「茨城」のニュース (764件)
-
【茨城県 しもつまクリスマスマーケット】スイーツや話題のグルメがいっぱい!ワークショップも開催|下妻市旧本庁舎跡地
つくばエクスプレスを経由して関東鉄道常総線に乗り、都心からも約1時間30分ほどで到着する「下妻駅」より徒歩約5分。茨城県・下妻市役所旧本庁舎跡地で「しもつまクリスマスマーケット」が2025年11月29...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】033 八潮駅 その3 常然寺 延宝2年垳万人の塔
※2025年6月撮影トップ画像は、菊水堂の前の道をそのまま歩いています。左には工事中っぽいシートが続きます。八潮市立潮止中学校の南側の部分ですが、西側は、公園と新設小学校の造成工事でした。敷地が違うの...
-
首都圏・近郊の紅葉名所10選【2025年版】高尾山や渓谷・公園・登山スポットまで、ライトアップやアクセス情報のまとめ
首都圏近郊には、歴史ある庭園や神社仏閣から山岳地帯の雄大な景色まで、多彩な紅葉スポットが広がっています。なかには公共交通機関で気軽にアクセスできて、旅行気分も味わえるスポットも!この記事では、東京郊外...
-
昭和、平成に廃止された鉄路の思い出が令和の今、あざやかによみがえる 関鉄が60周年記念「筑波鉄道・鹿島鉄道展」【コラム】
騰波ノ江に入線する取手行き普通列車。単行(1両編成)で、水海道~守谷などで一定の利用があります(筆者撮影)経営環境の厳しい地方鉄道を多くのファンが支えることは、本サイトをご覧の皆さまならよくご存じでし...
-
大阪・関西万博ロスの皆さまに贈る鉄分多目の万博三題噺(ばなし)(大阪市此花区)
大阪・関西万博の〝陰の主役(?)〟こと大阪メトロ400系電車(筆者撮影)大阪・関西万博は2025年10月13日、184日間の会期を終えて閉幕した。開幕当初は一部否定的見方もあったものの、徐々に盛り上が...
-
【最大80%OFF】 プレミアム・アウトレットでSALEとブラックフライデーを実施!ドラクエコラボやイルミネーションなどイベントも続々
全国10ヶ所のプレミアム・アウトレット(PO)では、11月を「スペシャルな1ヶ月」とし、2つの大規模セールとイベントが開催されます。まず、2025年11月7日(金)~16日(日)の10日間、全プレミア...
-
9/20 常総きぬ川花火大会、大会史上最多2万発を鬼怒川河畔で!有料席・アクセス・関東鉄道の臨時列車まで完全ガイド(茨城県常総市)
2025年9月20日(土)、茨城県常総市の鬼怒川河畔の橋本運動公園を会場に、関東屈指の規模の「第58回常総きぬ川花火大会」が開催されます。常総市が2026年1月1日に合併20周年を迎えることを記念し、...
-
【新栗を贅沢に使った「極 栗蒸し羊羹」登場】栃木県壬生町の老舗和菓子店「しもつけ彩風菓 松屋」にて
茨城県笠間産の新栗がたっぷり贅沢に使われた、栃木県壬生町の老舗和菓子店・しもつけ彩風菓松屋の「栗蒸し羊羹」が2025年も登場。贅を尽くした「極栗蒸し羊羹」とレギュラーサイズの「栗蒸し羊羹」の2種類が2...
-
関東鉄道60周年記念「思い出の筑波鉄道・鹿島鉄道展」 常総線騰波ノ江駅で10/18・19開催
筑波鉄道(1986年撮影)鹿島鉄道(2007年撮影)かつて地域の足として親しまれ、惜しまれつつ廃線となった「筑波鉄道」と「鹿島鉄道」。分社化前に両線を運行していた関東鉄道が、発足60周年を記念し、その...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】024 青井駅 その2 青和ばら公園 綾瀬川方面へ
※2025年6月撮影トップ画像は、青井駅の西側、徒歩数分の「青和ばら公園」。足立区の公園で無料公開されています。足立区のサイト「花いっぱいコンクール」奨励賞を受賞した「バラのまち青井をつくる会」、住民...
-
全116軒が新作で挑む!大つけ麺博「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」|新宿大久保公園
「知ってる味は、もうない。」そんなキャッチコピーとともに、ラーメンの常識を覆すイベントがにやってきます。2025年10月8日(水)~11月24日(月・祝)までの48日間開催される「大つけ麺博prese...
-
貨物線にも乗り入れOK 鹿島臨鉄が臨時貸切列車を商品化(茨城県鹿嶋市など)
1985年から主力を務めるものの、廃車も出始めている6000形気動車(写真:鹿島臨海鉄道)臨時の貸切列車で非日常の体験を!JR貨物グループで旅客列車も運行する茨城県の鹿島臨海鉄道は、臨時貸切列車の運行...
-
関東近郊で秋に見られる花火大会おすすめ10選!二子玉川や土浦・江の島・流山・鴻巣・熱海など、開催日時や場所・アクセスまとめ 2025年
「花火は夏のもの」と思っていませんか?実は、涼しい環境下で観覧が出来るのはもちろん、空気が澄んでいるので一層美しく見える「秋の花火」も格別です。この記事では、2025年10月・11月に開催される関東近...
-
ひたちなか海浜鉄道で那珂湊の海鮮を味わう「おさかな列車」の旅!大人気観光地「ひたち海浜公園」の散策も 10/5、26、11/9出発
(一社)ローカル鉄道・地域づくり大学、ひたちなか海浜鉄道、日本旅行が茨城県は那珂湊の魚介や有名観光地を堪能する旅行商品『「ひたちなか海浜鉄道・那珂湊のおさかな列車」と「ひたち海浜公園散策」の旅』を発売...
-
全国から36種類がエントリー!「2025くるみパン総選挙」でグランプリに輝くのは?
香ばしいナッツの風味と、もっちりした生地の相性が抜群なくるみパン。全国のベーカリーが自慢のくるみパンで競い合う、カリフォルニアくるみ協会主催「2025くるみパン総選挙」が、2025年9月19日(金)〜...
-
茨城に“泊まれる体験型植物園”が誕生へ! 自然と触れ合う温浴施設やレストランも登場
自然を満喫できる滞在型の複合施設“THEBOTANICALRESORT林音(ザボタニカルリゾートリンネ)”が、11月から、茨城・那珂市にオープンする。■グランピング施設を新設今回オープンするTHEBO...
-
JR東日本「駅弁味の陣2025」君の1票が “駅弁NO1” を決める!全63種類 食べてみて 推し駅弁に投票し 豪華賞品を!11/30まで開催
駅グルメの目玉といえば駅弁ですね。JR東日本が主催する、WEB投票でナンバーワンの駅弁を決定する恒例のイベント「駅弁味の陣2025」が、10月1日(水)に開戦します。1都15県およびエリア外からも選り...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】021 北千住駅 その4 旧日光街道 やっちゃ場 千住宿歴史プチテラス
※2025年6月撮影トップ画像は「千住歴史プチテラス」。あだち観光ネットに拠れば、千住の元地漉紙問屋・横山家の内蔵(土蔵)を平成5年(1993)に移築しています。棟札から天保元年(1830)3月の建築...
-
100種類以上のお酒が集まる試飲イベント「KANPAI! GUNMA 2025」10月3日・4日に開催!|Gメッセ群馬
北関東最大級の試飲イベント「KANPAI!GUNMA2025」が、JR高崎駅から徒歩約15分のGメッセ群馬・屋外展示場で2025年10月3日(金)・4日(土)に開催!会場には、群馬の地酒をはじめ、クラ...
-
羽田空港が遊び場に!「空の日フェスティバル」9/27 開催 &ファン必見の限定グッズや土産品が揃う「羽田セレクション」9/13~10/15まで
飛行機に乗る予定がなくても、今、羽田空港が熱い!2025年9月13日(土)から10月15日(水)まで、空港限定のお土産や航空グッズが集結するポップアップショップ「羽田セレクション」がオープン。さらに、...
-
【2025けやきひろば秋のビール祭り】9月19日から!400種類以上のクラフトビールが集まる|さいたまスーパーアリーナ
ビール愛好家待望の恒例イベント「2025けやきひろば秋のビール祭り」が今年も開催。2025年9月19日(金)~23日(火・祝)の5日間、さいたまスーパーアリーナに64社400種類以上のクラフトビールが...
-
高崎・川越・君津から「ひたち海浜公園」へ乗り換えなし! 臨時列車「夏の海浜公園号」を利用して 緑のコキアを楽しもう
夏の終わり、秋の訪れを感じる2025年9月。JR東日本は、首都圏の各地から「国営ひたち海浜公園」の最寄り駅・勝田まで乗り換えなしでアクセスできる便利な臨時列車「夏の海浜公園号」を運行します。この時期の...
-
つくばエクスプレスまつり2025に1万名招待!20周年記念で内容拡充、運転台見学や無料シャトルバスも!完全事前応募制で受付は 9/6~
つくばエクスプレス(TX)が2025年で開業20周年!これを記念して、毎年大人気の車両基地イベント「つくばエクスプレスまつり2025」が、招待枠を昨年の8,000名から10,000名に拡大して開催され...
-
茨城の食も楽しめる!霞ヶ浦を巡るサイクリングイベント「いばらきK1ライド2025」11月に開催
茨城県南東部に広がる日本で2番目に大きい湖である「霞ヶ浦」を巡る、大規模なサイクリングイベント「いばらきK1ライド2025」が2025年11月30日(日)に開催されます!霞ヶ浦の湖岸や筑波山の絶景など...
-
【大江戸ビール祭り2025秋】仕事帰りにも立ち寄れる!品川で限定ビールやグルメを満喫
品川インターシティS&R棟前広場にて2025年9月17日(水)から9月28日(日)の期間、「大江戸ビール祭り2025秋」が開催されます。品川駅直結・屋根付きという好立地!仕事終わりにも立ち寄れる“都市...
-
猛暑忘れさせるビール列車3題 関鉄、JR水戸支社、養老鉄道(茨城県、岐阜県)
外観は改造前と大きくは変わらない「E501サキガケ」(写真:JR東日本水戸支社)梅雨明け直後からの猛暑にうだる日本列島。こんな時に飲みたいのは、もちろんキンキンに冷えたビール。各地の鉄道会社から届いた...
-
【餃子からあげ祭~炒飯と中華そばも食べられる最高の宴~】新宿・大久保公園でグルメイベント開催
2025年9月12日(金)~10月5日(日)までの24日間、新宿・大久保公園で「餃子からあげ祭~炒飯と中華そばも食べられる最高の宴~」が開催。同グルメイベントで楽しめる全商品ラインナップが発表されまし...
-
【地酒試飲イベント「KANPAI! GUNMA 2025」開催】 群馬の日本酒やクラフトビール・ワインなどのお酒が楽しめる!
2025年10月3日(金)・4日(土)にGメッセ群馬で開催される「KANPAI!GUNMA2025」は、多彩なお酒と県産食材を楽しめる北関東最大級の試飲イベントです。日本酒やクラフトビールなど30以上...
-
あなたの1枚を来年のカレンダーに 湘南モノレールと関鉄がフォトショット募集(神奈川県、茨城県)
魚眼レンズを効果的に使ったモノレールショット(写真:湘南モノレール)2025年は後半に入ったばかりだが、お届けするのは鬼が笑うかもしれない2026年に向けた話題。神奈川県の湘南モノレールと茨城県の関東...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】001 秋葉原は久しぶりです
※2025年6月撮影では【駅ぶら】を再開します。今回は、2025年8月、開業20周年を迎えるつくばエクスプレスです。秋葉原駅からつくば駅までの20駅をコンパクト・デジタルカメラ片手にのんびり歩きます。...