「茨城」のニュース (724件)
-
茨城に“体と心にやさしい宿”オープンへ! 築80年の町屋古民家を改築した非日常空間
人も地球も喜ぶ1日1組限定の宿“アイショウ”が、7月17日(水)から、茨城・つくば市にオープンする。■自然素材を使って改築今回オープンするアイショウは、古くて新しい筑波山麓北条エリアに位置する築80年...
-
ひたちなか海浜鉄道が「キハ100形」3両購入!1両は観光列車に(茨城県ひたちなか市)
キハ100形イメージ(写真:K.O/PIXTA)ひたちなか海浜鉄道は3日、JR東日本と「キハ100形気動車」3両の譲渡契約を締結したと発表しました。社内外での整備を終え次第、営業運用に就くということで...
-
【日本麺紀行】こちらのお店でしか味わえない!?知られざる福島県棚倉町の「冷やしみそラーメン」とは? / 福島県東白川郡棚倉町の「竹の家」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
帰省時の「おみやげ選び」で迷ったあなたに JR東日本「おみやげグランプリ2024」結果発表 1都16県からWEB投票で選ばれた人気のグルメをまとめて紹介します
JR東日本は2日、「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2024」の結果を発表しました。2017年に始まった「おみやげグランプリ」も7回目。今回は1都16県、全88品の「おみやげ」がエントリ...
-
8月30日限定!大人だけが楽しめる納涼列車 車内でビールの飲み比べ、ちょっと違う日常を……
E501SAKIGAKE(写真:kazu/PIXTA)JR東日本水戸支社がキリンビールとコラボし、車内でビールの飲み比べが楽しめる「E501SAKIGAKE納涼ビール列車」を運行します。出発日は202...
-
「札次神社」参拝【駅ぶら】06京王電鉄360 相模原線80
※2023年12月撮影トップ画像は「札次神社」の正面入口。奥が「多摩境駅」方向です。参道を進みます。※2023年12月撮影鳥居は「南大沢八幡神社」にあったものと同じ形式の「両部鳥居」ですね。※2023...
-
「陸羽東西線キハ110系」 車両撮影会を8月開催 近代化産業遺産「新庄レンガ庫」で(新庄市)
※画像はJREMALLの販売ページから(画像はイメージ)JR東日本が鉄道ファン必見のイベントとして、中学生以上を対象に新庄レンガ庫で車両撮影会を開催します。イベントタイトルは「陸羽東西線キハ110系車...
-
【完熟メロンを贅沢に使用したメロンバター】メロン生産量日本一!茨城県鉾田市の深作(ふかさく)農園
メロン生産量日本一の茨城県鉾田市。その鉾田市にある深作(ふかさく)農園で収穫された、青肉完熟メロンを100%使ったメロンバターが、2024年5月21日(火)から販売中です。メロンを贅沢に使用し、果肉を...
-
茨城・小美玉市に“動くコンテナホテル”誕生へ! 災害時はレスキューホテルとして出動
災害時に出動するコンテナホテル“HOTELR9TheYard小美玉”が、5月5日(日)から、茨城・小美玉市にオープンする。■全44部屋を展開今回オープンするHOTELR9TheYard小美玉は、羽鳥駅...
-
約1,000匹の鯉のぼりが優雅に泳ぐ「竜神峡鯉のぼりまつり」 茨城県常陸太田市で5/12まで開催! (茨城県 常陸太田市)
約1,000匹の鯉のぼりが優雅に泳ぐという、鯉のぼりの雄大な姿が見られるイベント「竜神峡鯉のぼりまつり」が開催されます茨城県常陸太田市の竜神大吊橋で開催茨城県常陸太田市の竜神大吊橋(りゅうじんおおつり...
-
見渡す限り青の世界 “ネモフィラ”が満開に!茨城県の国営ひたち海浜公園 (茨城県 ひたちなか市)
様々なメディアで紹介される有名なネモフィラ鑑賞スポット茨城県の国営ひたち海浜公園では、今がネモフィラの見頃の後半を迎えています。圧倒されるほど一面に広がる青いネモフィラの世界!みはらしの丘撮影/202...
-
茨城・ひたち海浜公園“ネモフィラ”の見頃到来! 見頃のピークはいつまで?
茨城・ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」では、約530万本のネモフィラが見頃(満開)となり、連日多くの来園者でにぎわっている。■グルメも見逃せない!ネモフィラは、ムラサキ科(旧ハゼ...
-
走る列車内がリングだ!! 「関鉄プロレス」にファン熱狂 選手は列車運転にも挑戦(茨城県)【レポート】
桃野美桜選手(左)と川畑梨瑚(りこ)選手(右)の攻防。桃野選手は帰路の車内で参加者一人ひとりにあいさつしていました鉄道のコラボイベントで最近目にする機会が増えたプロレス。大手旅行会社のJTBが2023...
-
茨城に“太平洋を望むモダンな客室”誕生へ! とれたての素材を楽しむディナーバイキングも
茨城・大洗町にある“大洗ホテル”は、7月20日(土)から東館客室を、11月1日(金)からバンケットルームをリニューアルオープンする。■壮観な海と磯の景色を堪能今回リニューアルオープンするのは、都心から...
-
「ポケモンスリープ」の世界へ没入できるコラボ宿泊プランや体験メニュー! グランド ハイアット 東京で7/1~8/31にて実施
東京・六本木ヒルズのグランドハイアット東京で、「ポケモンスリープ」とのコラボイベントが開催されます。©Pokémon.©Nintendo/CreaturesInc./GAMEFREAKinc.「ポケモ...
-
富士山が眺められる 日本一の歩行者専用つり橋「三島スカイウォーク」 迫力のジップスライドなども楽しめます (静岡県 三島市)
全長400m、日本一の歩行者専用つり橋「三島スカイウォーク」は、大人から子供まで皆が楽しめる観光スポットです。三島スカイウィーク(筆者撮影)三島エリアの大人気観光スポット「三島スカイウォーク」三島スカ...
-
“さがみ湖イルミリオン”最終週の5/11(土)に「ドローンショー」を開催、さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト(神奈川県 相模原市)
2024年5月11日(土)に、森に囲まれたアウトドア複合リゾート「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」で、1夜限りのドローンショーが開催されます夜空に輝く500機のドローンとイルミネーションの世界「...
-
”ポケモンGOフェスト2024” 開催期間中に仙台市地下鉄の乗り放題チケットを発売! “東北絆まつり”の期間にも
仙台市交通局では「PokémonGOFest2024仙台」(5/30-6/2)と「東北絆まつり2024仙台」(6/7-6/9)の開催期間に合わせて、地下鉄南北線・東西線を「24時間」または「36時間」...
-
茨城に“愛犬と泊まれるハワイ風”グランピングが誕生! 隠れ家みたいなコテージが最高すぎた<取材レポ>
グランピング&キャンプ施設「ALOHAGLAMPINGRESORTSAKAI」が、4月、茨城・境町にオープン。今回クランクイン!トレンドは、一足早く本施設の内覧会に参加。愛犬と泊まれるコテージやドッグ...
-
茨城に「サウナ&温泉露天風呂付きヴィラ」誕生へ! “こもりたくなる”完全プライベート空間
茨城・大洗町にある“大洗パークホテル”は、4月下旬から、プライベート空間を重視したヴィラタイプの客室を敷地内にオープン。公式サイトでは3月15日(金)より、宿泊予約の受付を開始した。■ペット可の客室も...
-
茨城に“動くコンテナホテル”オープンへ! 有事の際は「レスキューホテル」として活用
災害時に出動するコンテナホテル“HOTELR9TheYard桜川”が、4月23日(火)から、茨城・桜川市にオープンする。■全47室を用意今回オープンするHOTELR9TheYard桜川は、岩瀬駅より車...
-
3位は奈良 2位は長崎 1位は北陸新幹線延伸で話題の福井! GW期間の人気上昇都道府県ランキングを楽天トラベルが発表
旅行予約サービス「楽天トラベル」(運営:楽天グループ)が、2024年のゴールデンウィーク期間の人気上昇都道府県ランキングを発表しました。(対象は2024年4月27日宿泊~5月5日宿泊分)前年同期比の予...
-
列車内はリングだ!! 女子プロレス団体・マーベラスの人気選手が出場 「関鉄プロレス」来月開催(茨城県)
「関鉄プロレス」のキービジュアル(画像:関東鉄道)「赤コーナー・タッグチャンピオン関東鉄道&マーベラス!!」。特別列車内での試合を観戦しながら車両基地に向かい、綱引きなどのイベントで楽しんでもらう「プ...
-
今が見頃!JR・京急の久里浜駅から歩いていけるネモフィラの花見スポット(神奈川県横須賀市)
ネモフィラは北アメリカ原産の一年草、和名を「瑠璃唐草」という。春が見ごろで、青い花が一面に広がる光景は一度見たら忘れられない。鉄道でネモフィラといえばJR東日本の「ネモフィラ号」が有名。人気レジャース...
-
和紙マネキンで注目集めるトーマネ、インテリアアート「EDOMAE」とジェンダーレスペアマネキン「HEARTFUL」を開発_自社独自の人体造形技術を活用
茨城県常陸大宮市の無形文化財西ノ内和紙(那須楮100%)採用、FRP(強化プラスチック)に比べて重量を約80%軽量化、有機溶剤不使用で労働環境も改善できる和紙マネキン「Waltz」(ワルツ)。この和紙...
-
守谷~新守谷間の一駅だけのシャトル列車が初登場 関鉄が3/16ダイヤ改正(茨城県)
新守谷を出て守谷に向かうキハ5200形気動車(写真:関東鉄道)JRグループの全国ダイヤ改正がいよいよ今週末に迫ったが、最近は列車接続などの関係で私鉄や三セク鉄道も同時にダイヤを見直すのが一般的。茨城県...
-
茨城に“関東最大級の複合型ドッグリゾート”誕生へ! 贅沢なヴィラや日帰りエリアを用意
関東エリア最大級の複合型ドッグリゾート“GrandePrivateDogResortHitachi(グランデプライベートドッグリゾート常陸)”が、4月27日(土)から、茨城・小美玉市にオープンする。■...
-
森永乳業「クラフト バジルフレッシュモッツァレラ」を使って 人間 対 AI の料理対決! 一流シェフvs.茨城大学のガチ勝負の行方は? 3/25 YouTube ライブ配信で実況
人類代表山下シェフ「AIには負けられない、勝つ自信はある」AI代表鈴木教授「奇跡的に3勝をめざす」―――いよいよ、人間対AIの料理対決が始まった。森永乳業は、人類代表の一流シェフとAIによる「クラフト...
-
【車中泊の人気モデルコース「白神山地 1泊2日」ドライブ旅】神秘の十二湖巡りと道の駅はしごでご当地グルメ三昧
2023年、青森県の観光地域づくり法人「ClanPEONY津軽(クランピオニーつがる)」と日産自動車は、車中泊車日産キャラバンを使った津軽をめぐる実証実験ツアーを実施しました。歴史、アート、自然、アク...
-
グランプリは「北陸新幹線乗務員お仕事体験ツアー」――新幹線プロレスや大洗エメラルド号、九州新幹線対決を制した企画の魅力は 鉄道博物館で「第13回鉄旅オブザイヤー」授賞式
第13回鉄旅オブザイヤーの授賞式が17日、埼玉県さいたま市の鉄道博物館で開催され、日本旅行が企画した「北陸新幹線乗務員お仕事体験ツアー」がグランプリに選ばれた。鉄旅オブザイヤーは鉄道旅行および国内旅行...