「東京競馬場」のニュース (487件)
-
【安田記念】香港馬コンテントメント「昨年(12着)よりいい状態で来ている」
【安田記念(日曜=6月4日、東京芝1600メートル)外国馬31日朝の表情:東京競馬場】香港馬コンテントメントはダートコースに入り、ダクを交えて軽めのキャンター調整で2周回った。前日来日したサイズ調教師...
-
夏競馬で覚えておきたい「珍“迷”馬」爆笑実況「モチが粘っている。モチ、粘る粘る!」
牝馬が強い重賞、荒れるハンデ戦、新馬戦──。夏のローカル競馬の魅力はさまざまあるが、馬名ゆえの爆笑レース実況もその一つ。今年デビューの2歳馬にも、レースぶりより気になる面々があちこちにいるのだが‥‥。...
-
【有名人の有馬記念予想】福島雪菜 ルメール騎手とのコンビ万全!アーモンドアイで間違いない
★福島雪菜(女優)=秋元康さんプロデュースの劇団4ドル50セントの福島雪菜です。今年、東京競馬場を初めて訪れ、競馬の魅力にハマり、今では競馬雑誌で連載もさせていただいています。私の本命は、やっぱり⑨ア...
-
天才・武豊「ダービー直前」独占インタビュー(5)「アドマイヤベガの時に近い感覚で楽しみです」
皐月賞で惨敗したあとダービーで巻き返した彼の騎乗馬というと、09年、2番人気に支持された皐月賞で13着に終わりながら、ダービーで2着と健闘したリーチザクラウンが思い出される。感覚的にはあの時のようなも...
-
【日本ダービー】前日発売最終オッズ エフフォーリアが単勝1・8倍の1番人気
30日に行われる競馬の祭典・日本ダービー(東京競馬場=芝2400メートル)の前日発売最終オッズ(午後5時30分現在)が29日にJRAから発表された。コントレイルに続く2年連続無敗の戴冠を狙うエフフォー...
-
【宝塚記念】歴史に残る“大金星” 伏兵扱いだったナカヤマフェスタの激走を予言していた人物
【松浪大樹のあの日、あの時、あのレース=2010年宝塚記念】ナカヤマフェスタを間近で見たのは2009年の5月30日が最初でした。ロジユニヴァースが勝った日本ダービーの前日ですね。とてつもない不良馬場で...
-
【安田記念枠順】イスラボニータは7枠15番 エアスピネルは4枠8番
東京競馬場を舞台にしたGI・5連戦のラストを飾る上半期のマイル王決定戦「第67回安田記念」(4日=日曜、芝1600メートル)の枠順が2日午前、以下のように決まった。今年初戦となったGIIマイラーズCで...
-
藤田菜七子を覚醒させたレジェンド武豊の「戦訓」がわかった!
2月10日、GI「フェブラリーS」が行われた東京競馬場は、まさに“菜七子デー”だった。スポーツ紙記者が話す。「前日の夕方には、前年の倍近い415人が並びました。1番乗りは8日前(2月9日)の5時30分...
-
【東スポCLIMAX・24】SKE48熊崎晴香 人生初の予想会参戦
東京スポーツとJRAのコラボイベント「東スポCLIMAX・24」が16日、秋晴れの東京競馬場で開催された。東スポ杯オリジナルゼッケンやパネル写真などが当たる1500人が対象の大抽選会は開門と同時に始ま...
-
【日本ダービー】フルゲート割れの危機回避…牝馬サトノレイナスなど最終登録馬18頭発表
競馬の祭典・第88回日本ダービー(30日=東京競馬場、芝2400メートル・フルゲート18頭)の最終登録馬が16日、JRAから発表された。当初は登録段階からフルゲートを割る恐れもあったが、なんとかギリギ...
-
【サウジアラビアロイヤルC】ステラヴェローチェが勝利
10日、東京競馬場で行われたGⅢ第6回サウジアラビアロイヤルカップ(芝1600メートル)は3番人気のステラヴェローチェが外から豪快に差し切り重賞初制覇。勝ち時計は1分39秒6。2着は1番人気のインフィ...
-
【安田記念】外国馬ビューティーオンリー「体調は良好」
【安田記念(日曜=6月4日、東京芝1600メートル)注目馬最新情報:千葉・白井の競馬学校】香港勢2騎は28日、千葉県白井の競馬学校で調整。ビューティーオンリーはダートで5ハロン72・7―41・9―12...
-
【ユニコーンS】ダート界にスター候補誕生! 伏兵スマッシャーの気になる評価
出世レースからまた好素材が――。20日、東京競馬場で行われた3歳のGⅢユニコーンS(ダート1600メートル)で、スマッシャー(牡・吉岡)という新たなスター候補が誕生した。勝ち馬からGⅠ馬続出という同レ...
-
【ユニコーンS】3連単79万3400円の大荒れ 7番人気スマッシャーがV
3歳ダートGⅢ競走・第26回ユニコーンステークス(20日=東京競馬場、1600メートル)は、7番人気のスマッシャー(牡・吉岡厩舎)が上がり3ハロン35秒4の切れ味で差し切りV。吉岡厩舎&馬にとってうれ...
-
10日から有観客競馬が再開 3冠を狙う陣営は歓迎ムード
今週から秋のGⅠシリーズが開幕し、盛り上がりを見せる中央競馬にいよいよ観客が戻ってくる。JRA(日本中央競馬会)は10日から開催される東京、京都、新潟競馬において限定的に入場を再開することを30日に発...
-
【ダイヤモンドS】1番人気ユーキャンスマイルが勝利
16日、東京競馬場で行われたGIII第69回ダイヤモンドステークス(芝3400メートル)は1番人気ユーキャンスマイルが勝利。勝ち時計は3分31秒5。2着は8番人気のサンデームーティエ、3着は3番人気の...
-
【日本ダービー】皐月賞馬エフフォーリアはハナ差2着 横山武「最後は切れ負けしてしまった」
【日本ダービー】皐月賞馬エフフォーリアはハナ差2着 横山武「最後は切れ負けしてしまった」。3歳馬のトップを決める一大決戦、第88回日本ダービー(30日=東京競馬場、芝2400メートル)は、福永祐一騎手が騎乗した4番人気シャフリヤール(牡・藤原英厩舎)が制して3歳馬7398頭の頂点に立った。...
-
【ジャパンカップ】外国馬登録発表 武豊騎乗で凱旋門賞出走予定だったジャパンなど8頭
11月29日に東京競馬場で行われる第40回ジャパンカップ(芝2400メートル)の予備登録馬が発表され、アイルランドのジャパン(牡4・Aオブライエン厩舎)、英オークス馬ラブ(牝3・Aオブライエン厩舎)、...
-
【ユニコーンS】仕上がり絶好デアフルーグ 人気のデュープロセスにリベンジ
【ユニコーンS(日曜=16日、東京ダート1600メートル)dodo馬券】JRAの3歳ダート王決定戦・GIIIユニコーンSが16日、東京競馬場で行われる。目下破竹の4連勝のデュープロセスが人気の中心だが...
-
【トレセン発秘話】エイシンヒカリ 秋天大敗も坂口調教師「次は大丈夫」――その根拠とは?
【トレセン発秘話】先週の天皇賞(秋)で12着に大敗したエイシンヒカリについて、「ホンマにあの馬は難しいわ」と苦笑するのは管理する坂口調教師だ。1番枠から好スタートを切り、マイペースで運びながら直線アッ...
-
【きさらぎ賞・後記】完勝ダノンチェイサー クラシック戦線での課題とは
クラシック戦線で重要な位置にある3日のGⅢきさらぎ賞(京都芝外1800メートル)は、3番人気のダノンチェイサー(牡・池江)が快勝。17年のセレクトセールで2億5000万円の超高額で取引され、デビュー前...
-
【東京新聞杯・後記】インディチャンプ重賞初V 福永確信「GIで活躍できる」
3日、東京競馬場で行われたGIII東京新聞杯(芝1600メートル)は、1番人気で福永騎乗のインディチャンプ(牡4・音無)がスタートの出遅れをものともせずに直線で鋭伸して重賞初勝利。強力4歳勢からまた一...
-
菜七子「GI初騎乗」実現 根岸S制覇コパノキッキングで2・17フェブラリーSへ
27日のGIII根岸S(東京ダート1400メートル=優勝馬に2・17GIフェブラリーSの優先出走権)は、2番人気のコパノキッキング(セン4・村山)が中団から直線鋭く伸びて快勝。カペラSに続く重賞連勝で...
-
【日本ダービー】福永3度目のV シャフリヤール“10センチ”の物語
30日、東京競馬場で行われた競馬の祭典・第88回日本ダービー(芝2400メートル)は、4番人気のシャフリヤール(牡・藤原英昭厩舎)が優勝。無敗の皐月賞馬エフフォーリアとの叩き合いを制し、2018年に生...
-
“美人過ぎる騎手”ミカエル・ミシェル 日本で通年免許取得を熱望
今夏の札幌ワールドオールスタージョッキーズで活躍し、“美人過ぎる騎手”として注目を集めたフランスのミカエル・ミシェル(24)が24日、ジャパンカップ観戦のため東京競馬場を訪れ、将来的に日本での通年免許...
-
【JRA】中山競馬場で入場再開 4月3日(土)から
JRAは、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の緊急事態宣言が3月21日いっぱいで解除されることを踏まえ、4月3日(土)から中山競馬場での有観客開催を再開すると発表した。ただし、事前に指定席券(一日....
-
【安田記念】ノームコアの持つ現役最強馬を上回る“マイル戦データ”に夢託す
【安田記念(日曜=7日、東京芝1600メートル)新バージョンアップ作戦】東京競馬場での5週連続GIの掉尾を飾るのは第70回安田記念。芝GI・8勝目の大記録を狙うアーモンドアイを筆頭にそうそうたるメンバ...
-
「アンカツ2世」戸崎圭太(1)他界した恩師へ「感謝の報告」
いよいよ今週末から地方競馬のスーパージョッキーが主戦場を中央に移し、暴れまくる。3度目の挑戦で、難関のJRA騎手免許試験に合格した戸崎圭太騎手は、2011年に社台軍団のリアルインパクトでGI安田記念を...
-
【フェブラリーS】カフェファラオが強気の攻めでGI初制覇 ルメール「スタート前から勝つ自信がありました」
東京競馬場で行われた2021年JRA・GⅠ開幕戦の第38回フェブラリーS(ダート1600メートル)は、1番人気に支持されたカフェファラオ(牡4・堀)が優勝。前走のチャンピオンズC6着敗戦から一転して、...
-
【天皇賞・秋】キタサンブラックが史上5頭目の春秋連覇
29日、東京競馬場で行われたGI第156回天皇賞・秋(芝2000メートル)は、1番人気のキタサンブラックが2番人気のサトノクラウンの追撃をかわして勝利。史上5頭目となる天皇賞・春秋連覇を果たした。勝ち...