「稀勢の里」のニュース (471件)
稀勢の里のプロフィールを見る-
【大相撲夏場所】稀勢の里5勝目「集中してやれている」
大相撲夏場所7日目(20日、東京・両国国技館)、横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)は小結御嶽海(24=出羽海)を寄り切って5勝目(2敗)。全勝の横綱白鵬(32=宮城野)、横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)と2...
-
稀勢の里が黒星スタート「夏場所」初日視聴率は15・3%
14日にNHK総合で生中継された「大相撲夏場所・初日」(午後5時)の平均視聴率が15・3%を記録したことが15日、分かった。横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)の3連覇が期待されるだけに大きな注目を集め、春...
-
【大相撲夏場所】大関昇進目指す高安が白星発進「初日が肝心」
大相撲夏場所初日(14日、東京・両国国技館)、横綱稀勢の里(30)の弟弟子で大関昇進を目指す関脇高安(27=田子ノ浦)は幕内大栄翔(23=追手風)を下し、白星発進した。立ち合い、強烈な突っ張りで相手の...
-
【大相撲夏場所】稀勢の里は黒星発進「相手が上回っていた」
大相撲夏場所初日(14日、東京・両国国技館)、3場所連続優勝を狙う横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)は小結嘉風(35=尾車)に押し出されて、まさかの黒星発進となった。この日は皇太子殿下ご夫妻が観戦し台覧相...
-
稀勢の里に優勝額贈呈「また頂けるようにしたい」
大相撲夏場所初日を翌日に控えた13日、横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)が東京・両国国技館で優勝額贈呈式に出席した。初場所と春場所の2枚の優勝額を贈られた稀勢の里は「うれしいですね。こんな立派な優勝額を頂...
-
元横綱稀勢の里の荒磯親方が“解説者デビュー”、大関高安にエール
大相撲1月場所で現役を引退した元横綱稀勢の里の荒磯親方(32)が10日、“解説者デビュー”を果たした。この日、東京・両国国技館で「日本大相撲トーナメント」の第43回大会が行われ、テレビの生中継にゲスト...
-
【大相撲夏場所】稀勢の里の状態「完全ではない」白鵬が鋭く分析
大相撲夏場所(14日初日、東京・両国国技館)で3連覇を目指す横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)が9日、東京・江東区の尾車部屋で二所ノ関一門の連合稽古に参加。ようやく三役級の相手との稽古を解禁した。小結嘉風...
-
元横綱稀勢の里、荒磯親方が“初業務”
「NHK福祉大相撲」が9日、東京・両国国技館で行われ、元横綱稀勢の里の荒磯親方(32)が親方として“初業務”をこなした。この日は朝7時すぎから国技館に出勤。日本相撲協会の6Lサイズの青いジャンパーに袖...
-
稀勢の里が一門連合稽古に参加 状態は「いいと思いますよ」
大相撲夏場所(14日初日、東京・両国国技館)で3連覇を目指す横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)が8日、千葉・船橋市の二所ノ関部屋で一門の連合稽古に参加した。この日も春場所で痛めた左胸部にテーピングを施し、...
-
稀勢の里 稽古総見“無断欠席” ファン8千人肩透かし
大相撲夏場所(14日初日)を控えた3日、横綱審議委員会による稽古総見が東京・両国国技館で行われ、春場所で左上腕などを痛めた横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)は姿を見せなかった。師匠の田子ノ浦親方(40=元...
-
モンゴル力士「疑惑の互助会」が相撲界を蝕んでいる(1)朝青龍から白鵬へと「継承」
九州場所が閉幕しても、日馬富士の「暴行事件」はその余波を広げ続けている。相撲界を激震させた大騒動には、モンゴル力士による「互助会」なる存在が大きく関与していた。厳しい掟のもと、和を乱す者には容赦ない制...
-
【大相撲九州場所】高安VS貴景勝戦は今場所の沈滞ムード吹き飛ばせるか
大相撲九州場所12日目(22日、福岡国際センター)、小結貴景勝(22=千賀ノ浦)が幕内玉鷲(34=片男波)を突き落として11勝目(1敗)。いよいよ初優勝が視界に入ってきたが、本人は「そんなにうまくいか...
-
【大相撲九州場所】稀勢の里が4場所連続休場 金星配給ワースト記録「5」
和製横綱が4場所連続休場で大ピンチだ。大相撲九州場所9日目(20日、福岡国際センター)、横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)は幕内宝富士(30=伊勢ヶ浜)に敗れて3連敗。4勝5敗と黒星が先行する苦しい展開の...
-
【大相撲九州場所】6連勝 貴景勝 名古屋場所の御嶽海V再現狙う
貴乃花部屋消滅の影響は?大相撲九州場所6日目(16日、福岡国際センター)、小結貴景勝(22=千賀ノ浦)が小結魁聖(31=友綱)を突き落として初日から6連勝。取組後は「積極的にいけた。力まずにいけて.....
-
休場・稀勢の里「このままでは終われない」 続行宣言も険しい復活への道
もう限界なのか――。大相撲九州場所5日目(15日、福岡国際センター)、横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が途中休場した。今場所は自身初の一人横綱として臨んだが、初日から4連敗。初日の取組で右ヒザを痛めてい...
-
【大相撲九州場所】貴景勝&阿武咲 22歳コンビの強さの秘密
「世代交代」が加速するのか。大相撲九州場所10日目(20日、福岡国際センター)、小結貴景勝(22=千賀ノ浦)が幕内北勝富士(26=八角)を一方的に押し出して優勝争いの単独トップ(1敗)を守った。取組後...
-
【大相撲九州場所】稀勢の里“強行出場”でさらなる窮地
大相撲九州場所3日目(13日、福岡国際センター)、自身初の一人横綱で臨む稀勢の里(32=田子ノ浦)が平幕の北勝富士(26=八角)に突き落とされて通算15回目の金星配給。初日から3連敗を喫した。和製横綱...
-
横綱稀勢の里が引退会見 年寄「荒磯」として後進指導へ
日本相撲協会は16日、横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)の現役引退と年寄「荒磯」の襲名を発表した。午後3時38分から東京・両国国技館内の相撲教習所で引退会見を行った稀勢の里は「今場所をもって引退し、年寄荒...
-
ネットも観客もあきらめムードで…稀勢の里、引退決断までの「苦悩72時間」!
進退を懸けた場所に挑んだ横綱・稀勢の里は、初場所初日の1月13日に小結の御嶽海、2日目の14日に平幕の逸ノ城、そして15日も平幕の栃煌山に敗れ3連敗。昨年秋場所の千秋楽(5日目から休場)から8連敗(不...
-
【大相撲初場所】稀勢の里 出稽古せず「自分と向き合う」
いよいよ、待ったなしだ。大相撲初場所(13日初日、東京・両国国技館)を控えた10日、進退問題に直面している横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が出場する意思を表明した。東京・江戸川区の部屋での稽古後に報道....
-
【大相撲夏巡業】稀勢の里 地元・茨城で笑顔満開
満開の笑顔で復帰だ。故障のため2場所連続で途中休場し大相撲夏巡業も休んでいた横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が10日、茨城・日立市で行われた巡業から合流した。稀勢の里が巡業に参加するのは横綱昇進後初めて...
-
【大相撲夏巡業】結局は“白鵬頼み”
大相撲の夏巡業で横綱白鵬(32=宮城野)が孤軍奮闘している。事前のチケット販売の段階では「4横綱時代」が宣伝されていたが、いざ始まってみると日馬富士(33=伊勢ヶ浜)、稀勢の里(31=田子ノ浦)、鶴竜...
-
稽古総見で3横綱が土俵に入らず 八角理事長「物足りない」
大相撲秋場所(10日初日)を控えた1日、横綱審議委員会による稽古総見が東京・両国国技館で行われ、横綱日馬富士(33=日馬富士)が関脇御嶽海(24=出羽海)らと相撲を9番取ったが、ほかの3横綱は土俵に入...
-
【大相撲】高安 稽古は〝セーブ〟も大事 先場所は直前に腰痛「140%の力で荒磯親方と連日稽古を…」
大相撲秋場所(12日初日、東京・両国国技館)を控えた8日、小結高安(31=田子ノ浦)が報道陣の電話取材に応じた。先月23日から4日間行われた合同稽古に参加した高安は、同じく参加者の小結逸ノ城(28=湊...
-
【大相撲名古屋場所】鶴竜が語る「連続休場」稀勢の里の心境
大相撲名古屋場所3日目(10日、愛知県体育館)、横綱鶴竜(32=井筒)が幕内正代(26=時津風)を押し出して初日から3連勝。自身初の3連覇へ向けて、好スタートを切った。取組後は「気楽にいかないように集...
-
【相撲】白鵬がリネールの「連勝途切れた時」の気持ちを推察
大相撲の横綱白鵬(34=宮城野)が連勝記録が途切れたリネールについて言及した。自身は2010年に双葉山の69連勝に次ぐ63連勝をマーク。同年11月場所2日目に当時平幕だった稀勢の里(現荒磯親方)に敗....
-
【大相撲九州場所】鶴竜10連勝でも尽きない心配の種
大相撲九州場所10日目(22日、福岡国際センター)、横綱鶴竜(31=井筒)が大関照ノ富士(24=伊勢ヶ浜)に快勝。出し投げで相手の体勢を崩して危なげなく寄り切った。取組後は「(立ち合いで)中に入れたの...
-
稀勢の里が休場 8場所連続は年6場所制となった1958年以降「横綱ワースト」
横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が5日、大相撲名古屋場所(8日初日、愛知県体育館)を休場することになった。名古屋市西区の部屋宿舎で行われた朝稽古後に師匠の田子ノ浦親方(42=元幕内隆の鶴)が報道陣に対応...
-
幕下陥落危機の元大関・把瑠都が早すぎる引退
元大関で東十両3枚目の把瑠都(28=尾上)が、9月11日、日本相撲協会に引退届を提出した。把瑠都は年寄名跡を取得しておらず、角界から去ることになる。エストニア出身の把瑠都は、04年夏場所(5月)で初土...
-
琴奨菊 家族の前で最後の〝琴バウアー〟披露「できることはすべて土俵に置いてきた」
大相撲11月場所8日目(15日、東京・両国国技館)、元大関の十両琴奨菊(36=佐渡ヶ嶽)が引退と年寄「秀ノ山」の襲名を発表した。この日、オンラインで引退会見を行った琴奨菊は「なんとか頑張って土俵で結果...