「空手」のニュース (478件)
-
銀メダルのロコ・ソラーレ 空手で得た体の動き「体幹や関節、腰の使い方が学べる」
北京五輪のカーリング女子で銀メダルを獲得した日本代表ロコ・ソラーレ(LS)は〝空手〟からも学びを得ていた。新型コロナウイルス禍で海外遠征がままならなかった2020年9月の出来事だった。LSの大森達也ト...
-
【怪奇覆面大集合】グレート小鹿と一騎打ち 全身毛むくじゃらのテリブルテッド・ブラックベアー
空手家ウィリー・ウイリアムスなど熊と戦った猛者は多い。米国でも1960年代中盤のロサンゼルスでは300キロの熊とレスラーの“異種格闘技戦”が人気を呼び、ザ・デストロイヤーやグレート小鹿ら多くのレスラー...
-
【東京女子】19日デビューの長野じゅりあ 新コスチュームは「空手着をイメージしています」
東京女子プロレス19日の東京・両国国技館大会の会見が8日に行われ、第1試合のタッグ戦でデビューするアクション女優の長野じゅりあ(26)が意気込みを語った。空手の世界大会で優勝実績がある実力者で、動画投...
-
東京女子プロレス両国国技館大会でSNSで人気の“空手家”長野じゅりあがデビュー「プレッシャーより、しっかりした試合をしたい」
東京女子プロレスが8日、都内のホテルで「GRANDPRINCESS'22」(同19日、東京・両国国技館)に向け記者会見を開き、同大会でデビューする空手家・長野じゅりあが初陣での勝利を口にした。...
-
力道山「没58年法要」が営まれる 藤波、小橋、秋山ら約70人が参列
日本プロレスの祖・力道山(本名・百田光浩)の命日にあたる15日、東京・大田区の池上本門寺で「没58年法要」(59回忌)が営まれ、次男の百田光雄と孫の力の他、〝炎の飛龍〟ことドラディションの藤波辰爾、鉄...
-
カーリング旋風から4年、ロコ・ソラーレ世界一への真摯な歩み。苦難と逆境で手に入れた「武器」
平昌五輪で日本カーリング史上初めての銅メダルを獲得した。列島に多くの笑顔をもたらし、空前のカーリングブームを巻き起こした。あれから4年。ロコ・ソラーレは世界最終予選を勝ち抜き、北京への切符をつかみ取っ...
-
【東京女子】長野じゅりあが鮮烈デビューも惜敗「負けたままで終わりたくない」
〝平仮名じゅりあ〟ことアクション女優の長野じゅりあ(26)が鮮烈デビューを飾った。東京女子プロレス単独では初進出となった19日の東京・両国国技館大会のオープニングマッチで宮本もかと組み、鈴芽、遠藤有栖...
-
【RIZIN】〝世界のTK〟高阪剛が4月大会で引退試合「今回の試合で自分は最後」
格闘技イベント「RIZIN.35」(4月17日、武蔵野の森総合スポーツプラザ)で、高阪剛(52)が元極真空手世界王者・上田幹雄(26)と引退試合を行うことを発表した。〝世界のTK〟の異名を取る大ベテラ...
-
【プロレス蔵出し写真館】人間・三沢光晴を形成した「鍋ブタ事件」と「馬場さんの言葉」
「そうじゃない。こうだろ!」阿修羅原(右)は両足を押さえ、「どうしてできない!?」とばかりプリンス・トンガ(右奥=後のキング・ハク)は木の棒で頭をポカリ!この若手は、デビューから半年を迎えようとしてい...
-
【空手】再選考にも動揺なし 佐合尚人が五輪切符獲りへ「自分の力で勝ち取る」
空手の男子組手67キロ級で東京五輪出場を目指す佐合尚人(28=高栄警備保障)がリベンジに燃えている。佐合は篠原浩人(31=マルホウ)と東京五輪出場枠をかけた激しい戦いを繰り広げていたが、昨年3月に新型...
-
空手の東京五輪選考基準発表
全日本空手道連盟は9日、都内で東京五輪日本代表選手の選考基準を報道陣に発表した。10月1日時点で、世界連盟五輪ランキングの日本勢トップ選手と2位選手との点差が2000点以上離れている場合や、来年1月1...
-
【空手】清水希容「無心」を手に入れる 東京五輪金へ写経トレを継続
その効果はいかに?空手の形女子で東京五輪代表が確定した“空手界の綾瀬はるか”こと清水希容(25=ミキハウス)が、金メダル獲得へ向けてお寺で「写経特訓」を積んでいる。清水は先のプレミアリーグ(PL)マド...
-
【空手】初戦敗退の植草歩が反省の弁「自分の甘さがいけなかった」
空手のプレミアリーグ(PL)マドリード大会を終えた日本選手団が3日、羽田空港に帰国した。女子組手68キロ超級の植草歩(27=JAL)は「今大会もきっちり勝ちたい」と気合十分で臨んだが、まさかの初戦敗退...
-
【空手】プリンス西村拳“飛躍の一年”を実感
空手のプレミアリーグ(PL)マドリード大会を終えた日本選手団が3日、羽田空港に帰国した。男子組手75キロ級の西村拳(23=チャンプ)は3回戦敗退に終わったが、全日本連盟の選考基準を満たし、東京五輪の代...
-
【空手】男子組手の強化選手選考会に極真から初の強化選手 異色タッグで五輪目指す
2020年東京五輪に向け、“異種タッグ”がついに実行された。全日本空手道連盟(JKF)が2日、都内で行った男子組手の強化選手選考会(84キロ超級)に、極真会館の高橋佑汰(24)と上田幹雄(21)が初参...
-
【RIZIN】バンタム級T制覇の堀口 無差別級に出撃
格闘技イベント「RIZIN」のバンタム級トーナメントを圧倒的な強さで制した堀口恭司(27)が11日、無差別級挑戦の仰天プランを明かした。フライ級から1階級上げての挑戦にもかかわらず圧巻の強さで優勝した...
-
極真会館の実力者2人 寸止めルールのJFK大会に初参戦
全日本空手道連盟(JKF)が2日、都内で行った男子組手の強化選手選考会男子84キロ超級に、極真会館の高橋佑汰(24)と上田幹雄(21)が初めて参加した。両団体は2015年4月に友好団体の覚書を交わした...
-
那須川天心×DJ松永、頂点を極めし者2人による貴重対談
TBSラジオで平日15時30分から放送中の「ACTION」。水曜パーソナリティは、CreepyNutsのDJ松永さん。8月19日(水)のゲストは、キックボクシング界の神童・那須川天心さん。40戦40勝...
-
美女戦士が勢揃い 極真会館の永吉美優が日本代表入り誓う
極真会館は3日、東京・代官山道場で全日本ウェイト制空手道選手権(20~21日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ)に向けた会見を開いた。同時開催の世界女子ウェイト制空手道選手権も含め、11月に体重無差...
-
【RIZIN】堀口恭司 マッコール戦に不安なし「いつでも挑戦者のつもりで」
格闘技イベント「RIZIN.10」(5月6日、マリンメッセ福岡)でイアン・マッコール(33)と対戦するバンタム級GP覇者・堀口恭司(27)が20日、練習を公開した。前日19日に拠点の米国・フロリダから...
-
【空手】植草歩 低迷する現状打破へ名伯楽に弟子入り
東京五輪の空手組手女子68キロ超級で金メダルを狙う植草歩(27=JAL)が、心強い味方のもとで“大変身”を図っている。昨年11月のプレミアリーグ・マドリード大会ではまさかの1回戦敗退。不本意な結果を受...
-
【プロレス蔵出し写真館】24歳・蝶野正洋の初々しいハチマキ姿 海外遠征先から届いた絵ハガキの中身
今年は秋開催となった新日本プロレスのG1クライマックスは飯伏幸太が連覇を果たした。その飯伏に優勝トロフィーを渡したのがG1・5回優勝のレジェンド・蝶野正洋だ。蝶野がG1を初制覇したのは1991年の記念...
-
【空手】喜友名 満点「金」指令
空手の形男子で東京五輪出場が内定している喜友名諒(29=劉衛流龍鳳会)が完全制覇を狙う。東京五輪の金メダル候補と目されている喜友名は「自分が目指しているところなので、あまりそこまでプレッシャーはない」...
-
【RIZIN】榊原委員長 やるゾ!!「まさか」なサプライズ戦
格闘技イベント「RIZIN」の榊原信行実行委員長(55)が本紙の取材に応じ、今後の展望を語った。昨年大みそかにボクシング元5階級制覇王者フロイド・メイウェザー(41=米国)VS“キック界の神童”那須川...
-
【RISE】キック界の神童・那須川天心が明かした次なる野望
立ち技打撃格闘技イベント・RISEの世界トーナメント「RISEWORLDSERIES2019」1回戦(10日、東京・大田区総合体育館)でフェデリコ・ローマ(33=アルゼンチン)と対戦する那須川天心(2...
-
【ドラゲー】望月が7・24船木との初対決へ肉体改造
Uになる。ドラゴンゲートのベテラン・望月成晃(46)が船木誠勝(47)との初対決に向け、肉体改造に取り組んでいる。望月は年間最大興行の24日兵庫・神戸ワールド記念ホール大会で藤原喜明組長(67)と組ん...
-
1962年7月25日 力道山絶叫!!「俺は勝っていた」
【プロレスPLAYBACK(93)】日本プロレスの祖・力道山の偉業については「第3回ワールド大リーグ戦制覇」でも触れたが、国際的な快挙の一つがWWA世界ヘビー級王座奪取だ。「世界王座」が絶対的な威厳を...
-
【空手】植草歩 パワハラ解任の香川政夫氏と「同じ目標に向かってやってきたつもりですが…」
東京五輪組手女子61キロ超級代表の植草歩(28=JAL)は9日、自身に対して竹刀を使った練習でパワハラ行為を行った香川政夫氏(65)が同日の全日本空手連盟の理事会で選手強化委員を解任されたことを受けて...
-
空手家の「熊殺し」ウィリー・ウィリアムスさん死去 アントニオ猪木氏が追悼
空手家で「熊殺し」と呼ばれたウィリー・ウィリアムスさんが死去したことが10日、分かった。67歳だった。病死とみられる。オランダなどの海外サイトが報じた。ウィリアムスさんは196センチの長身を生かし、極...
-
プロレス中継誕生秘話 局アナは誰もプロレスを知らなかった
【越智正典ネット裏】終戦から8年。昭和28年2月1日、NHK東京テレビジョンが開局、本放送を始めた。受信料は月200円、受信契約数は866(日本放送協会編、日本放送出版協会刊「放送五十年史」)。放送は...