「稀勢の里」のニュース (472件)
稀勢の里のプロフィールを見る-
時津風部屋「殺人力士」が角界復帰していた!(1)ビール瓶と金属バットで殴る
親方の指示で17歳の力士を「かわいがった」あげく、死に至らしめた「力士暴行死事件」。あの大相撲界最大級のスキャンダルから9年。「実行犯」がひそかに角界に復帰し、かつての所属部屋に出入りしていた。国技の...
-
【秋場所】3敗で稀勢の里「綱取り消滅」…弟弟子・高安に話題さらわれた
大相撲秋場所11日目(21日、東京・両国国技館)、大関稀勢の里(30=田子ノ浦)は、大関豪栄道(30=境川)の渡し込みに屈して痛恨の3敗目。悲願の初優勝が絶望的になり、今場所での綱取りも事実上消滅した...
-
「誰よりも律儀な男」引退・琴奨菊の“現役秘話”を一挙公開
名大関の素顔とは――。大相撲の元大関琴奨菊(36=佐渡ヶ嶽)が現役を引退し、年寄「秀ノ山」を襲名した。がぶり寄りを武器に看板力士となり、2016年初場所で日本出身力士として10年ぶりに優勝。最後の仕切...
-
【大相撲】白鵬、鶴竜が四面楚歌! 休場続きで横審初の「注意」&親方衆から〝やめろコール〟
大相撲の白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35=陸奥)の両横綱に〝イエローカード〟が突き付けられた。横綱審議委員会(横審)は23日に東京・両国国技館で定例会合を開き、両横綱に対して出席委員6人(2人欠席)の...
-
7場所連続休場の稀勢の里を待ち受ける「7月・名古屋」の悪条件
和製横綱がついに土俵際だ。横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が大相撲夏場所(13日初日、東京・両国国技館)を休場することが11日、決定。2場所連続の全休は自身初で、横綱で7場所連続休場は貴乃花と並ぶ最長記...
-
高安がそろそろ初優勝?それぞれの戦いに臨む大相撲5月場所の注目力士たち
“土俵上での女人禁制”という伝統に関し、様々な騒動が日本列島を駆け巡った大相撲春巡業。その巡業も4月27日に終わり、いよいよ5月場所が間近に迫って来た。騒動の影響からか、ネット上では「相撲を見る気が起...
-
【大相撲夏場所】横綱・稀勢の里が7場所連続の休場! 大関高安も休場
大相撲夏場所(13日初日、東京・両国国技館)を控えた11日、横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)の休場が決まった。この日の朝、師匠の田子ノ浦親方(41=元幕内隆の鶴)が東京・江戸川区の部屋で報道陣に明かした...
-
稀勢の里 調整遅れ明らか
大相撲夏場所(13日初日、東京・両国国技館)を控えた9日、6場所連続で休場中の横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が東京・江戸川区の部屋で朝稽古を行った。四股やすり足、立ち合いの当たりを確認する動作など軽め...
-
【秋場所】稀勢の里“不気味な笑顔”の意味
大相撲秋場所2日目(12日、東京・両国国技館)、3場所連続で綱取りに挑む大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が小結栃煌山(29=春日野)を退けて初白星を挙げた。平幕を相手にふがいない内容で完敗を喫した初日と...
-
【大相撲名古屋場所】稀勢の里 連続休場なら“故郷に錦計画に暗雲
大相撲名古屋場所3日目(11日、愛知県体育館)、横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が幕内栃ノ心(29=春日野)に一方的に寄り切られる完敗。格下と当たる序盤戦で1勝2敗と黒星が先行する苦しい状況に立たされた...
-
夏巡業途中参加か 気になる稀勢の里の“焦り”
横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が31日、東京・江戸川区の部屋で稽古を再開した。5月の夏場所は左腕のケガの影響で途中休場。7月の名古屋場所は新たに左足首を痛めて2場所連続の途中休場となった。この日の稽....
-
【大相撲】高安が合同稽古で正代を圧倒「力を出し切っていい相撲取れました」
大相撲の関脇高安(31=田子ノ浦)が23日、東京・両国国技館で4日間の日程で行われる合同稽古の初日に参加した。関取衆との申し合い稽古のほか、大関正代(29=時津風)との三番稽古では12勝3敗と圧倒。稽...
-
白鵬「一人横綱時代」に逆戻りの可能性も
大相撲名古屋場所千秋楽(23日、愛知県体育館)、横綱白鵬(32=宮城野)が横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)を寄り倒し、14勝1敗で2場所連続39回目の優勝を決めた。今場所は稀勢の里(31=田子ノ浦)と鶴...
-
最悪の展開となった大相撲夏場所 ふがいなさすぎた大関陣
日本相撲協会にとっては、最悪のシナリオが待っていた。大相撲夏場所(5月6~20日=東京・両国国技館)千秋楽、優勝決定戦の舞台に上がったのは、横綱でも大関でも役力士でもなく、東前頭4枚目・栃煌山(25=...
-
【大相撲初場所】正代 大食い動画でネガティブから脱却
ネガティブから脱却!?大相撲初場所(東京・両国国技館)で幕内正代(28=時津風)が絶好調だ。11日目(22日)には新小結大栄翔(26=追手風)を撃破。相手のノド輪に何度ものけ反りながら、最後は前へ出て...
-
【名古屋場所】高安が「ぎっくり腰」で休場 1日の稽古後に痛める
大相撲名古屋場所(4日初日、愛知県体育館)を控えた2日、関脇高安(31=田子ノ浦)が腰痛のため休場することが分かった。師匠の田子ノ浦親方(45=元幕内隆の鶴)が明らかにした。高安は前日1日に荒磯親方(...
-
【大相撲九州場所】豪栄道 “一発屋”で終わらせない
大相撲九州場所(13日初日、福岡国際センター)で綱取りに挑む大関豪栄道(30=境川)が2日、福岡市内で場所のPRイベントに参加し、約500人のファンが集まった。9月の秋場所は日本出身者では20年ぶりと...
-
名古屋場所へ稽古再開 高安が新大関・栃ノ心にライバル心
大相撲の大関高安(28)が4日、東京・江戸川区の田子ノ浦部屋で稽古を再開し、若い衆に胸を出すなどして汗を流した。5月の夏場所は左腕のケガで休場。「だいぶ状態はいい。もう少しケアをしながら稽古していく。...
-
長期休場は許されず?横綱・白鵬を襲う稀勢の里の前例
自身がいない本場所の土俵は、一体どのように見えているのだろうか。先場所全勝優勝を果たすも、千秋楽の鶴竜戦で右腕を痛めた横綱・白鵬。怪我の代償は大きく、令和初の開催となる今場所を初日から欠場している。元...
-
【大相撲名古屋場所】日馬富士 治らぬ古傷に悲壮感
大相撲名古屋場所(7月9日初日、愛知県体育館)へ向けて横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が29日、名古屋市内の部屋宿舎で稽古を行った。十両誉富士(32)らを相手に相撲を20番取って16勝4敗。持ち前の低く...
-
【大相撲名古屋場所】燃える稀勢の里 番付発表当日に異例の稽古
大相撲名古屋場所(7月9日初日、愛知県体育館)の新番付が発表された26日、横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)は愛知・長久手市の部屋宿舎から少し離れた稽古場で朝稽古を行った。多くの部屋では番付発表当日は力士...
-
「荒れる春場所」はもう古い?平成の30年間の結果から検証
現在開催中の大相撲春場所に関して、古くから盛んに用いられている言葉である「荒れる春場所」。相撲ファンの方々ならば、恐らく一度は耳にしたことがある言葉であろう。横綱・大関といった番付上位の力士が、下位の...
-
「記録」より「記憶」に残る横綱・稀勢の里 遅すぎた?引き際
大相撲の第72代横綱稀勢の里(32=本名・萩原寛)が現役引退を表明した。16日朝、師匠の田子ノ浦親方が発表した。一昨年1月の初場所で初優勝を果たし、日本出身力士として19年ぶりに横綱昇進。同3月の春場...
-
【大相撲初場所】稀勢の里が稽古再開 42日ぶりに相撲取った!
大相撲初場所(1月13日初日、東京・両国国技館)で復活を目指す横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が26日、東京・江戸川区の部屋で稽古を再開した。報道陣に非公開。師匠の田子ノ浦親方(42=元幕内隆の鶴)によ...
-
【大相撲春場所】左肩負傷の稀勢の里 医師に「痛みがあって動かすのが怖い」
超満員の大阪府立体育会館が凍りついた。大相撲春場所13日目(24日)、日馬富士(32=伊勢ヶ浜)に寄り倒された新横綱の稀勢の里(30=田子ノ浦)が土俵下に転落すると、うずくまったまましばらく動けない。...
-
やくみつる×貴闘力 大熱戦「五月場所」副音声“裏解説”(1)先代鳴門親方の「教え」とは…
ケガが心配される新横綱・稀勢の里にとり“試練”となる五月場所の見どころを相撲通の漫画家・やくみつる氏と元関脇・貴闘力の鎌苅忠茂氏が徹底解説。モンゴル人横綱の本当の実力、そして新入幕を果たした次代の「横...
-
【大相撲】白鵬 2つの“勲章”引っ提げて凱旋だ
大相撲名古屋場所6日目(15日、愛知県体育館)、V38を目指す横綱白鵬(31=宮城野)が小結琴勇輝(25=佐渡ヶ嶽)を突き落としで退け1敗を守った。「(前日に土がつき)引き締めていかなきゃという思いが...
-
【大相撲夏場所】稀勢の里 得意の左おっつけ出たが完全復活とはいかず
大相撲夏場所2日目(15日、東京・両国国技館)、初優勝からの3連覇を目指す横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)が幕内隠岐の海(31=八角)を退けて初白星を挙げた。初日は見せなかった左のおっつけから巻き替えて...
-
【大相撲夏場所】黒星発進した稀勢の里の“寿命”
大相撲夏場所初日(14日、東京・両国国技館)、初優勝から3連覇を目指す横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)が小結嘉風(35=尾車)に一方的に押し出されて黒星発進。3月の春場所で痛めた左上腕と左胸部にサポータ...
-
休場続きの白鵬&鶴竜に横審苦言 来場所以降は「激励」「注意」「引退勧告」の決議も
日本相撲協会の諮問機関、横綱審議委員会の定例会合が28日、東京・両国国技館で開かれた。矢野弘典委員長(79=産業雇用安定センター会長)は大相撲秋場所で休場した白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35=陸奥)の...