「三重」のニュース (789件)
-
海女漁が盛んな漁村・三重県安乗で野外フェス「あのり拍子 -anorhythm-」開催!
日本一海女漁が盛んな町・三重県志摩市。安乗(あのり)でも約50人ほどの海女が小さな漁村を支えています。その突端に位置する安乗岬にて、野外フェス「あのり拍子(びょうし)-anorhythm-(アノリズム...
-
一度は行ってみたいパワースポットランキング発表! おすすめ絶景スポット10選も紹介
「一度は行ってみたいパワースポットランキング」TOP5が、旅行情報誌「じゃらん」(リクルート)から発表。1位に「絶景パワースポット」が選ばれた。■2位には知る人ぞ知るスポットが選出本ランキングは、20...
-
鈴鹿サーキット公式サイトにもない列車アクセス、非電化複線とのどかな道で行く SUPER GT 第3戦
SUPERGT第3戦(2022AUTOBACSSUPERGTRound3たかのこのホテルSUZUKAGT300kmRACE)/2022FIA-F4選手権第3戦&第4戦/ポルシェカレラカップジャパン20...
-
【4/18三重県民の日】無料になる観光スポット14選!キャンプ・絶景・文化財も
2022年4月18日(月)は三重県民の日。1876年(明治9年)のこの日、安濃津(あのうつ)県と度会(わたらい)県が三重県に併合され、三重県が誕生しました。この置県から100年を記念して、1976年(...
-
【三重県大台町】森の中の小さなホテル「奥伊勢フォレストピア宮川山荘」
「混雑していなくて、自然豊かで景色がきれいなところに旅行したいな」「温泉に入ってゆっくりして、おいしい料理が食べられたら最高!」そんなふうに思っているなら、三重県中部の奥伊勢エリアに位置する、多気郡大...
-
究極の意味?【なんちゃって木造駅舎カタログ】紀勢本線11/180 二木島駅
※2020年12月撮影トップ画像は、紀勢本線二木島(にぎしま)駅。この駅が「究極的」でした。何が「究極的」なのか、おいおい説明しましす。2,933mの曽根トンネルで一気にショートカットする紀勢本線とは...
-
複線高架駅の直下に別会社線の単線がスルーする、どこかシュールな鉄道風景がおもしろい
どこかシュールでおもしろい鉄道風景がある―――。たとえば、三重県鈴鹿市と、千葉県成田市に。高規格で高架線区間もある伊勢鉄道伊勢線の鈴鹿駅は、2面2線のホームをもつ高架駅で、そのすぐ名古屋寄りの下を近鉄...
-
まるで異世界!ホテル椿山荘東京のライトアップされた雲海がイリュージョンすぎる
ここは、本当に東京!?そう目を疑いたくなる雲海の絶景が「ホテル椿山荘東京」にあることをご存知でしょうか。通常の雲海演出も美しいのですが、2022年7月4日(月)~9月30日(金)の期間限定演出がこれま...
-
覚田真珠 覚田譲治代表が想い描く「未来の里海」 伊勢志摩 英虞湾 極上リゾート「COVA」に込めた地域復興&共生への新発想、里海サイクルを再構築
「わたしは、志摩の英虞湾(あごわん)で90年にわたり真珠の養殖・加工を営む一族の3代目です。わたしにとって英虞湾は、子どものころからの楽しい思い出が詰まった最高の『遊び場』であり、『成長の場』でした。...