「稀勢の里」のニュース (486件)
稀勢の里のプロフィールを見る-
横綱稀勢の里「しっかり準備できた」
大相撲九州場所初日を翌日に控えた11日、横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が会場となる福岡国際センターで行われた土俵祭に出席。横綱白鵬(32=宮城野)ら三役以上の力士と15日間の安全を祈願した。和製横綱は...
-
鶴竜引退…朝青龍の〝パシリ〟から上り詰めた優等生横綱が最後に見せた本音「疲れました」
「優等生横綱」が土俵を去った。大相撲春場所11日目(24日、東京・両国国技館)、横綱鶴竜(35=陸奥)が現役引退を発表した。今場所は左足のケガで5場所連続休場。昨年は1場所しか皆勤できず、横綱審議委員...
-
鳴戸部屋にまたも醜聞 今度は新鳴戸親方に暴行疑惑!
さる11月7日に急性呼吸不全で急逝した故鳴戸親方(享年59=元横綱・隆の里=本名・高谷俊英=たかやとしひで)の通夜が、10日、千葉・松戸市内でしめやかに営まれた。通夜には新たに年寄・鳴戸を襲名した前西...
-
笑う稀勢の里に賛否両論
大相撲名古屋場所初日(10日、愛知県体育館)、綱取りに挑む大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が初顔の幕内御嶽海(23=出羽海)を危なげなく寄り切って一蹴。横綱昇進の前提となる初優勝へ向けて白星スタートを切...
-
【大相撲】夏場所出場 稀勢の里2つの注目点
横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)が11日、大相撲夏場所(14日初日、東京・両国国技館)に出場することを決めた。この日は5日連続で行った出稽古の疲労を考慮して部屋の稽古を休み、体のケアに専念。師匠の田子ノ...
-
稀勢の里に重大警告!稽古視察した北の富士氏「休む手もある」
これはヤバい…。大相撲夏場所(14日初日、東京・両国国技館)で3連覇を目指す横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)が8日、千葉・船橋市の二所ノ関部屋で一門の連合稽古に参加した。前日7日には上位陣と稽古すること...
-
【大相撲】夏場所大関取りへ高安「ジプシー稽古」の吉凶
大相撲夏場所(14日初日、東京・両国国技館)で大関取りに挑む関脇高安(27=田子ノ浦)の“単独調整”は吉と出るのか。これまでは新番付発表直後から兄弟子の横綱稀勢の里(30)と連日にわたって三番稽古を行...
-
【大相撲九州場所】稀勢の里に進退問題再燃 横綱昇進後初の連敗スタート
和製横綱が早くも正念場を迎えた。大相撲九州場所2日目(12日、福岡国際センター)、自身初の一人横綱で臨む稀勢の里(32=田子ノ浦)が平幕の妙義龍(32=境川)に寄り倒されて通算14個目の金星配給。横綱...
-
貴ノ岩の格闘家転向可能性は…
【大相撲情報局】デスク:大相撲の元幕内貴ノ岩(28)の付け人暴行の一件は貴ノ岩の引退で早々と決着したな。大相撲担当記者:本当ですね。前師匠の千賀ノ浦親方(57=元小結隆三杉)は断髪式を行う意向を示して...
-
【大相撲春場所】稀勢の里4連勝で広がりつつある横綱間“格差”
大相撲春場所4日目(15日、大阪府立体育会館)、新横綱の稀勢の里(30=田子ノ浦)が幕内蒼国来(33=荒汐)を寄り切って初日から4連勝。横綱として初めてとなる結びの一番で快勝した。今場所は19年ぶりに...
-
稀勢の里が非公開稽古 巡業合流には慎重姿勢
進退問題が再燃している横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が4日、東京・江戸川区の部屋で稽古を行った。この日の稽古も前日と同様に報道陣には非公開で行われ、四股など基礎運動で体を動かした模様。部屋から引き揚げ...
-
稽古再開の稀勢の里 高安に負け越しも心配なし
大相撲春場所(12日初日、大阪府立体育会館)に新横綱として臨む稀勢の里(30=田子ノ浦)が28日、大阪市内の部屋宿舎で稽古を再開した。関脇高安(27)との三番稽古では6勝11敗、途中で5連敗するなど本...
-
【春場所】単独トップ!高安好調の裏に2人の横綱
〝遅咲きの桜〟を咲かせる!大相撲春場所8日目(21日、東京・両国国技館)、小結高安(31=田子ノ浦)が関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)を寄り切って1敗を守り、単独トップに立った。元大関同士の対決に「毎場...
-
5場所連続休場の鶴竜に師匠激怒? 稽古中にまさかの故障、「引退するしかない」愛想を尽かしたファンも
2020年7月場所から2021年1月場所にかけ、4場所連続で本場所を休場(途中休場含む)している横綱・鶴竜。11日、その鶴竜が間近に迫った3月場所(14日初日)を休場する意向だと複数メディアが報じた。...
-
大関陥落の把瑠都に「復帰してほしくない」との厳しい声も…
大相撲九州場所(福岡国際センター=11月11日~25日)で、カド番となっていた大関・把瑠都(28=尾上)の関脇への陥落が決まった。把瑠都は今場所2日目の松鳳山戦で左太腿裏を痛め、「左大腿二頭筋筋挫傷で...
-
【大相撲秋場所】右太もも負傷の高安が休場 1999年3月場所以来の 「3横綱1大関不在」
大相撲秋場所3日目(12日、東京・両国国技館)、初優勝を目指していた大関高安(27=田子ノ浦)の休場が決まった。前日2日目に小結玉鷲(32=片男波)との取組で右太もも付近を負傷していた。今場所は昭和以...
-
【大相撲秋場所】日馬富士 白星発進も忍び寄る横綱全滅危機
大相撲秋場所初日(10日、東京・両国国技館)、横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が小結栃煌山(30=春日野)を上手投げで退けて白星発進した。今場所は昭和以降で初めて3横綱が休場する異常事態。日馬富士は一人...
-
【秋場所】〝師匠デビュー〟荒磯親方「自分でやったほうが楽」弟子らの取組見守る
大相撲秋場所2日目(13日、東京・両国国技館)、8月に田子ノ浦部屋から独立した荒磯親方(35=元横綱稀勢の里)が電話取材に応じた。この日は荒磯部屋の序二段西原、足立、谷口、序ノ口加藤が今場所最初の一番...
-
【大相撲秋場所】稽古総見で3横綱は土俵に上がらず
大相撲秋場所(10日初日)を控えた1日、横綱審議委員会による稽古総見が東京・両国国技館で行われた。横綱陣では日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が相撲を9番取ったが、他の3横綱は土俵に入らずじまい。左腕などに不...
-
【大相撲夏巡業】本格稽古再開の稀勢の里 復調手応えも秋場所は…
大相撲の夏巡業が25日、神奈川・小田原市で行われ、横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が本格的な稽古を再開した。痛めている左足首にテーピングを施し、幕内大栄翔(23=追手風)を相手に11番取って9勝2敗。左...
-
【大相撲秋場所】稀勢の里 昨秋以来の巡業皆勤
大相撲秋場所(9月9日初日、東京・両国国技館)の新番付が27日、発表された。7月場所は19年ぶりに3横綱が全員休場。その横綱陣の中で、最も注目されるのが稀勢の里(32=田子ノ浦)だ。ここまで8場所連続...
-
白鵬の “後継者” 誕生に期待 師匠・宮城野親方「自分と似たような素晴らしい力士を」
大相撲の元横綱白鵬の間垣親方(36)が1日、東京・両国国技館で引退会見を行った。古傷の右ヒザが限界を迎え、7月の名古屋場所で引退を決断。会見に同席した師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)は「稽古が終わった...
-
全日本力士選士権トーナメント出場も…稀勢の里のケガの状態は?
左上腕などの負傷で大相撲秋場所を全休した横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が29日、茨城・笠間市の笠間稲荷神社で横綱土俵入りを披露した後で取材に応じ「朝から晩まで相撲のことを考えていた。復活しようと毎日....
-
【秋場所】照ノ富士「ヒザがいつまで持つか…」 死力V5のウラに “短命横綱” 辞さぬ壮絶覚悟
【秋場所】照ノ富士「ヒザがいつまで持つか…」 死力V5のウラに “短命横綱” 辞さぬ壮絶覚悟。「短命上等」だ。大相撲秋場所千秋楽(26日、東京・両国国技館)、新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が大関正代(29=時津風)を寄り切り、13勝2敗で2場所ぶり5回目の優勝を果たした。新横綱Vは15日制以...
-
【秋場所】新横綱Vの照ノ富士「土俵で頑張る姿を見せるのがお相撲さんの仕事」
大相撲秋場所千秋楽(26日、東京・両国国技館)、新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が大関正代(29=時津風)を寄り切って、13勝目(2敗)。2場所ぶり5回目の優勝を果たした。新横綱Vは15日制以降では大...
-
【大相撲九州場所】稀勢の里 残り4日間全勝か「いつもの」で終わるのか
大相撲九州場所11日目(23日、福岡国際センター)、大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が横綱鶴竜(31=井筒)を小手投げで破って2敗を死守。全勝の相手を引きずり降ろし、優勝争いのトップと1差に迫った。取組...
-
稀勢の里「出稽古空振り」の悲しい誕生日
まさかの“空振り”だ。大相撲名古屋場所(8日初日、愛知県体育館)を控えた3日、7場所連続で休場中の横綱稀勢の里(田子ノ浦)が名古屋市緑区の宮城野部屋で出稽古を行った。目的は2日続けて横綱白鵬(33)に...
-
白鵬 夏巡業を離脱の理由は…
【大相撲情報局】大相撲担当記者:横綱白鵬(32=宮城野)が夏巡業を13日から離脱しました。デスク:巡業中にどこか痛めたりしたの?記者:巡業に参加する以前から調子が悪かったヒザの治療を行うためだそうです...
-
暗雲漂う稀勢の里の淡泊稽古 元ライバル親方から飛び出た苦言
いきなり暗雲だ。大相撲名古屋場所(7月8日初日、愛知県体育館)で復帰を目指す横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が29日、名古屋市緑区の鳴戸部屋で行われた二所ノ関一門の連合稽古に参加した。幕内竜電(27=高...
-
白鵬、「ライブ相撲マンガ」に際して語っていた“私にもいつか来る終わり”!
「白鵬引退へ」の一報が飛び込んできた。第69代横綱・白鵬が2021年7月の名古屋場所・全勝優勝を花道に、引退する方向であることが9月27日朝、各メディアで報じられたのだ。本人からの発言を待ちたいが、通...