「稀勢の里」のニュース (470件)
稀勢の里のプロフィールを見る-
【大相撲名古屋場所】稀勢の里 稽古再開も残る不安
大相撲名古屋場所(9日初日、愛知県体育館)で復帰を目指す横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が3日、愛知・長久手市の部屋宿舎で稽古を行った。前日2日は部屋の稽古を欠席して休養したが、この日は弟弟子の新大関高...
-
04年の白鵬、あの横綱と本場所「2度目の対戦」に際し感じた“足の感触”変化!
大相撲三月春場所が、3月13日(初日)に、初日を迎える。3年ぶりの本場所開催に沸く大阪。会場のエディオンアリーナ大阪は、はっけよい!待ったなしである。さて、同時進行相撲マンガ「白鵬本紀」第43番は、「...
-
【初場所】照ノ富士が兄弟子と約束した大目標「最強横綱・白鵬63連勝に並んで断髪式」
「最強横綱」に肩を並べる日は来るのか。大相撲初場所4日目(12日、東京・両国国技館)、横綱照ノ富士(30=伊勢ヶ浜)が幕内宇良(29=木瀬)を突き倒して無傷の4連勝。栃木山以来103年ぶりとなる新横綱...
-
元横綱・稀勢の里、若隆景の敗戦に絶叫「よっしゃあ!」 千秋楽生配信での一幕が話題、弟弟子への入れ込みように白鵬も驚き?
日本相撲協会公式YouTubeチャンネルが27日に行った生配信に、二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)が登場。配信内での様子がネット上で話題となっている。二所ノ関親方は間垣親方(元横綱・白鵬)、音羽山親方...
-
日馬暴行騒動の意外な余波 力士が消えた夜の中洲
大相撲の横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が10月の秋巡業中に鳥取県内で幕内貴ノ岩(27=貴乃花)に暴行を加えた問題は、角界内に大きな余波を及ぼしている。今回の騒動を受けて、関取衆が所属する部屋の多くが「...
-
【7月場所・8日目】新大関・朝乃山は歴代6位タイの無傷8連勝「明日からも自信を持ってやりたい」
大相撲7月場所8日目(26日、東京・両国国技館)、新大関の朝乃山(26=高砂)が無傷の8連勝で勝ち越しを決めた。幕内碧山(34=春日野)との一番は立ち合いから押し合いになったが、力負けすることなく寄り...
-
【大相撲九州場所】2敗キープ高安 悲願の賜杯つかめるか
大相撲九州場所8日目(18日、福岡国際センター)、大関高安(28=田子ノ浦)が幕内正代(27=時津風)を押し出して2敗をキープ。1敗で優勝争いの先頭に立つ小結貴景勝(22=千賀ノ浦)を追走している。今...
-
ついに休場・稀勢の里の大誤算 好調な場所前稽古に潜んでいた“悪癖”
もはや異常事態だ。大相撲九州場所4日目(14日、福岡国際センター)、自身初の一人横綱で臨む稀勢の里(32=田子ノ浦)が幕内栃煌山(31=春日野)のすくい投げに屈して初日から4連敗。15日朝には、自ら5...
-
横野レイコ氏が稀勢の里の場所前の“異変”明かし「まさかこのような展開になるとは」
相撲取材歴31年の横野レイコリポーター(56)が15日、フジテレビ系「とくダネ!」に生出演し、横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)について語った。横野氏は稀勢の里の欠場が発表される前の段階で見解を示した。同...
-
白鵬 日馬の暴行酒席に同席か問われ「ええ」認めた
九州場所4日目(15日)、横綱白鵬(32=宮城野)は幕内千代大龍(29=九重)を危なげなく寄り切って4連勝とした。直前の一番で横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が2敗目を喫したが「まだ始まったばかり。結び...
-
【大相撲九州場所】朝乃山 小結初の年間最多勝
角界の世代交代に注目が集まるなか、新小結の朝乃山(25=高砂)が新たな看板力士として急浮上だ。大相撲九州場所13日目(22日、福岡国際センター)、幕内琴勇輝(28=佐渡ヶ嶽)を押し出して10勝目(3敗...
-
引退稀勢の里の横綱昇進が、決して間違いではなかった理由
「横綱として皆様の期待に沿えられないということは非常に悔いが残りますが、私の土俵人生において一片の悔いもございません」。現役引退の記者会見を、16日に開いた横綱稀勢の里。2017年3月場所13日目(対...
-
【大相撲初場所】大関取りに挑む貴景勝 稀勢の里に脱帽
大相撲初場所(13日初日、東京・両国国技館)で大関取りに挑む貴景勝は9日、東京・江東区の尾車部屋で行われた二所ノ関一門の連合稽古で稀勢の里に完敗。昨年11月の九州場所初日に土をつけた相手に歯が立たず「...
-
立行司がセクハラ騒動で不在 異例尽くしの土俵祭
大相撲初場所初日を翌日に控えた13日、東京・両国国技館で15日間の安全を祈願する土俵祭が行われた。日本相撲協会の八角理事長(54=元横綱北勝海)をはじめ横綱白鵬(32=宮城野)ら三役以上の力士らが出席...
-
【大相撲初場所】稽古総見で露呈 実戦不足の稀勢の里は15日間持たない
これで本番に間に合うのか…。大相撲初場所(13日初日、東京・両国国技館)を控えた7日、横綱審議委員会による稽古総見が国技館で行われた。引退危機に直面する横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)は横綱鶴竜(33=...
-
北の富士氏が稀勢の綱取りにエール
大相撲名古屋場所(7月10日初日、愛知県体育館)で綱取りに挑む大関稀勢の里(29=田子ノ浦)に元横綱の北の富士勝昭氏(74=大相撲解説者)がエールを送った。1日、横綱鶴竜(30=井筒)らとともに日本最...
-
大相撲初場所「天覧相撲」取りやめ 角界が目指す失地回復
宮内庁の山本信一郎長官は11日の定例記者会見で、天皇、皇后両陛下が昨年まで3年連続で観戦されている大相撲初場所(14日初日、東京・両国国技館)について、今年は取りやめとなった、と明らかにした。昨年10...
-
【大相撲初場所】横審 稀勢の里の「気力」評価も「少し不安が残る」
大相撲の横綱審議委員会による稽古総見が7日、東京・両国国技館で行われた。初場所(13日初日、両国国技館)で進退が懸かる横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)は横綱鶴竜(33=井筒)、大関豪栄道(32=境川)と...
-
白鵬またも上から目線…稀勢はここも足りない
夏場所でV37を達成した白鵬が23日、都内で会見した。東京で1年4か月ぶりとなる優勝を全勝で飾り「超気持ちいいです」と上機嫌。一方で、V逸の稀勢の里については「強い大関。あとは何か(足りない)。ちょっ...
-
【大相撲】荒磯親方がコロナ過の後輩力士へエール「稽古ができなければ、脳みそを使って
大相撲の荒磯親方(元横綱稀勢の里)が3日、報道陣の電話取材に応じた。この日に34歳の誕生日を迎えた親方は「うれしいか、うれしくないか、よく分からない(笑い)。相撲界に入って東京で誕生日を迎えたのは初め...
-
【大相撲初場所】史上最大の下克上V“おじさんの星”徳勝龍の素顔
「世紀の番狂わせ」の反響がすさまじい。大相撲初場所千秋楽(26日、東京・両国国技館)で幕内徳勝龍(33=木瀬)が大関貴景勝(23=千賀ノ浦)を寄り切り、14勝1敗で初優勝。奈良県出身者では1922年の...
-
貴乃花一門「まさかの分裂」怒号内幕(4)土俵の上はガチンコ力士が台頭
はたして、協会相手に対決を挑んだ貴乃花親方の信念は成果なしだったのか。「騒動直後となる初場所は5日目からは白鵬(32)、6日目からは稀勢の里(31)と横綱が相次いで休場した。さらに、モンゴル出身の照ノ...
-
横綱・白鵬は本当に強い? データに見る横綱・大関の真の実力
大相撲秋場所(9月11日〜25日=両国国技館)は横綱・白鵬(宮城野)が13勝2敗の成績で、2場所ぶり20度目の優勝を果たした。関脇・琴奨菊(佐渡ヶ嶽)は12勝3敗の好成績で大関昇進を決め、野球賭博問題...
-
稀勢の里が東の正横綱に ケガの状況は「一日一日よくなっている」
大相撲夏場所(14日初日、東京・両国国技館)の新番付が発表された1日、横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)が東京・江戸川区の部屋で会見した。逆転優勝を果たした春場所で左上腕二頭筋と左大胸筋を損傷。4月の春巡...
-
【大相撲】稀勢の里 双葉山以来80年ぶりの記録達成なるか
大相撲夏場所(14日初日、東京・両国国技館)の新番付が1日、別表の通り発表された。春場所を劇的な逆転Vで制した横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)が東の正位となり、和製力士では2001年名古屋場所の貴乃花以...
-
荒磯親方が“デビュー戦”に苦笑い
大相撲春場所初日(10日、大阪府立体育会館)、元横綱稀勢の里の荒磯親方(32)が初めて場内警備を担当し、親方として“本場所デビュー”を果たした。荒磯親方は初日の職務を終えて「(警備の仕事は)なかなか慣...
-
新大関・高安に稀勢の里が「嫁取り指令」(2)国技館で「熱心に応援」
気になるのは、ともに切磋琢磨してきた兄弟子・稀勢の里がまだ独身であることだが‥‥。「かねてから稀勢の里は『現役であるかぎりは結婚をしない』と公言しています。そして大きなケガさえなければ、少なくともあと...
-
【大相撲秋場所】稀勢の里本番は大丈夫? 高安との稽古で14勝6敗
大相撲秋場所(9月9日初日、東京・両国国技館)を控えた29日、8場所連続休場中の横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が東京・江戸川区の部屋で相撲を取る稽古を再開した。大関高安(28)との三番稽古で20番取っ...
-
横綱・白鵬6連覇の裏に大関陣の低迷あり!
大相撲1月場所(初場所)は横綱・白鵬(宮城野)が14勝1敗で、千秋楽を待たずに優勝。元横綱・大鵬に並ぶ史上2位タイの6連覇を達成し、来場所は朝青龍のもつ7連覇記録に挑む。もはや敵なし。準優勝の関脇・琴...
-
【大相撲秋場所】「連勝スタート」稀勢の里 親方衆の評価は?
大相撲秋場所2日目(10日、東京・両国国技館)、横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が小結貴景勝(22=貴乃花)を退けて連勝発進した。立ち合いは貴景勝のもろ手突きで土俵際まで後退。相手の引きに泳がされ、左ノ...