「熊本」のニュース (895件)
-
熊本の「あそ・みなみあそ旅のレールバス」に宮崎・高千穂も連結!バスと鉄道が乗り放題デジタルチケットに新券種登場
産交バスの阿蘇~高千穂線(愛称:あそちほ号)が2025年10月10日(金)から運行を開始します。これにあわせ、一般社団法人九州MaaS協議会、南阿蘇鉄道、JR九州、九州産交バス、産交バスの4社が連携。...
-
【JR九州×スーパーマリオ】885系・新幹線・BRTがマリオ色に!7ヶ月間限定のラッピング列車運行、九州22駅がマリオの聖地に
JR九州は、任天堂が発売する「スーパーマリオ」シリーズとタイアップしたキャンペーン『スーパーマリオ×JR九州~Let’sGOKYUSHU!~』を2025年11月29日(土)から2026年6...
-
東九州新幹線は “日豊本線”か “新八代”か? 宮崎県が2つのルートの経済効果を比較し公表、九州各地との所要時間の大幅短縮にも期待
宮崎県は、2025年9月18日に、福岡市と宮崎市を新幹線で結ぶ構想「東九州新幹線」の整備効果についての調査結果を公表しました。大分を経由する「日豊本線ルート」と、熊本県新八代から宮崎市に至る「新八代ル...
-
福岡最大級・新規28店含む69店を刷新!【イオンモール福岡・10/24~リニューアル】屋外スライダーも誕生!日本初業態店や九州初出店も
「イオンモール福岡」が、開業21周年を迎え、2025年10月24日(金)より順次リニューアルオープンします。話題の専門店や飲食店など新規28店舗を含む69店舗が刷新されます。子どもが喜ぶスライダーやト...
-
日本最大級の野外ラーメンイベント「東京ラーメンフェスタ2025」駒沢公園で開催! 東急乗車券+ラーメンのおトクなチケットも発売
東京ラーメンフェスタ2025実行委員会は、2025年10月23日(木)~11月3日(月・祝)まで、駒沢オリンピック公園で日本最大級の野外ラーメンイベント「東京ラーメンフェスタ2025」を開催します。今...
-
「大分アートフェスティバル2025」とタイアップ!JR九州が883系ラッピングトレインを運行
⼤分の中⼼市街地を舞台とする回遊型のアートイベント「大分アートフェスティバル」。2025年は「回遊劇場w@nder」をテーマとし、作品展示やアートツアー、ワークショップなどを通じて「まち」全体を舞台と...
-
JR九州「かわせみ やませみ」京都鉄道博物館での特別展示詳細 広島から熊本まで約10時間かけて走る特別ツアーの発売日も決定
京都鉄道博物館で2025年9月18日(木)から開催される特急「かわせみやませみ」の特別展示。その詳細が発表されました。JR九州の車両が京都鉄道博物館に入線するのは今回が初めてとなります。JR九州の人気...
-
ミャクミャク駅弁&“関西版”峠の釜めしも【新大阪駅】旅弁当駅弁大会でしか買えない限定品を見逃すな!四国の物産展も
全国の駅弁が一堂に会す、食欲の秋にぴったりのイベントがやってきます!JR新大阪駅の「アルデ新大阪」にて、2025年9月18日(木)から30日(火)までの期間限定で「旅弁当駅弁大会」が開催されます。今回...
-
【温泉を知り尽くした賢人が偏愛する宿】絶景の紅葉温泉宿・気絶するほど感動する宿はどこ?BIGLOBEが公開
温泉や旅行のスペシャリストである温泉賢人が選ぶ「偏愛温泉宿リスト」第6弾がBIGLOBEから発表されました。今回のテーマは、「絶景!紅葉温泉宿」と「気絶温泉宿」。温泉カメラマンの杉本圭さんと、パンツェ...
-
京都鉄道博物館 完全ガイド、子連れでも楽しい! 見どころ・54両もの展示・アクセス・料金・SL乗車やシミュレータ体験のコツも(京都市下京区)
京都駅から歩いて行ける日本最大級の鉄道の殿堂「京都鉄道博物館」。梅小路蒸気機関車館の拡張・リニューアルにともない、2016年4月「地域と歩む鉄道文化拠点」をコンセプトにオープンしました。SLから新幹線...
-
D&S列車「かわせみ やませみ」が広島へやって来る!? 驚きのツアーに京都鉄博特別展示も
臨時特急「豊肥本線かわせみやませみ」(写真:JR九州)JR九州・JR西日本・京都鉄道博物館は15日、開催中の「熊本デスティネーションキャンペーン2026・プレキャンペーン」にあわせ、特急「かわせみやま...
-
地域密着の鉄道を守り続けて40年 三セク協が記念式典 鉄印帳の誕生秘話もお届けします【コラム】
三セク第一号の三鉄。最近も500円で1日乗り放題の「ワンコインフリーパス」などのニュースが発信されます(画像:三陸鉄道)日本の鉄道事業者の主な経営スタイル……。元は国鉄だったJRグループ、大手から中小...
-
佐賀・長崎を巡る冒険の旅へは 超お得な「GO QUEST 西九州フリーきっぷ」で攻略! 新幹線・特急も乗り放題で9,990円~
佐賀・長崎を巡る「冒険の旅」を最高にお得に楽しむための必須アイテム、「GOQUEST西九州フリーきっぷ」が登場しました。このきっぷは、JR九州とJR西日本が共同で展開する観光キャンペーン「GOQUES...
-
ふるさと納税で新幹線の聖地へ!現役整備士が案内する「博多総合車両所」内部潜入ツアー限定登場、500系運転台見学も
あの新幹線の運転台に、座れる日が来る。JR西日本と日本旅行が、福岡県那珂川市および春日市へのふるさと納税返礼品として、普段は決して入ることができない「博多総合車両所見学ツアー」を提供することを発表しま...
-
JR九州、3日間だけの特別な「ビール新幹線」限定運行へ 球場販売員が冷たい生ビール販売
JR九州はこのほど、車内で生ビールを販売する「ビール新幹線」を限定運行すると発表しました。球場で活動する販売員が車内販売を担当し、冷たいビールを楽しむことができるという企画です。球場販売員が車内で生ビ...
-
昭和の名車・青ガエルが機械遺産に 日本機械学会が東急5000系を認定(神奈川県横浜市)
デビュー後70年を経過しても古さを感じさせない東急5000系(画像:日本機械学会。総合車両製作所提供)昭和の名車として今もファンの多い、〝青ガエル〟こと東急5000系電車(初代)。「機械の日」の202...
-
【まだ間に合う!】博多からどこに行くかはお楽しみ! JR九州「博多発 九州アプリくじきっぷ」第3弾発売中 大当たりは3日間乗り放題!
JR九州が「博多発九州アプリくじきっぷ」の第3弾を発売しています。1回5,000円(平日限定)または6,000円(全日利用)でくじを引くと博多駅から九州内のいずれかの目的地への往復きっぷが当たる人気の...
-
JRグループ、2025年度お盆期間の利用状況を発表
JRグループは18日、2025年度お盆期間(8月8日~17日)の利用状況を発表しました。JR旅客6社(調査区間46区間)の利用者数は合計で1317万9千人となり、前年の1223万6千人を上回りました(...
-
YOASOBIの全国ツアーにタイアップ JR東日本がメンバーの特別アナウンスなどで来場者歓迎(新潟県、岩手県、福島県)
(画像:JR東日本)夏は音楽フェスの季節。多数のアーチストが出演する「フジロックフェスティバル’25」や「サマーソニック2025」のほか、単独で全国ツアーするアーチストも多い。その一つが音...
-
熊本空港アクセス鉄道 県が絞り込みルート案を公表!空港駅は南側敷地外での整備案、2034年度の完成をめざす
2023年3月23日に供用を開始した、阿蘇くまもと空港ターミナルビル(画像:Pixta)熊本県は、2025年6月18日の熊本県議会の特別委員会で、空港アクセス鉄道のルートの絞り込み案を公表しました。熊...
-
熊本~博多の九州新幹線を”JR九州ネット予約”で購入するとおトク!「新幹線+100円=豊肥本線きっぷ」7月8日から発売
JR九州では、2025年7月8日から2026年3月31日まで、熊本〜博多間の九州新幹線のきっぷをインターネット列車予約で購入すると、オプションチケットとして豊肥本線の熊本~光の森間のチケットを100円...
-
地方民鉄の魅力を一冊に集約 民鉄協が無料の小冊子「地方民鉄旅ガイド」新版制作(全国)
「地方民鉄フォトコンテスト2024」で最優秀賞の大賞を受賞した伊予鉄道(愛媛県)のショットが表紙を飾る「地方民鉄旅ガイド(2025年度版)」(画像:民鉄協)夏のお出かけなどの参考にしてもらおうと、日本...
-
227系と広電650形が夢の共演!? JR広島駅への路面電車乗り入れを記念して「バーチャル広島駅」8/1リニューアルOPEN
2025年8月3日、路面電車が広島駅中央アトリウム空間に乗り入れを開始します。これに先立ち、JR西日本とJR西日本コミュニケーションズは、リアルの広島新駅ビル「ミナモア」を再現・拡張したバーチャル・ス...
-
駅ナカでぐっすり! 博多駅に仮眠のための個室ラウンジ「RelaQ」8月に実証実験! 特急グリーン車の座席活用
JR九州システムソリューションズは、2025年8月1日~31日までの1ヶ月間、博多駅アミュプラザ地下1階コワーキングコラーニングスペース「Q」博多ポップアップスペースで、仮眠に特化した完全個室ラウンジ...
-
JRグループ、2025年度お盆期間の指定席予約状況を発表
JRグループは25日、2025年度お盆期間の指定席予約状況を発表しました。対象期間は8月8日(金)~17日(日)までの10日間。JRグループ全体では、新幹線の予約可能席数が789万席(前年度比102%...
-
観光列車「おれんじ食堂」がJR九州・指宿枕崎線に初乗り入れ!9月19日・20日に特別運行ツアー開催
肥薩おれんじ鉄道が運行する観光列車「おれんじ食堂」が、運行開始以来初めて、JR九州の指宿枕崎線に乗り入れる特別運行を実施します。鹿児島県の観光資源PRや地方鉄道の活性化などを目的としたもの。南国交通観...
-
西鉄が「博多祇園 山笠」ヘッドマーク付きの早朝臨時列車を運転! 7月15日の早朝に天神大牟田線と貝塚線で
西日本鉄道(西鉄)は、博多の夏を彩る伝統行事「博多祇園山笠」のクライマックスである「追い山笠」にあわせ、7月15日の早朝に臨時列車を運行します。毎年この時期に運行される臨時列車で、今年も天神大牟田線と...
-
JR九州「QRチケレス」利用エリアを九州全域に拡大! 全ての在来線特急列車やD&S列車でチケットレスサービスを利用可能に
JR九州が、「QRチケレス」の利用エリアを九州北部から拡大し、2025年7月8日(火)から九州全域で利用できるようにすると発表しました。「QRチケレス」は、QRコードを使用したチケットレスサービスで、...
-
自作デザインのヘッドマークを付けた電車が本線を行く 熊本電鉄が新サービス(熊本県)
オリジナルヘッドマークを掲出した電車(静岡鉄道から譲受された1000形)=イメージ=(画像:熊本電気鉄道)鉄道ファンの夢の一つが、自分のデザインしたヘッドマークを付けた列車が本線上を走ること。そんな夢...
-
上毛電鉄 アニメ「前橋ウィッチーズ」ラッピング電車の運行とコラボ1日フリ-切符の発売を開始! アニメ聖地巡礼で利用促進を狙う
上毛電気鉄道(本社:群馬県前橋市)では、アニメ「前橋ウィッチーズ」とコラボしたラッピング電車の運行と、「上毛電気鉄道×前橋ウィッチーズ」赤城南麓1日フリ-切符の発売を、2025年7月7日より開始しまし...