「三重」のニュース (789件)
-
【新感覚のお月見イルミネーション】チケットが当たるキャンペーンも開催中|三重県多気町「VISON<ヴィソン>」
三重県多気町にある、美食と自然を楽しむ商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」では、2024年7月20日(土)から1年間の期間限定で「新しい月見」をテーマに、体験型イルミネーション「月の神さまと不思...
-
三岐鉄道、ED45形電気機関車を登場当時イメージした茶色一色塗装に復元 10月に撮影会も
現在のED45形1号機(写真:三岐鉄道)三岐鉄道(本社:三重県四日市市)は三岐線が電化70周年を迎えることから、電化時に製造された「ED45形1号機」を「茶色一色塗装」に復元します。ED45形1号機は...
-
赤福の水ようかんって?関東初登場!夏期限定「赤福水ようかん」が 横浜高島屋で買える!
2023年の夏、赤福オンラインショップ限定で販売された「赤福水ようかん」が、横浜高島屋催事「バイヤー厳選!お取り寄せグルメ」にて2024年9月19日(木)~22日(日)まで販売されます。同じく「あずき...
-
【オンラインで人気だった夏季限定・赤福水ようかん】名古屋・大阪・京都・三重の各百貨店に登場
昨夏に赤福オンラインショップ限定で販売されて人気だった涼菓「赤福水ようかん」が、名古屋・大阪・京都・三重の各百貨店(赤福直営店舗)に登場!暑い夏にぴったりな、みずみずしい水ようかんが楽しめますよ。涼菓...
-
【期間限定!赤福が羽田空港で買える】9月13日~24日まで!赤福餅・白餅黒餅のほか季の羊羹も登場
赤福が、2024年9月13日(金)から24日(火)までの期間限定で、羽田空港第1ターミナル2階出発ロビー「PIER4」、第2ターミナル2階出発ロビーマーケットプレイス(南側階段下イベントスペース)に出...
-
伊勢パールピアホテルが近鉄線の電車が見れる宿泊プランをリニューアル 室数限定で販売中
伊勢パールピアホテル(三重県伊勢市)が、2024年7月から近鉄線の電車を見れるトレインビュー宿泊プランをリニューアル販売しています。ホテルは近鉄山田線の伊勢市駅~宇治山田駅の間に位置しており、電車の通...
-
小田急・京王・東急電鉄の3社合同イベント「世田谷 鉄道フェスタ」経堂コルティで9/14・15開催
小田急SCディベロップメント(本社:東京都新宿区)は、9月14日(土)・15日(日)に鉄道3社による合同の鉄道イベント「世田谷鉄道フェスタ」を初開催します。世田谷区に路線を持つ小田急・京王・東急電鉄の...
-
三重に“歴史的邸宅をリノベしたヴィラ”誕生へ! 疲れを癒やす蔵サウナも併設
三重・伊賀市にある分散型ホテル“NIPPONIAHOTEL伊賀上野城下町”は、8月10日(土)から、5棟目となる宿泊棟“NOZAKI棟”を開業。公式サイトでは宿泊予約の受付を開始した。■唯一無二の広大...
-
【入場無料!大江戸ビール祭り2024秋】全国のクラフトビールが品川インターシティに集合
日本全国から個性豊かなブルワリーが集結する、クラフトビールのイベント「大江戸ビール祭り2024秋」が、品川インターシティS&R棟前広場にて2024年9月19日(木)〜29日(日)に開催決定!入場無料で...
-
サステナブルな旅のスタイル「GREEN JOURNEY」始動!伊勢志摩・熊本阿蘇のEVドライブツアーとは?
世界中で注目を集める「サステナブルツーリズム」。旅を楽しみながらサステナビリティにも貢献できるということで、国内でもその需要が高まっています。そんななか、日産自動車株式会社と株式会社日本旅行が発起人と...
-
【幻想的な世界が味わえる体験型イルミネーション 】VISON<ヴィソン>「月の神さまと不思議なまつり」開催|三重県多気町
三重県多気町にある、美食と自然を楽しむ日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」にて、体験型イルミネーション「月の神さまと不思議なまつり」が、2024年7月20日(土)から開催されます。月...
-
【赤福が期間限定で羽田空港に登場】赤福餅・白餅黒餅が買える!羽田空港初登場の「季の羊羹 西瓜」も
赤福が2024年8月9日(金)から19日(月)までの期間限定で羽田空港に登場!第1ターミナル2階出発ロビー「PIER4」、第2ターミナル2階出発ロビーマーケットプレイス(南側階段下イベントスペース)に...
-
【夏季限定の赤福水ようかんが登場】涼を届ける人気商品が五十鈴茶屋店頭&大阪で買える!
三重県の銘菓・赤福の夏期限定商品「赤福水ようかん」の店頭販売が開始されています。2023年にはオンラインショップ限定で登場し、多くの反響を呼んだこの商品。2024年から店頭でも手に入るようになりました...
-
『三岐鉄道北勢線』でICOCA利用可能に 2025年3月から
三岐鉄道株式会社(本社:三重県四日市市)は、西日本旅客鉄道株式会社のICOCAシステムを三岐鉄道北勢線に導入します。『ICOCA』(イメージ)交通系ICカード全国相互利用サービスおよびICOCAでのI...
-
三重に“大江戸温泉物語Premium 伊勢志摩”誕生! 英虞湾を望むラウンジや大浴場を満喫
大江戸温泉物語が展開するPremiumシリーズの宿泊施設“大江戸温泉物語Premium伊勢志摩”が、6月24日(月)から、三重・志摩市にリニューアルオープンした。■客室は17室をリノベーション今回オー...
-
名古屋3時台着の列車も設定 JR東海、臨時特急「熊野大花火」号運転
2024年8月17日(土)に三重県熊野市で開催される「熊野大花火大会」にあわせ、JR東海は臨時特急「熊野大花火」号ほか、臨時快速列車や臨時普通列車を運転。一部定期列車では増結も行います。注目したいのは...
-
【入場無料!さいたまスーパーアリーナ】400種類以上のビールが集結「2024けやきひろば秋のビール祭り」9月12日より開催
ビール愛好家待望の恒例イベント「2024けやきひろば秋のビール祭り」が2024年9月12日(木)~16日(月・祝)の5日間、さいたまスーパーアリーナにて開催されます。28回目の開催となる今回は、初出店...
-
三岐鉄道が211系電車を譲受 三岐線の既存電車を置き換え
三岐鉄道は1日、JR東海から211系電車を譲受したと発表。鉄道ファンの間では今年3月か始まった譲渡の様子が話題になっていました。(写真:tarousite/PIXTA)三岐鉄道(本社:三重県四日市市)...
-
「愛犬と部屋で食事できる宿」9選! ペット同伴で“しゃぶしゃぶ”や“京懐石コース”を満喫
宿泊予約サイト“INUYADO‐いぬやど‐”は、「愛犬と食事ができる部屋食プランのある宿泊施設」9選を紹介している。■愛犬と離れずに食事したい人が9割今回“INUYADO‐いぬやど‐”は、同サイトのS...
-
三重県・榊原温泉で自分に合った化粧水作り!「パーソナルコスメ製造体験教室」が開講
2024年6月12日・15日、美肌の湯として人気の高い榊原温泉地に位置する「SAKURA榊原工場」にて、体験学習型ワークショップ「パーソナルコスメ製造体験教室」が開講されます。原料に温泉水を使用した化...
-
「6.6.6.記念きっぷ」アラカルト 車両形式の「6」や駅ナンバリングの「06」で18社共演(全国)
時代が昭和から平成、令和へと移るのに連れ影が薄くなったのが和暦。平成の終わりまでは「2018年(平成30年)」などとカッコ書きで併記するのが一般的だったが、最近は2024年と西暦だけ表記するのが当たり...
-
三重・VISONに“2階建てサウナ小屋”がオープン! ストーブ3台を使った贅沢仕様
三重・多気郡にある商業リゾート施設“VISON(ヴィソン)”は、4月25日(木)から、温浴施設“本草湯(ほんぞうゆ)”内にVISONサウナをオープンする。■薬草の香りも満喫今回オープンするVISONサ...
-
じゃらん「旅先で楽しみたい横丁ランキング」発表! 1位は“江戸時代にタイムスリップ”したような景観が広がる横丁
旅行情報誌『じゃらん』は、「旅先で楽しみたい横丁ランキング」を発表。1位には三重にある“おかげ横丁”が選ばれた。■ちょっと一杯楽しみたい!今回発表された「旅先で楽しみたい横丁ランキング」は、3月19日...
-
三重に“泊まれる住宅展示場”オープン! サウナ付きコテージやトレーラーを展開
泊まれる住宅展示場“クラスベッソ伊勢”が、2023年12月25日(月)から、三重・度会郡にオープン。現在、一般宿泊予約を「Yahoo!トラベル」や「楽天VacationSTAY」などで受付中だ。■全4...
-
三重に“温泉複合施設”オープンへ! おふろcafeのほかコンテナホテルや食堂を併設
おふろcafeなどが楽しめる温泉複合施設“いなべ阿下喜ベース”が、4月11日(木)から、三重・いなべ市にオープンする。■自然と健康がテーマ今回、阿下喜温泉あじさいの里をリニューアルしてオープンするいな...
-
三重県伊勢市が誇るソウルフード「モリスパ」とは!?絶品の鉄板ナポリタンが味わえるお店「喫茶モリ」
1868年(明治元年)9月8日、一世一元の制を定められたうえで、明治と改元されたことによって始まった明治時代。明治の時代には多くの海外の文化が流入し、それによって、日本においても多くの発明や技術発展が...
-
三重県津市民に愛される洋食店「カインドコックの家 カトレア」でいただく、絶品の味噌カツとは?
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
三重に“大江戸温泉物語Premium”誕生へ! 英虞湾を臨むドリンク無料のラウンジなど設置
大江戸温泉物語が展開するPremiumシリーズの5つ目の宿“大江戸温泉物語Premium伊勢志摩”が、6月24日(月)から、三重・志摩市にリニューアルオープン。3月4日(月)より宿泊予約を開始した。■...
-
三重県津市が誇る「天むす」発祥のお店「天むすの千寿」とは?
2000年以上も前から日本人の主食としてありつづけたお米。かつて寒冷地での栽培が難しかったお米は、多くの人々の尽力によって品種改良がなされ、今では全国どこでも素晴らしい味わいのお米を作ることができてい...
-
三重に“歴史的建造物を改修した宿泊施設”オープン! 松尾芭蕉の句から着想を得た庭園も
三重・伊賀市にある分散型ホテル“NIPPONIAHOTEL伊賀上野城下町”は、3月5日(火)から、増床により3部屋を新規オープンした。■個性豊かな3部屋が誕生今回オープンしたのは、江戸末期に建てられ醤...