(45)への降格処分を決めたほか、暴力事件を起こした2力士の処分を決めた。貴乃花親方の弟子で、春場所8日目(18日)に支度部屋で...
-
貴乃花“退職”会見へのコメントで批判浴びた専門家のモンダイ「過去発言」!
元大横綱の貴乃花親方が9月25日夕方、日本相撲協会に退職届を提出後、都内で記者会見を開いた。その模様は、各社によって実況放送され、大きな関心事だったことを裏付けた。そんな中、TBSの「Nスタ」でコメン...
-
暴行の貴ノ岩が会見「引退して責任取る。迷いはなかった」
大相撲の冬巡業中の4日に付け人を暴行し、7日に日本相撲協会に引退届を提出して受理された元幕内貴ノ岩(28=千賀ノ浦)が同日夜、東京・台東区の部屋で記者会見を開いた。会見冒頭、師匠の千賀ノ浦親方(57=...
-
横審・北村委員長 異例の貴乃花親方批判「非難に値する言動」
元横綱日馬富士(33)の傷害事件による騒動がまったく収まらないなか、臨時の横綱審議委員会が20日午前10時から東京・両国国技館で行われた。約1時間半の会合を終えた後、横審の北村正任委員長(毎日新聞社名...
-
貴ノ岩「電撃引退」で速攻幕引きの消化不良 懸念される一般社会とのズレ
大相撲の冬巡業中の4日夜に付け人に暴力を振るった幕内貴ノ岩(28=千賀ノ浦)が7日、現役を引退した。この日、貴ノ岩は師匠の千賀ノ浦親方(57=元小結隆三杉)とともに日本相撲協会を訪れ、引退届を提出し、...
-
モンゴル力士「疑惑の互助会」が相撲界を蝕んでいる(1)朝青龍から白鵬へと「継承」
九州場所が閉幕しても、日馬富士の「暴行事件」はその余波を広げ続けている。相撲界を激震させた大騒動には、モンゴル力士による「互助会」なる存在が大きく関与していた。厳しい掟のもと、和を乱す者には容赦ない制...
-
日馬引退やむなし?東京・新橋駅前で聞いた50人の賛否
横綱日馬富士の引退に街の声は?サラリーマンの街、東京・JR新橋駅前で50人に聞いた。その結果、「引退はやむを得ない」と答えたのは38人。「引退する必要はなかった」と答えたのは10人。2択でアンケートを...
-
【大相撲番記者の目】「どうしたら1面に?」と言っていた日馬
【番記者の目】日馬富士が引退した。一連の暴行問題の経緯を取材してきた身としては、自ら幕を引く決断はやむを得なかったと思う。日馬富士を8年近く取材してきた記者としても、現役横綱が暴力を振るって角界を去る...
-
白鵬が処分後初コメント「正面から受け止めるしかない…一からやっていきたい」
元横綱日馬富士(33)の暴行事件が起きた酒席に同席し、日本相撲協会から報酬減額の処分を受けた横綱白鵬(32=宮城野)が22日の稽古後、「正面から受け止めるしかない。一からやっていきたい」と、初めて処....
-
日馬富士「引退勧告相当」 白鵬と鶴竜は来年1月給与なし
元横綱日馬富士(33)が秋巡業中に幕内貴ノ岩(27=貴乃花)を暴行した事件を受けて、日本相撲協会の臨時理事会が20日、東京・両国国技館で開かれ、終了後の会見で事件に関する関係者の処分が発表された。加害...
-
貴乃花親方 日馬騒動で将来の理事長の目は消えた?
日本相撲協会は20日、東京・両国国技館で臨時理事会を開き、元横綱日馬富士(33)の暴行問題の最終報告が行われた。協会トップの八角理事長(54=元横綱北勝海)は報酬返上、暴行現場に同席した横綱白鵬(32...
-
相撲協会 貴乃花親方に厳重処分
大相撲の元横綱日馬富士(33)による幕内貴ノ岩(27=貴乃花)への傷害事件に関連し、日本相撲協会は20日の臨時理事会で関係者への処分を決める。元日馬富士の師匠だった伊勢ヶ浜親方(57=元横綱旭富士)は...
-
貴乃花親方×白鵬「“親方襲名”で見えた“白鵬部屋”全容」
昨年秋の「日馬富士暴行事件」を契機に対立姿勢を強めた貴乃花親方(45)と白鵬(33)。相撲協会を巻き込んだ角界の新旧ヒーロー対決は、貴乃花親方の5階級降格処分で一応の決着を見たが、識者たちは早くも白鵬...
-
【名古屋場所】白鵬が無敗の千秋楽決戦制し45度目の優勝 照ノ富士下し雄たけび&ガッツポーズ
勝ったのは大横綱だ。大相撲名古屋場所千秋楽(18日、愛知県体育館)、注目を集めた全勝同士の楽日決戦は、6場所連続休場明けの横綱白鵬(36=宮城野)が横綱昇進を確実にしている大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜...
-
2019年「平成後」の大異変<相撲編>貴乃花が宮司になり新興宗教の教祖に?
18年の角界は、元貴乃花に翻弄された一年だった。一方、本場所の土俵では唯一の日本人横綱・稀勢の里(32)の去就に注目が集まるばかりだ。一昨年からくすぶっていた元横綱・日馬富士の暴行事件は、被害者である...
-
【大相撲初場所】日馬富士に続き稀勢の里、鶴竜も…「引退ドミノ」危機
大相撲初場所(14日初日、東京・両国国技館)を控えた8日、二所ノ関一門の連合稽古が東京・江東区の尾車部屋で行われ、稀勢の里(31=田子ノ浦)と鶴竜(32=井筒)の両横綱が参加した。ともに4場所連続休場...
-
貴闘力がブチかます「相撲スキャンダルと力士改革」(1)稀勢の里の稽古は意味がない
元横綱・日馬富士の暴行事件に始まり、スキャンダルが続く相撲界。ケガ人が相次いだ初場所は「野戦病院」と化し、相撲協会では「内紛」の噂が絶えない。もう黙っていられない──。かつて貴乃花親方と同部屋でシノギ...
-
2016年7月31日に61歳で急死 「小さな大横綱」千代の富士の壮絶な最期
【東スポ60周年記念企画フラッシュバック(12)】2016年7月31日、第58代横綱千代の富士の九重親方(当時)が61歳でこの世を去った。現役時代に優勝31回など数々の記録を打ち立て、大相撲で初となる...