「三重」のニュース (795件)
-
近鉄の新レストラン列車「Les Saveurs 志摩」2026年秋デビュー! 志摩観光ホテル総料理長監修の本格フレンチを名古屋~伊勢志摩間で堪能
近畿日本鉄道は、2026年秋から近鉄名古屋駅・賢島駅間で、上質な車内空間でフランス料理を楽しめる新たなレストラン列車「LesSaveurs志摩(レ・サヴール・しま)」の運行を開始すると発表しました。列...
-
忍者か伊賀牛か、観光列車「はなあかり」が三重県に初出陣! 伊賀上野・関宿への選べる2つの贅沢日帰り旅を 10/5まで抽選受付
JR西日本の観光列車「はなあかり」が、この秋、関西本線および三重県で初めて営業運行を行います。「京都〜伊賀上野・関をつなぐ三重県への旅」と題されたこのツアーは、歴史と食の魅力あふれる2つの日帰りプラン...
-
三重に“TAOYA南志摩”オープン! オーシャンビューを望む露天風呂付客室を展開
大江戸温泉物語が展開する温泉リゾートホテルブランド「TAOYA」シリーズの新たな宿泊施設“TAOYA南志摩”が、9月24日(水)から、三重・志摩市にグランドオープンした。■うれしいオールインクルーシブ...
-
首都圏・近郊の紅葉名所10選【2025年版】高尾山や渓谷・公園・登山スポットまで、ライトアップやアクセス情報のまとめ
首都圏近郊には、歴史ある庭園や神社仏閣から山岳地帯の雄大な景色まで、多彩な紅葉スポットが広がっています。なかには公共交通機関で気軽にアクセスできて、旅行気分も味わえるスポットも!この記事では、東京郊外...
-
【秋の奈良へ行こう】定番&穴場観光のおすすめ混雑回避ルート!夜間拝観・紅葉・QuizKnock謎解きなど2025年秋の情報をお届け
300年以上の歴史を持つ古都・奈良は、710年に平城京として都が置かれた場所です。東大寺や興福寺など8つの世界遺産を擁しながらも、京都や大阪に比べて混雑が少なく、奥深い旅が体験できる穴場的スポットがた...
-
都内在住・在勤者限定で旅を格安に! 豪華客船「飛鳥II」で行く2泊3日の新春クルーズを東京都がお得に提供、11/13抽選締切
東京都が、都内在住または在勤の方を対象とした「令和7年度都民クルーズ」の参加者を募集しています。このクルーズは、郵船クルーズが運航する豪華客船「飛鳥2」による2泊3日の「東京発着新春の四日市クルーズ」...
-
深夜に急行が急行を追い抜く特別ツアー! 西武4000系・秩父鉄道6000系の「夜行急行ツアー」は、懐かしの座席夜行を再現!
日本旅行は、西武鉄道4000系と秩父鉄道6000系を使用し、かつての旅情を再現する臨時夜行急行ツアーを企画しました。この特別なツアーの最大の目玉は、深夜の秩父鉄道線内で、臨時急行「武州51号」が臨時夜...
-
管制塔・機内食工場・夜の滑走路見学ツアーなど【10/3-5まで受付中】 セントレア「空の日フェスタ」10/25開催、名鉄1200系も運行
中部国際空港は、2025年10月25日(土)に「空の日エアポートフェスタinセントレア」を開催します。航空ファンにとって見逃せないこのイベントでは、普段立ち入ることのできない管制塔や機内食工場を見学で...
-
全116軒が新作で挑む!大つけ麺博「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」|新宿大久保公園
「知ってる味は、もうない。」そんなキャッチコピーとともに、ラーメンの常識を覆すイベントがにやってきます。2025年10月8日(水)~11月24日(月・祝)までの48日間開催される「大つけ麺博prese...
-
シナモロール列車でおでかけしよう 養老鉄道で20日から運行開始、グッズや1日フリー切符も
養老鉄道は、サンリオの人気キャラクター・シナモロールをデザインしたラッピング電車を9月20日から運行します。12月25日までの期間中、スタンプラリーや限定グッズの販売に加え、かわいいシナモンが描かれた...
-
「歴史ある鉄道のまちの未来を高校生がつくる!」14回目の地鉄交流会、JR3線が集まる宮城県美里町で開催【レポート】
鉄道のまち健在。小牛田駅の留置線にはキハ110気動車や、2016年に鉄道友の会のローレル賞を受賞したHB-E210系のほか、さまざまな事業用車両が並ひます(筆者撮影)鉄道を愛する高校生の情熱は猛暑・酷...
-
【餃子からあげ祭~炒飯と中華そばも食べられる最高の宴~】新宿・大久保公園でグルメイベント開催
2025年9月12日(金)~10月5日(日)までの24日間、新宿・大久保公園で「餃子からあげ祭~炒飯と中華そばも食べられる最高の宴~」が開催。同グルメイベントで楽しめる全商品ラインナップが発表されまし...
-
行列店「ひみつ堂」の限定かき氷も!ご当地グルメが約87店集まる「47都道府県にっぽんのグルメショー」|東武百貨店 池袋本店
東武百貨店池袋本店では、2025年8月26日(火)から9月2日(火)までの8日間、「第八回47都道府県にっぽんのグルメショー」を開催。北海道から沖縄まで、日本各地のグルメが約87店舗集結します。注目は...
-
【赤福氷が東京・三重テラスにやってくる】アンテナショップにて3日間限定で登場
赤福氷が都内で楽しめるチャンスが今年もやってきました!2025年7月19日(土)から21日(月・祝)までの3日間、中央区日本橋にある三重県のアンテナショップ「三重テラス」にて、赤福氷の実演販売か開催さ...
-
昭和の名車・青ガエルが機械遺産に 日本機械学会が東急5000系を認定(神奈川県横浜市)
デビュー後70年を経過しても古さを感じさせない東急5000系(画像:日本機械学会。総合車両製作所提供)昭和の名車として今もファンの多い、〝青ガエル〟こと東急5000系電車(初代)。「機械の日」の202...
-
ふるさとへ思いを馳せる夏 岐阜県神戸町が「養老鉄道」存続のためクラウドファンディング ふるさと納税で地域の足を守る
ふるさと納税サイト「ふるなび」で、岐阜県神戸町による養老鉄道存続を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付が始まっています。利用者の減少により厳しい経営状況にある養老鉄道を未来へつなぐ...
-
ジェイアール東海ツアーズの大人気企画「2WEEK SALE」18日からいよいよ開催 50%OFFクーポンが当たる直前キャンペーンや先行発売も
ジェイアール東海ツアーズが大人気企画「2WEEKSALE」を開催します。2025年10月以降の「新幹線+ホテル」の旅行が大変お得になるセールで、2025年8月18日(月)~9月1日(月)までの14日間...
-
猛暑忘れさせるビール列車3題 関鉄、JR水戸支社、養老鉄道(茨城県、岐阜県)
外観は改造前と大きくは変わらない「E501サキガケ」(写真:JR東日本水戸支社)梅雨明け直後からの猛暑にうだる日本列島。こんな時に飲みたいのは、もちろんキンキンに冷えたビール。各地の鉄道会社から届いた...
-
志摩ってこんな所! JR東海×近鉄「志摩にしました。」キャンペーンで優雅なクルーズ・絶景温泉・海女グルメも楽しめる!(三重県)
JR東海と近鉄は、三重県、志摩市と共に「志摩にしました。」キャンペーンをスタートしました。クルーズ体験や現役海女さんによる食体験、絶景温泉など、伊勢志摩国立公園を代表する景勝地「英虞湾」(あごわん)の...
-
未公開エリアの見学も!「黒部ダムで自然の恵みを五感で体験する1日ツアー(アサヒ飲料×かんでんエルファーム×関西電力)」レポート
7月5日、アサヒ飲料とかんでんエルファーム、関西電力の3社共催による「黒部ダムで自然の恵みを五感で体験する1日ツアー」が行われました。参加したのは、抽選に当選した10組19名の参加者。黒部ダムや通常非...
-
「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」の購入条件となる新幹線の予約区間は?【クイズ】
今回は、JR東海が2025年夏に発売する新しいきっぷに関するクイズを出題します。あなたの鉄道旅行知識を試してみましょう!—————̵...
-
【入場無料】「大江戸ビール祭り 2025 夏」町田で開催!全国のクラフトビールとグルメが集結
芝生の上で飲むビールがおいしい季節が到来!小田急線・町田駅から徒歩約6分のイベント広場、町田シバヒロにて「大江戸ビール祭り2025夏」が2025年7月30日(水)〜8月11日(月・祝)に開催されます。...
-
秩父鉄道と三岐鉄道が電気機関車コラボ塗装を実施
茶色に黄色帯の塗装が施された秩父鉄道のEL303号機(写真:秩父鉄道)埼玉県の秩父鉄道と三重県の三岐鉄道は、旅客輸送・貨物輸送の両方を行う私鉄。そんな共通点を持つ両社がこのほど、電気機関車のコラボ塗装...
-
2020年に廃止された「池の浦シーサイド」駅の駅名標がオークションに JR東海が在来線鉄道用品を販売
JR東海のECサイト「JR東海MARKET」にて、同社直営ショップ「JR東海鉄道倶楽部」から在来線鉄道用品がオークション形式で出品されています。中には2020年3月に廃止された参宮線の臨時駅「池の浦シ...
-
非公開の京都の文化財8ヶ所を”特別公開”「京の夏の旅」7月スタート! 夜のライトアップもある、50回記念イベント情報まとめ(京都市)
京都市と公益社団法人京都市観光協会(DMOKYOTO)は7月1日から9月30日まで、50回目となる夏の恒例観光キャンペーン「京の夏の旅」を開催します。今回のテーマは「近代京都の名建築」と「水景」。節目...
-
伊勢神宮にアクセス便利!列車が眺められる「トレインビュープラン」がリニューアルして登場|伊勢パールピアホテル
伊勢神宮へのアクセスも便利な、近鉄・伊勢市駅前に建つ「伊勢パールピアホテル」。鉄道が一日中眺められる「トレインビュープラン」が、2025年6月からリニューアルしました!線路側の客室を確約するプランで、...
-
近鉄に青色の新型車両が登場!大阪線・名古屋線などに2026年運行開始で順次投入 、快適設備も充実
近畿日本鉄道(近鉄)から、新型一般車両について発表がありました。2026年1月より大阪線・名古屋線・山田線・鳥羽線(大阪線・名古屋線系統)で、2026年5月より南大阪線・長野線・御所線・吉野線(南大阪...
-
夏休みに 飛行機&鉄道の仕事を1日で体験! ANA&JR北海道のおしごと発見ツアーを開催、小学生対象で制限エリア見学も
飛行機や鉄道に関わる仕事を1日で体験してみませんか?ANAあきんどとJR北海道は、小学生を対象とした「夏休み企画!潜入!ANAJR北海道おしごと発見ツアー」の参加者募集を6月3日から開始しました。AN...
-
大阪・関西万博 5/31は福島「双葉花火」が夜空を彩る、月替わりで日本全国を代表する”花火大会”を実施中
万博開幕日のフィナーレに夢洲の夜空を彩った打ち上げ花火5月31日、大阪・関西万博で「JAPANFIREWORKSEXPO」が開催されます。日本全国を代表する花火大会が月替わりで登場するなか、5月は「双...
-
国鉄、JR西日本、いすみ鉄道を走り続けて60年のキハ52が引退 記念イベントに550人大集合(千葉県大多喜町)【コラム】
キハ52にカメラを向けるファン。全員笑顔です(筆者撮影)また一つ、昭和の名車が姿を消しました。千葉県房総半島の第三セクター・いすみ鉄道(い鉄)のキハ52形気動車。自動車の車検に当たる全般検査が2025...