「鶴竜 引退」のニュース (125件)
鶴竜のプロフィールを見る-
式秀部屋の9名が脱走! 過去には現役横綱が脱走し廃業も その後、横綱昇進のハードルが高くなった?
1992年4月に創設され、2013年1月から現在の式秀親方(元幕内・北桜)が力士たちを指導している大相撲・式秀部屋(茨城・龍ケ崎市)。その式秀部屋に所属する力士19名中9名が、集団で部屋を脱走していた...
-
【春場所】横綱白鵬、鶴竜に『即刻引退』求める声続出 現状は「タダで飯食わせているようなもの」
いよいよ「引退」の2文字が現実味を帯びてきた。大相撲春場所3日目(16日、東京・両国国技館)、横綱白鵬(36=宮城野)が右ヒザのケガで途中休場。次に出場する場所で自らの進退をかけることになった。ただ、...
-
【大相撲】鶴竜 まさかの現役続行に強まる「逆風」 横綱の寿命は“残り1場所”
まさかの現役続行だ。大相撲の横綱鶴竜(35=陸奥)が春場所(14日初日、東京・両国国技館)を休場することになった。今場所に進退をかけて臨む構えを見せていたが、9日の稽古中に左太ももを負傷して出場を断念...
-
5場所連続休場の鶴竜に師匠激怒? 稽古中にまさかの故障、「引退するしかない」愛想を尽かしたファンも
2020年7月場所から2021年1月場所にかけ、4場所連続で本場所を休場(途中休場含む)している横綱・鶴竜。11日、その鶴竜が間近に迫った3月場所(14日初日)を休場する意向だと複数メディアが報じた。...
-
大関陥落の把瑠都に「復帰してほしくない」との厳しい声も…
大相撲九州場所(福岡国際センター=11月11日~25日)で、カド番となっていた大関・把瑠都(28=尾上)の関脇への陥落が決まった。把瑠都は今場所2日目の松鳳山戦で左太腿裏を痛め、「左大腿二頭筋筋挫傷で...
-
綱取り絶望の貴景勝、初日からタブーを犯していた? 初挑戦は4日で終了、朝青龍・鶴竜らと明暗分かれたワケは
2020年11月場所を「13勝2敗」を制し、2021年1月場所で自身初となる綱取りに臨むことになった大関・貴景勝。ところが早くも序盤で絶望的となり、多くの相撲ファンを驚かせた。貴景勝は10日に迎えた初...
-
【大相撲九州場所】豪栄道 綱取りへ好発進も…早くも流れるあの評判
大相撲九州場所初日(13日、福岡国際センター)、初の綱取りに挑む大関豪栄道(30=境川)が幕内栃煌山(29=春日野)を押し出して白星発進した。9月の秋場所は全勝で初優勝を果たし、角界内で一気に評価を高...
-
【大相撲】霧馬山が九州場所へ意欲 白鵬引退に「ちゃんと頑張りたい」
大相撲の幕内霧馬山(25=陸奥)が19日、東京・墨田区の部屋で稽古を行った。四股やテッポウなどの基礎運動のほか、部屋の若い衆を相手に相撲を19番取って汗を流した。9月の秋場所は幕内上位で9勝6敗と勝ち...
-
【大相撲秋場所】引退危機脱出の稀勢の里「残り5日」が持つ意味
まずはピンチを脱出したが…。大相撲秋場所10日目(18日、東京・両国国技館)、8場所連続休場から復活を目指す横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が幕内遠藤(27=追手風)を退けて8勝目。立ち合いが3度合わず...
-
RIZIN大砂嵐 対 サップ決定でマスコミ取材が殺到、天心 対 堀口効果で過去最高動員へ!
総合格闘技団体のRIZINが勝負を懸ける『RIZIN.13』9.30さいたまスーパーアリーナ大会で、元大相撲の大砂嵐がボブ・サップと対戦することが追加発表された。大砂嵐はエジプト出身で、2011年に来...
-
【大相撲】白鵬、鶴竜が四面楚歌! 休場続きで横審初の「注意」&親方衆から〝やめろコール〟
大相撲の白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35=陸奥)の両横綱に〝イエローカード〟が突き付けられた。横綱審議委員会(横審)は23日に東京・両国国技館で定例会合を開き、両横綱に対して出席委員6人(2人欠席)の...
-
白鵬「一人横綱時代」に逆戻りの可能性も
大相撲名古屋場所千秋楽(23日、愛知県体育館)、横綱白鵬(32=宮城野)が横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)を寄り倒し、14勝1敗で2場所連続39回目の優勝を決めた。今場所は稀勢の里(31=田子ノ浦)と鶴...
-
最悪の展開となった大相撲夏場所 ふがいなさすぎた大関陣
日本相撲協会にとっては、最悪のシナリオが待っていた。大相撲夏場所(5月6~20日=東京・両国国技館)千秋楽、優勝決定戦の舞台に上がったのは、横綱でも大関でも役力士でもなく、東前頭4枚目・栃煌山(25=...
-
【大相撲】鶴竜が日本国籍取得!「一つの悩みが消えた」引退後の日本相撲協会残留が可能に
【大相撲】鶴竜が日本国籍取得!「一つの悩みが消えた」引退後の日本相撲協会残留が可能に。大相撲の横綱鶴竜(本名マンガラジャラブ・アナンダ=35、陸奥)が日本国籍を取得した。10日付の官報で告示された。モンゴル出身の横綱が親方になるには日本国籍の取得が必要で、引退後に日本相撲協会に残ること...
-
長期休場は許されず?横綱・白鵬を襲う稀勢の里の前例
自身がいない本場所の土俵は、一体どのように見えているのだろうか。先場所全勝優勝を果たすも、千秋楽の鶴竜戦で右腕を痛めた横綱・白鵬。怪我の代償は大きく、令和初の開催となる今場所を初日から欠場している。元...
-
白鵬「もうガチンコで勝てない」大横綱の落日(1)取組前日に流れた「不穏情報」
横綱・鶴竜の連覇、新大関・栃ノ心の誕生に沸いた夏場所。その裏で決定的な印象を与えたのが大横綱・白鵬の凋落ぶりだった。貴ノ岩暴行騒動で瓦解した「モンゴル互助会」なきあと、ガチンコ相撲全盛にあって誰の目に...
-
休場続きの白鵬&鶴竜に横審苦言 来場所以降は「激励」「注意」「引退勧告」の決議も
日本相撲協会の諮問機関、横綱審議委員会の定例会合が28日、東京・両国国技館で開かれた。矢野弘典委員長(79=産業雇用安定センター会長)は大相撲秋場所で休場した白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35=陸奥)の...
-
稀勢の里を奮起させた白鵬とのガチンコ場外遺恨!(1)稀勢の里の実力は誰もが認めるところ
18年ぶりとなる日本人横綱誕生に向けて、稀勢の里(29)=田子ノ浦部屋=が越えなくてはならない壁が横綱・白鵬(31)だ。綱取りがかかった先の夏場所でも激しい優勝争いを繰り広げた両力士は、場外でも遺恨の...
-
横審「稀勢の里引退の流れ作った」に反論
大相撲の横綱審議委員会の定例会合が28日、東京・両国国技館で開かれた。北村正任委員長(77=毎日新聞社名誉顧問、写真)は初場所で現役を引退した元横綱稀勢の里(32=荒磯親方)について「非常に残念。日....
-
稀勢の里を追い込んだ親方「確執地獄」と「ガチ相撲」怨念(1)稽古非公開の裏に“冷戦”
土俵人生に一片の悔いもございません──。19年ぶりの日本出身横綱として人気を誇った稀勢の里がわずか2年で去った。ガチ相撲で名を馳せたもののケガに泣かされ、親方との確執地獄も修復しなかった。孤軍奮闘の土...
-
【大相撲初場所】鶴竜を救ったファンや知人からの神言
大相撲初場所2日目(15日、東京・両国国技館)、横綱鶴竜(32=井筒)が初顔の新小結貴景勝(21=貴乃花)を押し出して連勝スタートを切った。昨年は6場所のうち5場所で休場し、師匠の井筒親方(56=元関...
-
【相撲】新大関正代を急成長させた白鵬&鶴竜の〝技の実験台〟扱い
【相撲】新大関正代を急成長させた白鵬&鶴竜の〝技の実験台〟扱い。日本相撲協会は30日午前、東京・両国国技館で大相撲11月場所(11月8日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇正代(28=本名・正代直也、時津風)の大関昇進を正式に決定。相撲協会からの使...
-
復帰すれば4年ぶりの快挙 大関とりかかる照ノ富士、11勝未満なら失敗? 難敵は両横綱以外にも
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、大阪から東京への会場変更が1月28日に決定した大相撲3月場所。注目の力士となりそうなのが、東関脇(1月場所時点)の照ノ富士だ。照ノ富士は両ひざの故障や内臓疾患の...
-
【大相撲初場所】鶴竜 10連勝で「進退問題」封じた
大相撲初場所10日目(23日、東京・両国国技館)、横綱鶴竜(32=井筒)が幕内隠岐の海(32=八角)を送り出して無傷の10連勝。優勝争いでも単独トップを快走している。取組後は「体が良く反応している。流...
-
横綱・白鵬、2連勝からの休場は計算通りか 次の出場は7月場所に? 師匠が明かした今後に冷ややかな声
2020年7月場所から2021年1月場所にかけ、4場所連続で本場所を休場(途中休場含む)している横綱・白鵬。16日、その白鵬が前日まで出場していた3月場所を途中休場すると複数メディアが報じた。今場所の...
-
キャバクラ通い・朝乃山、処分軽減するべき? 角界OBからも擁護の声相次ぐ、長期出場停止で危惧される深刻な問題とは
鶴竜(現鶴竜親方)、白鵬(現間垣親方)の両横綱の引退、照ノ富士の横綱昇進と、角界の勢力図が塗り替えられつつあることが印象的な1年となった2021年の大相撲。土俵上の世代交代に注目が集まる一方、土俵外で...
-
「皆弱い!」「土俵に上がるな!」元横綱・朝青龍氏が体たらくな力士に激怒 三役不調の初場所、3度目の番狂わせも濃厚?
元横綱・朝青龍氏(本名:ドルゴルスレン・ダグワドルジ)が、14日に自身の公式ツイッターに投稿。大相撲初場所を戦う力士たちに激怒した。朝青龍氏は5日目となる14日の全取組が終了した直後の午後5時58分、...
-
【大相撲秋場所】稀勢の里復活の相乗効果か 29年ぶり3横綱が無傷4連勝
光明が見えてきた!?大相撲秋場所4日目(12日、東京・両国国技館)、8場所連続休場からの復活を目指す横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が幕内魁聖(31=友綱)を寄り切って無傷の4連勝。「引退危機」からの脱...
-
白鵬 稀勢の里に「上からエール」
横綱白鵬(31=宮城野)が29日、東京・両国国技館で開かれた少年相撲大会「白鵬杯」に実行委員会の名誉会長として参加。小中学生約1300人による熱戦を見守った。7回目となった大会を無事に成功させ「子供た...
-
同席写真で分かる日馬富士と貴ノ岩「謎の交遊実態」
大相撲の横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が引退を決意したことが29日、分かった。きょう日本相撲協会に引退届を提出した後、記者会見を行う。幕内貴ノ岩(27=貴乃花)に暴行を加えた問題で協会の処分を待たずに...