「相撲協会」のニュース (1,324件)
-
高安も休場発表で4大関全員不在の異常事態
日本相撲協会は名古屋場所11日目の17日、大関高安(29=田子ノ浦)が休場すると発表した。高安は8日目(14日)の関脇玉鷲(34=片男波)に勝った取組で左ヒジ付近を痛め、9日目からはサポーターを巻いて...
-
横綱白鵬が日本とモンゴルにマスク計2万5000枚寄贈 費用は春場所の懸賞金で
大相撲の横綱白鵬(35=宮城野)が、日本と母国モンゴルの医療施設などに合計2万5000枚のマスクを寄贈することになった。マスクの購入費用は白鵬が全額負担。44回目の優勝を果たした3月の春場所で獲得した...
-
47歳・先代時津風親方 まさかの総合格闘技デビュー! 自身への批判、次回参戦は…緊急直撃
格闘家の朝倉未来がスペシャルアドバイザーを務める格闘技イベント「BreakingDown」で格闘家デビューした大相撲の先代時津風親方の元前頭時津海こと坂本正博(47)が元パンクラス王者の三浦広光に0―...
-
【相撲】全休力士65人の番付 番付編成会議で伊勢ヶ浜審判部長「全員を公平に」
日本相撲協会は大相撲三月場所(3月14日初日)の番付編成会議で、新型コロナウイルスの影響で初場所を全休した力士65人の番付の取り扱いについて協議。幕下以下の力士50人は初場所の番付から据え置きとし、十...
-
誰もかばわない不祥事常習犯・時津風親方の「余罪」と「ウラ素顔」
大相撲でまたしても騒動が勃発した。時津風親方(47=元幕内時津海)が日本相撲協会が定める新型コロナウイルス対策のガイドラインに違反し、初場所開催中にマージャン店に通うなどの不適切な行為が発覚。昨年秋に...
-
【大相撲】厳罰必至の時津風親方 近年の引退勧告以上の処分は…
大相撲の時津風親方(47=元幕内時津海)が日本相撲協会が定める新型コロナウイルス対策のガイドラインに違反していたことが27日、分かった。同親方は昨年9月にも外出禁止の規則を破って知人とゴルフなどを行い...
-
大関正代、師匠・時津風親方のガイドライン違反は「とても残念」
大相撲の大関正代(29=時津風)が1日、電話取材に応じ、師匠の時津風親方(47=元幕内時津海)が日本相撲協会が定める新型コロナウイルス対策のガイドラインを違反したことついて「とても残念に思いますけど。...
-
【大相撲】力士1人が新型コロナ感染 芝田山広報部長「対策をしっかりしていく」
日本相撲協会は31日、幕下以下の力士1人が新型コロナウイルスに感染したことを発表した。30日に帰省先の医療機関で検査を受け、感染が確認された。体調不良などの症状はないという。今後は保健所の指導に従って...
-
【大相撲】夏場所中止&7月場所も無観客なら35億円の損失
新型コロナウイルス感染拡大の影響で政府の緊急事態宣言が延長されたことを受けて日本相撲協会は5月の夏場所(東京・両国国技館)の開催中止を決定し、角界が大揺れだ。7月場所(7月19日初日)は大人数での長距...
-
【大相撲】芝田山広報部長「簡単に受理しない」 〝雀荘通い〟時津風親方の退職届報道に
日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が29日、電話取材に応じ、新型コロナウイルス対策のガイドラインに違反した時津風親方(47=元幕内時津海)が退職届を提出しているという一部報道について「...
-
【大相撲】3月場所の会場は大阪から東京・国技館へ変更 コロナ禍で
日本相撲協会は28日、東京・両国国技館で理事会を開き、大相撲3月場所(3月14日初日)は例年の大阪ではなく、東京・両国国技館へ会場を変更して開催することを決定した。新型コロナウイルスの国内での感染状況...
-
北の湖理事長の側近がパチンコ契約で裏金を授受したとされる問題で相撲協会は及び腰
1月下旬、動画サイト「YouTube」に、驚くべき映像が投稿された。動画のタイトルは「相撲協会裏金取引現場パチンコ契約X氏」で、その内容は北の湖理事長(元横綱)の側近で、50代の日本相撲協会顧問兼危機...
-
大相撲、協会の対応にファン激怒 力士が首から土俵下へ落下、退場シーンに「悪化したらどうする」批判の声
17日に行われた大相撲6日目、十両・木崎海と平幕・勢の取組が、ネット上の相撲ファンの間で物議を醸している。木崎海は0勝5敗、勢は1勝4敗と、どちらも黒星が大きく先行している中で迎えた今回の取組。立ち合...
-
貴乃花巡業部長に渋谷区長が提案 スクランブル交差点で土俵入り!?
日本相撲協会の貴乃花巡業部長(44=元横綱)が19日、東京・渋谷区の長谷部健区長(45)を表敬訪問した。今年の夏巡業では8月8日に「大相撲渋谷青山学院場所」(青山学院記念館)が開催される。大学や高等部...
-
通算1111勝達成の白鵬 春夏連覇で歴史に名を刻む
大相撲春場所6日目(15日、大阪府立体育会館)、横綱白鵬(34=宮城野)が幕内錦木(28=伊勢ノ海)を寄り切って初日から6連勝。三役以上の上位陣で全勝は一人だけとなり、3場所ぶり42回目の優勝へ向けて...
-
横綱・白鵬の休場に心無い批判も 稀勢の里とは正反対の逆風、“ヒール横綱”に仕立て上げられているワケは
2場所連続44度目の優勝を目指していた横綱・白鵬。15日、その白鵬が同日の初場所4日目から休場することを日本相撲協会が発表し、各メディアが広く報じている。今場所の白鵬は12日の初日こそ西小結・大栄翔を...
-
【大相撲初場所】白鵬&鶴竜 今年の目標は「絵に描いた餅」に!?
大相撲初場所(東京・両国国技館)で白鵬(34=宮城野)と鶴竜(34=陸奥)の両横綱が苦戦している。鶴竜は3日目(14日)に幕内北勝富士(27=八角)に押し出されて金星を与え、1勝2敗と黒星が先行した。...
-
貴乃花親方「告発状」取り下げ明かすも具体的説明なし
日本相撲協会の臨時年寄総会(28日、大阪府立体育会館)に出席した貴乃花親方(45=元横綱)は会合後の会見で、この日、元横綱日馬富士(33)による弟子の十両貴ノ岩(28)への傷害事件で、協会の対応を問題...
-
【相撲協会】八角理事長が続投 新理事10人を承認
日本相撲協会の新たな理事による理事会が26日午後1時から、東京・両国国技館で開かれ、現職の八角理事長(54=元横綱北勝海)の続投が決定した。任期は2年となる。これに先立って開催された評議員会では、2月...
-
【大相撲夏場所】再休場の貴景勝に批判の嵐
“集中砲火”だ――。大相撲夏場所9日目(20日、東京・両国国技館)、新大関の貴景勝(22=千賀ノ浦)が再休場した。この日、日本相撲協会に「右膝内側側副靱帯損傷、右膝骨挫傷、約3週間の治療期間を要する見...
-
【大相撲夏場所】大関昇進の栃ノ心 新たな「超人伝説」
大相撲夏場所千秋楽(27日、東京・両国国技館)は、横綱鶴竜(32=井筒)が2場所連続、5度目の優勝を果たし幕を閉じた。関脇栃ノ心(30=春日野)は幕内勢(31=伊勢ノ海)を寄り切って13勝目。自身2度...
-
高砂部屋継承の錦島親方がコメント「責任の重さに足がすくむ思い」
高砂部屋継承の錦島親方がコメント「責任の重さに足がすくむ思い」。日本相撲協会は26日、東京・両国国技館で理事会を開き、12月9日に65歳で定年を迎える高砂親方(64=元大関朝潮)と部屋付きの錦島親方(39=元関脇朝赤龍)の年寄名跡交換を承認したことを発表した。8代...
-
前売り券すべて完売の大相撲にも無観客“圧力”
大相撲春場所(3月8日初日、大阪府立体育会館)の開催をめぐって、角界が揺れている。日本国内で新型コロナウイルスの感染が拡大し、各地でイベントの中止が相次ぐ中、日本相撲協会は現時点で開催を前提とした準備...
-
貴乃花親方「政治家転身」で相撲協会を潰す!(1)来年の参院選に担ぎ出される?
春場所中の愛弟子の暴行騒動により、理事長どころかヒラ年寄にまで失墜した貴乃花親方(45)。「一兵卒」からの出直しを余儀なくされた平成の大横綱に、まさかの仰天転身情報が飛び込んできた!とにかくご難続きで...
-
【大相撲】貴源治が大麻8回吸引で懲戒解雇 兄は格闘家のスダリオ剛
日本相撲協会は30日に臨時理事会を開き、大麻使用が発覚した十両貴源治(24=常盤山)に対して懲戒解雇の処分を下したことを発表した。貴源治は大相撲名古屋場所期間中に愛知県内で大麻たばこを吸引。コンプライ...
-
【大相撲名古屋場所】白鵬ご機嫌「宇良を裏返した」
大相撲名古屋場所8日目(16日、愛知県体育館)、横綱白鵬(32=宮城野)が平幕の宇良(25=木瀬)をすくい投げで退けて中日給金を決めた。初顔合わせの新鋭を一蹴し「宇良を裏返した(笑い)。ああいうタイプ...
-
【大相撲名古屋場所】2場所連続休場の稀勢の里に早くも進退論
和製横綱の行く末は――。大相撲名古屋場所6日目(14日、愛知県体育館)、横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が日本相撲協会に休場を届け出た。3月の春場所で痛めた左上腕と左胸に加えて、今場所5日目には新たに左...
-
【大相撲名古屋場所】3敗の稀勢の里が2場所連続休場
大相撲名古屋場所(愛知県体育館)、横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が6日目(14日)から途中休場することになった。5日目に幕内勢(30=伊勢ノ海)に逆転負けで早くも3敗目。過去15戦負けなしの相手に得意...
-
【11月場所】正代が左足首負傷で休場 初場所はカド番の可能性も
大相撲11月場所5日目(12日、東京・両国国技館)、新大関正代(29=時津風)が日本相撲協会に「左遠位脛腓靱帯損傷約3週間の安静加療を要する見込み」との診断書を提出し、2014年春場所以来、初めて休場...
-
相撲部屋経営も楽じゃない!? いわくつきの名門・花籠部屋が閉鎖へ
元大関・旭国(64)が師匠を務める大島部屋が4月24日で閉鎖することが決まっているが、かつての名門・花籠部屋(師匠は元関脇・太寿山=53)も閉鎖する方向で動いていることが分かった。大島部屋の閉鎖理由は...