「茨城」のニュース (724件)
-
茨城に“元酒屋の古民家をリノベしたリトリートハウス”誕生へ! テント型サウナも完備
1日1組限定のプライベートハウス“波と月”が、12月初旬から、茨城・大洗町にオープンする。■カフェ&ダイニングも利用可能今回オープンする波と月は、豊かな自然や古き良き日本らしさが残る大洗に位置する、元...
-
茨城に“動くコンテナホテル”オープンへ! 災害時には防災拠点として活用
災害時に出動するコンテナホテル“HOTELR9TheYard土浦”が、11月20日(月)から、茨城・土浦市にオープンする。■全37室を用意今回オープンする“HOTELR9TheYard土浦”は、出張な...
-
茨城・筑波山で“紅葉朗読イベント”開催! 爽快感がたまらない初登場アクティビティーも
茨城・つくば市にある筑波山ケーブルカー&ロープウェイは、10月1日(日)から、秋の山レジャー体験「ストーリーテラーズレールウェイ×天空のガマスプラッシュ!!」を開催中だ。■紅葉を楽しむ期間限定のイベン...
-
仙台車両センターで「ED75形交流電気機関車撮影会」12月開催へ
画像はJREMALLの商品販売ページからJR東日本東北本部がED75形交流電気機関車の撮影会イベントを企画しています。開催日時は2023年12月16日(土)で、昼の部(13:00~15:00)/夜の部...
-
コープデリミールキットがこんなにかんたん時短で旨くて安いことに衝撃! 1億6000万食超え 335万世帯が愛する理由を実食体感、1都7県の人はこれで料理の楽しさ発見できるはず
東京・埼玉・千葉・栃木・茨城・群馬・長野・新潟に住んでる人で、毎日の“おうち料理”に困ってる人、ラクしたい人、健康的でおいしい食事を楽しみたい人、家族みんなで料理を楽しみたい人……は、「コープデリミー...
-
「まるで海外絶景ランキング」が発表! 1位はイタリア“青の洞窟”のような静岡のスポット
旅行情報誌『じゃらん』は、「まるで海外絶景ランキング2023」を発表。1位には静岡にある“堂ヶ島天窓洞”が選ばれた。■海外旅行気分を満喫今回発表された「まるで海外絶景ランキング2023」は、9月25日...
-
茨城に“古民家庭園グランピング”期間限定オープンへ! スローライフにひたる宿泊体験
奥久慈の豊かな自然とスローライフにひたる“集落まるごと”グランピングをコンセプトにした“吉成邸グランピング”が、11月2日(木)から期間限定で、茨城・久慈郡にオープンする。■3つの要素が楽しめる今回オ...
-
栃木県那珂川町に残る「廃線跡&未成線」旅の文筆家・蜂谷あす美さんと辿るツアーを12月開催
大正年間の1918年に西那須野~黒羽間(13.1㎞)が開業した、栃木県の東野鉄道(とうやてつどう)。1924年には黒羽~那須小川間(13.3㎞)が延伸開業し、やがては馬頭、大内(谷川)を経て茨城県大子...
-
開業110周年記念で車両基地を公開 関鉄が来月、定員入れ替え制で実施(茨城県常総市)
車両基地公開の目玉・洗浄機体験(画像:関東鉄道)茨城県の関東鉄道(関鉄)は、常総線(取手ー下館間51.1キロ)の開業110周年を記念して2023年11月3日、常総市の水海道車両基地を公開する。車両基地...
-
ケーブルカーで朗読劇 筑波観光鉄道のストーリーテラーズ列車が今秋も登場 今はなき筑波鉄道の歴史もご案内(茨城県つくば市)【コラム】
朗読劇が演じられる赤い車体の「もみじ号」(筆者撮影)2022年秋に話題を呼んだあのイベントが、今年も帰ってきました。茨城県の名峰・筑波山観光の足、筑波観光鉄道のケーブルカー車内で繰り広げられる8分間の...
-
関東の最東端「銚子」 美しい海岸線と歴史的名所、個性的な地方鉄道、新鮮な海産物がそろう街! 週末観光におすすめ!( 千葉県 銚子市 )
千葉県銚子市を知っていますか?関東地方の地図で最東端につき出ているところにあり、日本列島で最も早い初日の出スポットとして、お正月朝のテレビ番組で海から昇る初日の出の様子が紹介されているのを、目にされた...
-
JAF会員向け人気イベント、ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅で車庫見学会 11/18 開催
ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅(茨城県ひたちなか市)で11月18日(1)10時30分から12時、(2)13時30分から15時、車庫見学会を開催。参加費用は大人1名1,000円、小人1名200円。主催は日本...
-
ソニー損保 新ネット火災保険「地震上乗せ特約」は最大100%補償、11/5 世界津波の日に津波から身を守る対策や備える地震保険をチェック
江戸時代1854(安政元)年11月5日、和歌山県で発生した大津波で、村人が収穫した稲むらに自ら火をつけることで、早期に警報を発して避難させ、村⺠の命を救い被災地のより良い復興に尽力した「稲むらの火」の...
-
トーマネ和紙製マネキン Waltz ワルツ の環境性能が異次元、茨城の伝統技術と東京のマネキン老舗がもたらした変革に異業種が注目する理由
渋谷の街なかでも、地方の老舗デパートでも、ミュージアムや博覧会の現場でも、人の姿を代わりに務めてくれる大事な役割をもつのが、マネキン。いま世の中にあるマネキン人形は、ガラス繊維とポリエステル樹脂の複合...
-
E657系「フレッシュひたちリバイバルカラー車両撮影会」10月に第5弾を開催
茨城DCの開催を記念し、JR東日本水戸支社がフレッシュひたちリバイバルカラーを施したE657系電車全5編成の撮影会を開催します。第5弾となる今回は新たに塗色した5編成目の車両(橙色)とその他の4編成の...
-
水戸線・常磐線などに新イベント列車「E501 SAKIGAKE(さきがけ)」デビューへ
JR東日本水戸支社は2023年10月25日、新たなイベント列車「E501SAKIGAKE(さきがけ)」の運用を開始すると発表しました。常磐線・水戸線沿線を中心に地産品を楽しめるイベント列車などで運行す...
-
茨城に“大自然を見渡すグランピング施設”オープン! 愛犬と泊まれる客室も用意
茨城・高萩市の豊かな自然に囲まれたヘルスリゾート“天空の庭天馬夢‐amamu‐”は、9月から、新たなグランピングエリア“茨城ドームテントグランピング”をオープン。リゾートグランピングドットコムでは、予...
-
茨城に“自然の中でととのうグランピング施設”誕生! 客室はアウトドアインフルエンサーが監修
茨城・常陸大宮市にある“ザランタンひたち大宮|パークアルカディア”は、9月から、客室エリアを拡大したことを発表した。■快適な設備で安心今回拡大した客室エリアに登場するのは、アウトドアインフルエンサーの...
-
トヨタ新型クラウンのスタイル体現空間にトーマネ和紙マネキン Waltz ワルツ が選ばれた理由_脱プラ 超軽量 高リサイクル性 労働環境改善、業界を超えた革新性で注目
多様性の時代、自分らしいライフスタイルとともに、あなたにとってのクラウンに出会う旅「CROWNSTYLEPARK」へ。トヨタの新しい4つのクラウンとともに、新しいスタイルと出会いに―――。そんなキーメ...
-
「夜の紅葉絶景ランキング」発表! 1位は樹齢100年以上のもみじが並ぶ青森のスポット
旅行情報誌『じゃらん』は、「夜の紅葉絶景ランキング」を発表。1位には青森にある“中野もみじ山”が選ばれた。■絵画のような紅葉スポット今回発表された「夜の紅葉絶景ランキング」は、9月4日(月)~9月7日...
-
国内唯一のツアー型花火大会「東北未来芸術花火2023」開催!宮城の特産グルメも満喫
東日本大震災の復興から発展へと歩みを進める宮城県亘理町(わたりちょう)・鳥の海公園特設会場にて、2023年9月30日(土)に、国内唯一のツアー型花火大会「東北未来芸術花火2023」が開催されます。国内...
-
【茨城県】ペットもOK!小山ダム湖畔で車中泊&オートキャンプを楽しめる「オートリゾート」
茨城県高萩市にある県内最大ダム・小山ダム湖畔に車中泊&オートキャンプ場「オートリゾート」が、2023年7月にオープンしました。同施設は、大型キャンピングカーも快適に過ごせるよう全区画大きなスペースにな...
-
夏休みの子どもたちが駅員や車掌の仕事を体験 関鉄が「竜鉄子ども鉄道」イベント開催【レポート】
全般検査中で台車やエンジンのないキハ2002をバックに、駅長の制服姿で敬礼する子どもたち(筆者撮影)茨城県の関東鉄道(関鉄)は2023年8月14日、竜ヶ崎線竜ヶ崎駅で夏休みイベント「竜鉄子ども鉄道」を...
-
三菱ケミカルグループが注力する EV モビリティ 半導体 高速通信 リサイクル包装 食品ロス削減などへの展開の“いま” 回収プラスチックの油化、人工光合成プロジェクトも加速
連続売上収益(IFRS)4兆6345億円、売上高世界11位(国内トップ)の三菱ケミカルグループは、2023年8月現在の注力市場とサステナビリティへの取り組みについて公表した。三菱ケミカルグループは、あ...
-
9月オゾン層保護対策推進月間に注目集まるトーマネ和紙製マネキン Waltz ワルツ、超軽量&脱プラスチックで労働環境を革新! 有機溶剤不使用&高リサイクル性で業界を変革
9月を「オゾン層保護対策推進月間」として、さまざまな団体が毎年オゾン層保護やフロン等対策に関するさまざまな普及啓発活動が展開されている日本。世界へ目をむけると、1995年からモントリオール議定書が採択...
-
免疫介在性炎症性疾患 患者が自身の視点で心とカラダを自由にアートで表現!「アッヴィ アートプロジェクト PERSPECTIVES」受賞作品決定、受賞作品はオンライン美術館で公開
関節リウマチ、尋常性乾癬、クローン病、潰瘍性大腸炎、アトピー性皮膚炎、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデスなど、免疫応答の調整不全により組織に炎症を生じる疾患の総称―――免疫介在性炎症性疾患。免...
-
【渋谷スクランブルスクエアに渋谷土産が大集合!】ハチ公生誕100年「SHIBUYA SOUVENIR博」限定コラボスイーツも登場
2023年8月25日(金)・26日(土)・27日(日)、渋谷スクランブルスクエアにて、ハチ公生誕100年特別企画「SHIBUYASOUVENIR博」が開催中。渋谷のお土産を紹介するウェブサイト「SHI...
-
【茨城県】常陸国出雲大社・ギャラリー桜林で「鈴木寛子個展 Circle」を開催中
茨城県笠間市・常陸国出雲大社の境内にあるアートスペース「ギャラリー桜林」にて、2023年6月25日(日)~8月27日(日)まで神社とアートのコラボ「鈴木寛子個展Circle」が入場無料で開催中。最新作...
-
E653系が水色になって勝田に帰還! 10月から首都圏メインの臨時列車で運用 国鉄色と並べて記念撮影会も
特急「いなほ」として活躍するE653系が1本、新色で勝田に舞い戻ります(写真:JunKaida/PIXTA)現在は新潟・秋田方面で活躍しているE653系7両1編成が、水色のカラーリングで勝田車両センタ...
-
引退する気動車に乗車して最後の雄姿を撮影 関鉄が「キハ315・316さようなら乗車会&撮影会」(茨城県)
常総線を行くキハ315・316(画像:関東鉄道)茨城県の関東鉄道(関鉄)は2023年7月15、16の両日、「キハ315・316号さようなら乗車会&撮影会」を開催する。1977年デビューのキハ315・3...