「東京競馬場」のニュース (513件)
-
【日本ダービー・後記】ワグネリアンで悲願達成! 福永の勝因
27日、東京競馬場で行われた競馬の祭典・第85回日本ダービー(芝2400メートル)は5番人気のワグネリアン(牡・友道康夫厩舎)が優勝。2015年に生まれたサラブレッド6955頭の頂点に立つと同時に、鞍...
-
【安田記念】マイル王モーリスとダブる爆昇馬ヒーズインラブの軌跡
【安田記念(日曜=6月3日、東京芝1600メートル)dodo馬券】東京競馬場での5週連続GIもいよいよ最終戦。日曜はマイル王を決める第68回安田記念が行われる。昨秋のマイルCSを制したペルシアンナイト...
-
【ヴィクトリアマイル】競馬界の女神・稲富菜穂がレッツゴードンキの前原玲奈助手を直撃!
【ヴィクトリアマイル(日曜=12日、東京芝1600メートル)稲富菜穂のだいじょばないWeb編】古馬牝馬による春の女王決定戦ヴィクトリアマイルが12日、東京競馬場で行われる。17年のNHKマイルC勝.....
-
ジャパンカップと有馬記念「日本最強馬決定戦」はどっち!?
凱旋門賞で期待の日本馬2頭が惜敗(惨敗?)。「日本馬は結局、世界にはかなわない‥‥」という空気も漂い、世間的には多少盛り上がりが欠けた状況でのGIシリーズ突入である。でも、ホントにそう?ところで、秋~...
-
【日本ダービー】昨年より5分早い午前7時20分に開門 徹夜組は昨年比111・2%の4550人
27日、GI第85回日本ダービーが開催される東京競馬場は、昨年より5分早い午前7時20分に開門した。一番乗りは前日(26日)の午前5時30分ごろで、徹夜組も昨年比111・2%の4550人の盛り上がりを...
-
【日本ダービー】キタノコマンドール 強運&たけしパワーで頂点へ
2015年生まれのサラブレッド6955頭の頂点に立つのは?東京競馬場で日曜(27日)に行われる競馬の祭典・第85回日本ダービー(芝2400メートル)には、皐月賞5着馬キタノコマンドールの名付け親である...
-
【エプソムC】実力最上位のソウルスターリング 完全復活あるぞ!
【エプソムC(日曜=9日、東京芝1800メートル)dodo馬券】東京競馬場の5週連続GIも終了。夏競馬本番と言っていい暑さの中で今週末はGIIIエプソムカップ(9日、芝1800メートル)が行われる。例...
-
【高松宮記念】モズアスコット「徐々に状態は上向きつつある」
【高松宮記念(日曜=29日、中京芝1200メートル)注目馬26日朝の表情:栗東】有馬記念→ホープフルS→フェブラリーSと昨年末からGI連勝を続ける矢作厩舎が送り出すモズアスコットは軽めの運動を行った。...
-
【有馬記念】スポーツ7紙の女神が教える今年の有馬の楽しみ方 オンラインで友達と感情の共有を!
【有馬記念】スポーツ7紙の女神が教える今年の有馬の楽しみ方 オンラインで友達と感情の共有を!。競馬の総決算「第65回有馬記念(GⅠ)」がいよいよ27日、中山競馬場で行われる。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で無観客開催を余儀なくされた一方で、コントレイル、デアリングタクトの2頭の3冠馬誕...
-
【フローラS】4番人気ウインマリリンが重賞初制覇
26日、東京競馬場で行われたGII第55回フローラステークス(芝2000メートル)は、4番人気のウインマリリンが直線抜け出して重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分58秒7。2着に2番人気ホウオウピースフ...
-
【有馬記念】今年も何かが?「12月25日クリスマス有馬」を大検証!
クリスマスの有馬記念は何かが起こる!?今年の冬のグランプリ「第61回有馬記念」(日曜、中山芝内2500メートル)は12月25日の開催。過去6回の“クリスマス有馬”を調べてみると、同年の3冠馬がすんなり...
-
【GⅢ・武蔵野S】東京巧者サンライズノヴァが衰え知らずの末脚見せつける
14日の東京メーン・GⅢ武蔵野S(ダ1600メートル)は、3番人気サンライズノヴァ(牡6・音無)が、後方からの差し切り勝ちを決めた。「大味な競馬をした方がいいタイプ」という松若の言葉通り、道中は控えて...
-
【スイートピーS後記】ランドネが快勝 角居厩舎はオークス3頭出しも
29日、東京競馬場で行われたオークストライアル・スイートピーステークス(3歳オープン、芝1800メートル=1着馬に優先出走権)は、2番手を追走した4番人気ランドネ(角居)が、早め先頭から後続の追い上げ...
-
【アルゼンチン共和国杯】オーソリティがGI戦線へ躍進 重賞騎乗機会3連勝のルメール「厩舎スタッフがいい仕事をしてくれました」
8日、東京競馬場で行われた伝統の長距離GⅡ・アルゼンチン共和国杯(芝2500メートル)は、3番人気のオーソリティ(牡3・木村)が2分31秒6(良馬場)で快勝。青葉賞に続いて2つ目の重賞タイトルを手にし...
-
【富士S】武豊騎乗の1番人気エアスピネルが勝利
21日、東京競馬場で行われたGIII第20回富士ステークス(芝1600メートル)は武豊騎乗の1番人気エアスピネルが勝利し、マイルチャンピオンシップの優先出走権を獲得した。勝ち時計は1分34秒8。2着は...
-
【オークス・後記】2着ウインマリリン 低評価覆した横山典の手腕
24日、東京競馬場で行われた牝馬クラシック第2弾、GI第81回オークス(芝2400メートル)で7番人気ウインマリリンが2着に入った。優先出走権を奪取したGIIフローラSは2枠3番の好枠を生かした先行策...
-
【オークス・後記】11着デゼル 肩落とすレーン「3戦目でこのクラス、この距離に挑戦するのはちょっと早かった」
24日、東京競馬場で行われた牝馬クラシック第2弾、GI第81回オークス(芝2400メートル)は、1番人気の桜花賞馬デアリングタクトが優勝。スイートピーSの勝ちっぷりの良さから2番人気に推されたデゼルだ...
-
【京都記念】ラヴズオンリーユーが1年9か月ぶりの勝利 復活劇の裏に川田と過ごした濃密な時間
阪神競馬場で行われたGⅡ京都記念(芝内2200メートル)は、川田騎乗のラヴズオンリーユー(牝5・矢作)が断然人気に応え、オークス以来、実に1年9か月ぶりの勝利をつかみ取った。GⅠでも善戦しながら長らく...
-
【ヴィクトリアM】アーモンドアイ 4馬身差圧勝でGI・7勝目
17日、東京競馬場で行われたGI第15回ヴィクトリアマイル(芝1600メートル)は、1番人気のアーモンドアイが楽な手応えで抜け出し4馬身差の圧勝。芝のGIレースでは日本馬最多タイに並ぶ7勝目(海外1勝...
-
「ディープインパクト追悼競走」3&4日の各競馬場のメイン競走で実施
JRAは1日、7月30日に急死したディープインパクトを追悼し、以下の関連行事を実施すると発表した。◇追悼競走の実施=3日(土)および4日(日)の各競馬場のメイン競走に「ディープインパクト追悼競走」の副...
-
【根岸S・後記】モズアスコット「ダート適性」「脚元」2つの不安吹き飛ばしてフェブラリーSへ
2日、東京競馬場で行われたGIII根岸S(ダート1400メートル)は、3番人気のモズアスコット(牡6・矢作)が中団追走から直線で一気に末脚を伸ばして勝利。連闘で制した一昨年のGI安田記念以来となる勝ち...
-
【安田記念】アーモンドアイ8冠ならず グランアレグリアが勝利
7日、東京競馬場で行われたGI第70回安田記念(芝1600メートル)は、3番人気のグランアレグリアが直線抜け出して勝利。勝ち時計は1分31秒6。史上初となる芝のGIレース8勝目を狙った1番人気アーモン...
-
【ジャパンカップ】ダンビュライト 浜田助手「もしかして…があるんじゃないか」
【ジャパンカップ(日曜=24日、東京芝2400メートル)栗東トレセン発秘話】香港情勢が不透明にもかかわらず、遠征回避を選択する日本馬は出ていない。本当に開催されるのか?また中止になった場合は「翌日の月...
-
【ジャパンカップ】外国馬アイダホ 渋った馬場でも軽快なフットワーク
【ジャパンカップ(日曜=26日、東京芝2400メートル)注目馬23日最終追い切り:東京競馬場】前日に東京競馬場入りしたアイルランドのアイダホは芝コースで追い切りを消化。馬場の外めからスタートすると、終...
-
【ジャパンカップ】外国馬ギニョール ハナ主張「この馬のスタイルでレースがしたい」
【ジャパンカップ(日曜=26日、東京芝2400メートル)外国馬22日朝の表情:東京競馬場】ドイツ馬ギニョールは馬場入り直後に尻尾を振って嫌がるしぐさを見せたが、平常心を取り戻し向正面から15秒ベースの...
-
【ジャパンカップ】今年の外国招待馬は4頭
【ジャパンカップ(26日=日曜、東京芝2400メートル)外国招待馬情報】今年の外国招待馬は4頭。ブームタイム(豪・牡6)、ギニョール(独・牡5)、イキートス(独・牡5)、アイダホ(愛・牡4)の布陣だ。...
-
【“剛腕”郷原のGI指南「大阪杯」】休み明け組ワグネリアン、ブラストワンピース、キセキが面白そう
【“剛腕”郷原洋行元騎手のGI指南「大阪杯」(31日、阪神芝内2000メートル)】こんにちは、郷原洋行です。今週は先週に引き続き古馬のGⅠが行われます。ただし、先週の高松宮記念が1200メートル戦だっ...
-
【エプソムC】ダッシングブレイズ 浜中の祈り届いた重賞初V
11日、東京競馬場で行われたGIIIエプソムC(芝1800メートル)は、5番人気のダッシングブレイズ(牡5・吉村)が優勝。8度目の重賞挑戦で念願のタイトルを手にした。鞍上の浜中は同馬で一昨年に3連勝...
-
【エプソムC】パドルウィール 人気急落気味だが…ポテンシャルの高さは疑う余地なし
【エプソムC(日曜=11日、東京芝1800メートル)新バージョンアップ作戦】GI・5連戦という大きな祭りも終了。東京競馬場ではGIIIエプソムCが今週のメーンに組まれている。近年の優勝馬にエイシン.....
-
【日本ダービー・後記】クビ差2着ダノンキングリー 戸崎圭悔し「あそこまでいったのだから」
26日、東京競馬場で行われた第86回日本ダービー(芝2400メートル)は12番人気のロジャーバローズ(牡・角居)が優勝。皐月賞1~3着馬のいわゆる“3強”対決に注目が集まったが、その3強はダービーの栄...