「白鵬」のニュース (1,026件)
白鵬のプロフィールを見る-
【大相撲】白鵬が牛丼約100杯相当の特別カード贈呈に大喜び
大相撲の横綱白鵬(34=宮城野)が「優勝50回」の目標へ向けて順調に調整を重ねている。11月の九州場所では4場所ぶりとなるV43を達成した。初場所(来年1月12日初日、東京・両国国技館)を控えた27日...
-
いざ大関取り! 22歳・貴景勝に“ポスト稀勢の里”の期待
新たな看板力士は誕生するのか。大相撲春場所(3月10日初日、大阪府立体育会館)の新番付が発表された25日、関脇貴景勝(22=千賀ノ浦)が大阪市内で会見し、大関取りへの強い意欲を口にした。1月の初場所で...
-
【大相撲】大関・貴景勝が綱取りへ決意新た 「優勝しない限り始まらない」
新たな和製横綱は誕生するのか。大相撲初場所(来年1月12日初日、東京・両国国技館)の新番付が24日、別表の通り発表された。今場所は2連覇がかかる横綱白鵬(34=宮城野)や新関脇の朝乃山(25=高砂)ら...
-
【大相撲】初の綱取りに挑む照ノ富士 名古屋場所は「力を絞り出して最後は笑っていたい」
大相撲名古屋場所(7月4日初日、愛知県体育館)の新番付が発表された21日、綱取りに初挑戦する大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)がオンラインで会見を行った。目標とする番付の頂点まであと一歩。照ノ富士は「チャ...
-
白鵬 超会議場所で内弟子に敗北「やりづらいね」と苦笑い
「大相撲超会議場所」が30日、千葉・幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議2017」内で行われた。力士の取組とCGを融合させた「リアルSUMOU」では幕内遠藤(26=追手風)と佐田の海(29=境川)が...
-
白鵬が「1000勝」「V38」を名古屋場所で同時達成させたいワケ
大相撲名古屋場所(7月10日初日、愛知県体育館)で横綱白鵬(31=宮城野)が史上3人目の通算1000勝(残り13勝)とV38の同時達成に意欲を見せた。最強横綱にとって、どちらの記録も達成は時間の問題。...
-
横審「稀勢の里引退の流れ作った」に反論
大相撲の横綱審議委員会の定例会合が28日、東京・両国国技館で開かれた。北村正任委員長(77=毎日新聞社名誉顧問、写真)は初場所で現役を引退した元横綱稀勢の里(32=荒磯親方)について「非常に残念。日....
-
【大相撲初場所】再出場で全勝白鵬に完勝も…御嶽海に稀勢の里の悪夢
大相撲初場所11日目(23日、東京・両国国技館)、左脚負傷から再出場した小結御嶽海(26=出羽海)が初日から10連勝の横綱白鵬(33=宮城野)を一方的に押し出し、土をつけた。今場所引退した元稀勢の里(...
-
白鵬・ライブ相撲マンガ、大阪・ミナミのクラブで「四股名」が決まった!?
大相撲七月場所が迫ってきた。名古屋・ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で、7月4日(日)~18日(日)の開催である。白鵬にとっては、進退をかける運命の場所。相撲ファンのみならず、注目を集めることは間...
-
【大相撲春場所】貴ノ岩復帰の初日視聴率は13・7%
11日にNHK総合で生中継された「大相撲春場所・初日」(午後5時7分から)の平均視聴率が13・7%を記録したことが12日、分かった。元横綱日馬富士(33)から頭部などに暴行を受けて2場所連続で休場して...
-
【大相撲夏場所】白鵬が6場所ぶり38度目V「今回はひと味違う」
大相撲夏場所13日目(27日、東京・両国国技館)、横綱白鵬(32=宮城野)が大関照ノ富士(25=伊勢ヶ浜)を寄り切って初日から14連勝。千秋楽を待たずに6場所ぶり38回目の優勝を決めた。取組後は「いろ...
-
白鵬・ライブ相撲マンガ、「モンゴルでは神様」の魚と鮨屋で“勝負”!
大揺れの相撲界である。去る6月11日に日本相撲協会は、新型コロナウイルス感染対策のガイドラインに違反したとして、大関・朝乃山(27)=高砂部屋=に、6場所出場停止と6カ月の報酬減額50%の処分を下した...
-
【新日1・5東京ドーム】白鵬が観戦「いい刺激に」
大相撲の横綱白鵬(34=宮城野)が、歴史的な一戦を見届けた。東京ドームでのプロレス観戦はこれが初で、親交のあるオカダの敗北について「いい試合していたけどね。勝ってほしかったです」と残念そうに語った。そ...
-
九重親方が仕掛ける「北の湖理事長の次はオレ」裏工作一部始終!
「仇敵」が検査入院したとのニュースに、九重親方(60)=元横綱千代の富士=は小躍りしたい心境だったのではないか。自身も内臓疾患で名古屋場所を全休しながら、水面下では理事長就任への「裏工作」を展開してい...
-
【大相撲春場所】白鵬2場所連続 稀勢の里6場所連続休場 鶴竜は出場
大相撲春場所(11日初日、大阪府立体育会館)は「看板不在」の緊急事態となった。5場所連続で休場中の横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)は8日に休場することが決定。横綱の6場所連続休場は2003年秋場所まで休...
-
【大相撲春場所】白鵬 出場は9日朝に最終判断
横綱白鵬(32=宮城野)は大相撲春場所(11日初日、大阪府立体育会館)出場について、9日朝に最終判断を下す考えを示した。8日の朝稽古後、師匠の宮城野親方(60=元幕内竹葉山)は報道陣の取材に対し明言を...
-
【大相撲】白鵬2020年はラストイヤーじゃない? 大台「V50宣言」で自らを鼓舞
“超大台発言”の真意は?大相撲初場所(来年1月12日初日、東京・両国国技館)の新番付が発表され、11月の九州場所で4場所ぶり43回目の優勝を達成した横綱白鵬(34=宮城野)に注目が集まる。九州場所千秋...
-
【大相撲】日馬富士優勝 千秋楽視聴率は15・4%
24日に放送されたNHK「大相撲名古屋場所千秋楽」(午後5時~6時)中継の平均視聴率が15・4%を記録したことが25日、分かった。23日に2敗同士で並んでいた大関稀勢の里(30=田子ノ浦)との大一番を...
-
【相撲】新大関正代を急成長させた白鵬&鶴竜の〝技の実験台〟扱い
【相撲】新大関正代を急成長させた白鵬&鶴竜の〝技の実験台〟扱い。日本相撲協会は30日午前、東京・両国国技館で大相撲11月場所(11月8日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇正代(28=本名・正代直也、時津風)の大関昇進を正式に決定。相撲協会からの使...
-
【秋場所】沈黙の朝乃山&貴景勝 場所前は取材応じたW大関が口を閉ざす理由
大相撲秋場所(東京・両国国技館)で両大関が沈黙を貫いている。5日目(17日)は朝乃山(26=高砂)と貴景勝(24=千賀ノ浦)が揃って快勝したが、2人とも報道陣の取材に応じることなく国技館を後にした。序...
-
貴闘力がブチかます「相撲スキャンダルと力士改革」(2)日馬富士引退は時代の流れ
残る横綱は白鵬(32)だ。白鵬といえば昨年の九州場所で嘉風(35)に敗れた際に「物言い」とも取れる行動を起こし、優勝インタビューでは観客に呼びかけて「万歳三唱」を行った。いずれの言動についても相撲協会...
-
【大相撲】大関朝乃山 2度目の優勝目指す「先場所の悔しさを忘れない」
大相撲秋場所(東京・両国国技館)の初日を翌日に控えた12日、大関朝乃山(26=高砂)が報道陣の電話取材に応じた。この日は東京・墨田区の部屋で四股などの基礎運動のほか、立ち合いの確認やぶつかり稽古などで...
-
【大相撲】婚約発表の貴景勝 横綱不在の秋場所初日で照ノ富士と激突「一生懸命、結果を残す」
大相撲秋場所(東京・両国国技館)の初日を翌日に控えた12日、大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が、報道陣の電話取材に応じた。7月場所は左ヒザの故障で途中休場。この日は東京・台東区の部屋で最終調整を行った。復...
-
【大相撲十一月場所】白鵬が優勝!史上最多更新43度目
大相撲大相撲十一月場所は11月23日(土)、福岡国際センターで行われた。白鵬が史上最多更新43度目の令和初優勝を決めた。東(決まり手)西8-6◯千代翔馬(上手出し投げ)大翔鵬●3-115-9●志摩ノ海...
-
亀田興毅氏の目指す興行の姿とは「3150ファイトのファンをつくりたい」
【取材の裏側現場ノート】ボクシング元世界3階級制覇王者でボクシングジム「3150(サイコー)ファイトクラブ」会長の亀田興毅氏(34)の挑戦が本格始動する。新型コロナウイルス禍で延期を余儀なくされた、第...
-
暴力行為の石浦の処分に垣間見える角界のジレンマ 埋まらない世間との「温度差」
日本相撲協会は9日の臨時理事会で宮城野部屋の幕内石浦(30)と幕下宝香鵬(30)の暴力行為について処分を決定したが、角界のジレンマが改めて浮き彫りになった。石浦は4日の稽古中に宝香鵬からダメ押しをされ...
-
貴景勝は稀勢の里の後継者になれるか
大相撲春場所初日(10日、大阪府立体育会館)、大関取りに挑む関脇貴景勝(22=千賀ノ浦)が幕内妙義龍(32=境川)を一気に押し出して完勝。大関昇進の条件となる「10勝以上」に向けて好発進した。一方、こ...
-
【大相撲】白鵬「まずまずじゃない?」合同稽古で阿武咲に14番全勝!
大相撲初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)で復帰を目指す横綱白鵬(35=宮城野)が18日、国技館内の相撲教習所で行われた合同稽古に参加した。幕内阿武咲(24=阿武松)と相撲を14番取って全勝...
-
復帰すれば4年ぶりの快挙 大関とりかかる照ノ富士、11勝未満なら失敗? 難敵は両横綱以外にも
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、大阪から東京への会場変更が1月28日に決定した大相撲3月場所。注目の力士となりそうなのが、東関脇(1月場所時点)の照ノ富士だ。照ノ富士は両ひざの故障や内臓疾患の...
-
【大相撲秋場所】大関高安が右脚負傷 車イスで退場
大相撲秋場所2日目(11日、東京・両国国技館)、大関高安(27=田子ノ浦)が右脚を負傷するアクシデントが起きた。小結玉鷲(32=片男波)との一番で、立ち合いからずるずる押されると、そのまま土俵際へ。右...