「春」のニュース (3,312件)
-
【入場無料!けやきひろば春のビール祭り】300種類以上の国内外クラフトビールが登場
さいたま新都心けやきひろばでは、日本最大級のクラフトビールの祭典「けやきひろば春のビール祭り」を2025年5月28日(水)~6月1日(日)の5日間、さいたま新都心けやきひろばにて開催。同イベントでは、...
-
見渡す限り朱色に染まる山、5月中旬~下旬にしか見られない! 宮城県の旅先おすすめスポット
皆さんは、5月なのに秋のように朱色に染まる山を知っていますか?実は、その山に咲くのはたくさんのツツジなんです。ツツジは日本や中国などのアジア東部にしかなく、空気清浄効果もあるんだとか。害虫にも強く、暑...
-
【約100種の藤が幻想的にライトアップ!】岡山県のゴールデンウィークに行きたいおすすめスポット6選!
「晴れの国」とも称される岡山県は、その名の通り晴れの日が多く、天気の心配が少ないためGWのお出かけスポットとしてピッタリ!また、岡山後楽園をはじめとした各所では、4月下旬~5月上旬にしか楽しめない多彩...
-
さいたま市「鉄道のまち大宮」に新ランドマーク誕生へ 鉄道車両の展示や新幹線荷物輸送を活用したイベントも
(仮称)桜木PPJ」完成イメージパース(画像:大和ハウス工業)JR大宮駅西口(さいたま市)で、新たなランドマークづくりがスタート大和ハウス工業、大和ハウスリアルティマネジメント、そしてJR東日本の3社...
-
【人気の季節限定ラーメン】茨城県「清六家」の梅極み鶏&冷やし担々麺が2025年も登場
茨城県を中心に展開する人気ラーメンチェーン「清六家」では、大人気の季節限定ラーメン「梅極み鶏」と「冷やし担々麺」が毎年販売されていますが、2025年もそんな特別なラーメンが味わえます。毎年150食以上...
-
【入場無料】桜もグルメも! 佐久平ハイウェイオアシスパラダで「桜まつり」初開催
4月に入り、季節はすっかり春となり、お花見にぴったりの時期を迎えました。今回、桜の名所でもある佐久市平尾山公園(佐久平ハイウェイオアシスパラダ)にて、2025年4月12日(土)~2025年4月20日(...
-
新潟地区で音鉄向けの録音イベント! 信越本線の新津駅~羽生田駅・東三条駅間で「録音専用列車」運転 5/24開催
JR東日本新潟支社は、5月24日にE129系を使用した音鉄向け団体列車を運行。録音専用車両の静かな環境で、E129系特有の音を存分に録音できる音鉄垂涎のイベントです。午後のコースはブレーキ切り替え音や...
-
「2025富士芝桜まつり」は芝桜だけじゃない!「ピーターラビット イングリッシュガーデン」やご当地グルメ、河口湖遊覧もレポート!
(画像:富士急行)4月12日から開催している「2025富士芝桜まつり」。美しい芝桜の絨毯と富士山、それらを引き立てるフォトスポットの数々が話題ですが、イベントの魅力は芝桜だけではありません。今回は、富...
-
JR西日本のホーム柵やホーム安全スクリーンなどの整備状況は今どうなってる?
可動式ホーム柵の設置イメージJR西日本が鉄道利用者の安全性・利便性向上に向けた取り組みの進捗を公表しています。ホームからの転落を防止する「ホーム柵」、「ホーム安全スクリーン」、車椅子利用者の乗降をスム...
-
春の2ヶ月しか見られない絶景スポット「白川湖の水没林」とは? 山形県飯豊町とJR東日本が「宝もの」プロジェクトで魅力を発信
山形県飯豊町とJR東日本新潟支社は、地域の未来づくりに取り組む「宝もの」プロジェクトを推進。共同で、山形県南部飯豊町にある絶景スポット「白川湖の水没林」の情報発信と魅力づくりに取り組みます。雪どけ水の...
-
武蔵五日市から鎌倉まで乗り換えなし E257系臨時特急「鎌倉満喫五日市」が6月運行 その理由は……?
JR東日本が鎌倉へのお出かけに便利な臨時特急「鎌倉満喫五日市」を運行します。出発日は2025年6月1日(日)、往路は武蔵五日市駅8:14発→鎌倉10:13着、復路は鎌倉17:21発→武蔵五日市19:2...
-
【人吉編】熊本・阿蘇・人吉を巡って「熊本プレDC」を体験! 引退したSL人吉の行方は? 国宝「青井阿蘇神社」に焼酎蔵、球磨川遊覧、鍾乳洞も体験
「熊本デスティネーションキャンペーン・プレキャンペーン(熊本プレDC)」の旅は、阿蘇から人吉へ。令和2年7月豪雨(熊本豪雨)の影響を大きく受けた人吉市や球磨川周辺エリアを巡りました。甚大な災害が発生し...
-
【天然鮎を食べ比べ】長良川を一望できるテラス席で鮎料理を味わう|岐阜県・天然鮎みやちか
岐阜県・長良川沿いで盛んであり、日本の伝統的な漁法である「ヤナ漁」。毎年10万匹程の天然の“郡上鮎”をヤナ漁で獲って提供する専門店「天然鮎みやちか」では、テラスを改装して長良川を一望できるカウンター席...
-
【阿蘇編】熊本・阿蘇・人吉を巡って「熊本プレDC」を体験! 阿蘇神社や草千里ヶ浜、白川水源、名物の田楽料理やSNSで人気のカフェもチェック
「熊本デスティネーションキャンペーン・プレキャンペーン(熊本プレDC)」の旅。阿蘇駅に戻り、ここからは阿蘇の観光スポットをめぐります。熊本地震から8年がかりで復旧した「阿蘇神社」や野焼きを終えて新緑が...
-
【春の大潮シーズンが到来】淡路島うずしおクルーズで巨大な渦潮を見るチャンス!卒業旅行応援キャンペーンも
“奇跡の渦潮”とも呼ばれる世界最大級の渦潮が見られる鳴門海峡は、春の訪れとともに、通常よりさらに迫力を増した巨大な渦潮が出現する「春の大潮」の季節を迎えます。最大で約30mにもなる渦潮の絶景を船上から...
-
2025年の高さは16m!圧巻の雪の壁を体感できる「雪の大谷ウォーク」がスタート|立山黒部アルペンルート
富山県と長野県にまたがり、標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」。冬の間は雪に閉ざされていましたが、今春は2025年4月15日(火)にケーブ...
-
【岡山の老舗パン屋で1番人気】「バナナクリームロール」を実食ルポ!アレンジレシピも紹介
今年で10周年を迎える「とっとり・おかやま新橋館」(2014年9月オープン)は、今年2月に来場者数450万人を突破。当館にて販売されている、人気商品の「バナナクリームロール」を実食ルポ!都内のどこで買...
-
成城石井のオードブル&お弁当でワンランク上のお花見を!寿司や本格中華などの絶品料理が登場!
暖かな日が増えはじめ、いよいよ本格的な春がやってきました!春の楽しみといえば、桜を愛でるお花見ですが、料理や飲み物を準備するのは大変で面倒ですよね。そんなときには、成城石井のオードブルなどを予約できる...
-
旭川~釧路間約400キロをキハ40形で10時間かけて走破! 「びゅう鉄」で鉄道ファン垂涎のツアー
キハ40形(イメージ)JR東日本グループによる、鉄道ファン特化型のツアーブランド「びゅう鉄」が立ち上がりました。「鉄道愛を深める特別な旅」をテーマとしており、今回は旭川駅から釧路駅までの約400キロを...
-
乃木坂46「ネーブルオレンジ」MVでは 東急線の駅・ホームや車両が撮影場所に! 電車に乗っての聖地巡礼も楽しいかも
日本のポップカルチャーシーンにおいて、独自の地位を確立しているアイドルグループ「乃木坂46」。2025年3月には38枚目のシングル『ネーブルオレンジ』がリリースされました。そのミュージックビデオ(MV...
-
羊の毛刈りや凧揚げ体験、羊のおさんぽレースなどイベントが盛りだくさん! GWは札幌・羊ヶ丘展望台へ行こう!
北海道・札幌の観光名所「さっぽろ羊ヶ丘展望台」では、2025年4月26日から5月6日までの期間、「ゴールデンウイークイベント2025」を開催します。期間中は、羊の毛刈り見学や凧作り体験、キャラクターと...
-
嵯峨野観光鉄道、2027年春に「新たなトロッコ列車」デビュー!現在運行中の車両は2026年の営業運転をもって引退へ
京都府の嵯峨野観光鉄道が、2027年春に新たなトロッコ列車を導入すると発表しました。現行の車両は2026年の営業運転をもって引退する予定です。嵯峨野観光線は山陰本線の旧線区間を引き継ぎ、日本初の観光専...
-
特急「むろと」が 2025年春のダイヤ改正で姿を消す、 多くのファンがラストランを見守る(JR四国)
キハ185系特急「むろと」(写真:PIXTA)JR四国の特急「むろと」が、2025年春のダイヤ改正に伴い、3月14日にラストランをむかえました。特急「むろと」は、牟岐(むぎ)線の徳島駅~牟岐駅を結ぶ特...
-
GWは約50万株の芝桜と富士山の競演「2025富士芝桜まつり」へ! 芝桜の開花状況やおすすめ撮影スポットを一挙公開!
(画像:富士急行)富士本栖湖リゾートでは、関東最大級となる約50万株の芝桜と富士山の競演を楽しめる「2025富士芝桜まつり」を4月12日から開催しています。18年目を迎える今年のテーマは「瞬間、春色ト...
-
千葉・マザー牧場、100万本の“ネモフィラ”花畑が見頃に! チューリップとのコラボも展開
千葉・富津市にある“マザー牧場”は、100万本のネモフィラが咲く花畑が、4月中旬から見頃を迎えることを発表した。■今年で5年目今回発表されたのは、メインエリアの“花の谷”一面を爽やかな青に彩る圧巻のネ...
-
祝・JR東日本「高輪ゲートウェイシティ」まちびらき 鉄道ファン目線のサイドストーリー(東京都港区)
今回先行開業した「ザ・リンクピラー1サウス」(左)と「同ノース」(右)。夕景は高輪ゲートウェイ駅を挟んだ両翼のように見えます。JR東日本は2026年春までのグランドオープンを予定します(写真:高輪ゲー...
-
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
都内から車で約1時間、日本列島のほぼ中央に位置する桶川市は、かつて「中山道」の宿場町の一つとして栄えた歴史と、豊かな自然が共存するエリア。この春、そんな魅力溢れる桶川市では初となる道の駅「道の駅べに花...
-
富良野・美瑛でサイクリングを満喫 さわやかな初夏の風とともに「JRで行く 富良野・美瑛2025」
JR北海道は、観光キャンペーン「JRで行く富良野・美瑛2025」を4月26日から実施します。富良野・美瑛エリアには多くのレンタサイクルショップがあり、美瑛駅、美馬牛駅、上富良野駅、富良野駅では駅の近く...
-
【羽田空港に赤福が登場】期間限定!初登場の「餅どらやき」や春の限定商品も
赤福が、2025年3月20日(木・祝)~3月31日(月)までの期間限定で、羽田空港第1ターミナル検査場Cゲート前に登場します。普段、東京都内では販売されていない伊勢名物赤福の定番商品「赤福餅」「白餅黒...
-
【蔦重展×アトレ上野 コラボ企画開催中】あんみつ みはしや六厘舎など期間限定メニュー登場
アトレ上野では、東京国立博物館で開催される特別展「蔦屋重三郎」とのコラボ企画が、2025年4月22日(火)〜6月15日(日)の期間、開催されます。江戸テーマの限定メニューや館内装飾、浮世絵風ビジュアル...