「茨城」のニュース (724件)
-
「Yahoo!検索」GWの検索数がコロナ禍から約6倍に増加 注目集まる“穴場スポット”ランキングも発表
国内最大級の検索サービス「Yahoo!検索」は、検索データをもとに大型連休に関する検索トレンドを分析し、ゴールデンウィークのおでかけに関する検索数がコロナ禍の2020年から6倍以上に増加していることを...
-
2007年に廃止された「かしてつ」の足跡たどるツアーに同行 往年の名車、今も健在【レポート】
ちょっぴりクラシックなキハ714(右)。対照的にKR-501は今でも現役で走れそうです(左)=鹿島鉄道記念館=2007年に廃止された、茨城県の鹿島鉄道(かしてつ)の足跡をたどるツアーが2023年3月2...
-
ベルキューブチーズ日本酒ペアリングパック CRAFT SAKE WEEK at 六本木ヒルズで4/21~4/30期間限定販売! SNS投稿で実質無料体験もOK!
東京・六本木ヒルズアリーナで4月21~30日(10日間)開催される日本最大級の日本酒イベント「CRAFTSAKEWEEK2023atROPPONGIHILLS」で、日本酒に合った自分だけのベルキューブ...
-
金色のお寺も!タイ現地の味が楽しめる茨城県筑西市【日本の外国人街を歩く4】
横浜の中華街や新大久保のコリアンタウン以外にも、日本には外国人の集まる街がたくさんあります。ネパール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどなど、海外に行ったような気分になれる外国人街を、外国人コミュニティの...
-
四谷三丁目駅・徒歩2分 大人気のブランド肉の無限食べ放題企画 4/1スタート! 仙台駅近の系列店では4/6~
ブランド肉の食べ放題「葡萄牛と梅里豚のグリル」(ディナータイム限定)を2023年4月1日(土)~6月4日(日)まで開催大人気の無限食べ放題企画!「ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷」お...
-
賞金ゼロ! 30歳以下男子プロ限定ゴルフ大会「アース製薬 Presents 第1回 TOP CONNECT カップ」に業界騒然! 公式発表でその革新性や可能性が明らかに
ゴルフ界、ゴルフファン、引いてはプロスポーツ界、スポーツを応援する企業・団体、そしてイケメン好きが、公式発表前からざわつく話題が、いよいよ明らかになった。プロゴルフ史上初の、前代未聞のチャレンジで、多...
-
茨城県鉾田市のいちご 苺 がいま旬! 磯山さやか&岸田市長も猛プッシュ! SNSプレゼントやスイーツパラダイス食べ放題企画も! 鉄道好きは鹿島鉄道線 廃線跡バスで現地へ行くのもおすすめ!
いま常磐線水戸から鹿島臨海鉄道大洗鹿島線で、かつては石岡から鹿島鉄道線で行けた、海沿いの街―――茨城県鉾田市。「海沿いの街で自然豊か、メロンやいちごをはじめ、いろいろな農産物が育って食べ物には困らない...
-
E531系「10両の赤電」登場へ 運行開始は4月 15両編成の撮影会も開催!
JR東日本水戸支社は2023年春、E531系10両編成に赤電ラッピングを実施します。E531系10両編成1本を1985年まで運行されていた401系(赤電)をイメージした帯色に変更し、新しさとノスタルジ...
-
2007年に廃止された「かしてつ」の足跡をたどるバスツアー 関鉄観光が3月に実施
大正年間に開業、昭和、平成まで運行され、2007年の廃止から間もなく16年になる、茨城県の地方私鉄・鹿島鉄道(愛称名・かしてつ)の足跡をたどるバスツアーが2023年3月26日に実施される。関東鉄道グル...
-
【2月ベストシーズンの国内旅行先】筑波山・成田・小田原・佐布里池・南部梅林まで!2月の今しか見られない梅まつり5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。2月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目!茨城県の「筑波山梅まつり」、千葉県の「成田の梅ま...
-
【クイズ】自然と鉄道 その4
日本は自然豊かな国であり、木の名前がそのまま駅名に充てられることもままあります。次の木にまつわる漢字のうち、現在ある駅名になっているのはどれでしょう?選択肢:楓、桂、楠、橘、萩、森【ヒント】ここでいう...
-
TDR「首都圏ウィークデーパスポート」発売へ! 平日限定、最大500円引きで入園可能に<東京ディズニーリゾート>
東京ディズニーリゾートは、2月6日(月)から、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、山梨)に在住・在勤・在学している人を対象とした「首都圏ウィークデーパスポート」を、東京ディズニーリゾー...
-
2/21~2/26 ボートレース蒲郡 レディースオールスター戦はYouTubeライブ配信がアツい! 愛知出身の大森莉緒や小日向ななせが出演、初心者でもわかりやすくハマれる3時間
ボートレース女子選手だけのオールスター競走で、選考基準はファン投票の人気順と出場選手選考委員会で選出された52選手が水上で激走する人気ナイトレース―――レディースオールスター。2月21~26日の6日間...
-
つくばエクスプレスが23年3月ダイヤ改正 「8両編成化」工事の影響で所要時間微増
つくばエクスプレスは東京都の秋葉原駅と茨城県のつくば駅を結ぶ鉄道路線です首都圏新都市鉄道は26日、今春3月18日に「つくばエクスプレス(TX)」のダイヤ改正を実施すると発表しました。「8両編成化」のた...
-
茨城に“コンテナホテル”誕生へ! 観光の宿泊拠点や長期滞在にも便利な上質空間
斬新な外観と上質な空間を持ち合わせたコンテナホテル“HOTELR9TheYardひたちなか市毛”が、春頃から、茨城・ひたちなか市にオープンする。■レスキューホテルとしても活用今回オープンする“HOTE...
-
【クイズ】自然と鉄道 その1
日本は四方を海に囲まれており、それ故か海に関する地名・駅名も多く見られます。次の4つの海に関する言葉のうち、現在ある駅名になっていないのはどれでしょうか?選択肢:渚・灘・浜・湊【ヒント】ここでいう「現...
-
トーマネの超軽量 和紙マネキン Waltz ワルツ で脱プラ&労働環境改善! 高い環境性 リサイクル性、特許造形技術でさまざまな形状へ横展開
ニッポン列島に大寒波が押し寄せ、各地で冬季エネルギー需要が増大する2月は、省エネルギー月間。アパレル業界では、“SDGs対応マネキン”で脱プラスチックや二酸化炭素(CO2)削減をめざす流れがある。アパ...
-
「清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング」発表! 1位は愛媛にある“美肌の温泉”
温泉・スパ情報専門サービス「ニフティ温泉」は、「清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング」を発表。1位には愛媛・松山市の「東道後のそらともり」が選ばれた。■清潔感が魅力の施設が勢ぞろい本ランキングは、...
-
国分寺駅ランチパック爆誕! 中央線オレンジと西武線レモン、貨物列車直通時代からの2社線並びデザインで1/31~2/28期間限定販売!
JR中央線、西武鉄道国分寺線・多摩湖線の2社3路線が乗り入れる緩急接続駅―――国分寺駅。川越鉄道川越線をルーツとする西武国分寺線の線路は、かつて国鉄と貨物列車を直通させていたなどの名残で、中央線と線路...
-
セラティス &honey ダイアン…サクラ香る最新ヘアケアアイテム5選で春をひと足お先にキャッチしよう!
史上最大級の大寒波が押し寄せている日本列島。せめてヘアケアアイテムだけでも春を感じてみたい―――。ヘアダメージが気になるこの冬、桜の香りで人気のヘアケアアイテムで、春を先取りしたいということで、いま人...
-
いまが旬! 東北 三陸 常磐の海の幸を体感するなら愛知 京都 大阪 兵庫の名店だ! 2/15までの期間限定「三陸・常磐 うみうまフェア」開催中!
大阪・天王寺ガーデンピッツェリア「AOINAPOLIINTHEPARK」、京都イタリア料理「INTHEGREEN」、愛知「サカナノバーガー」「パンのトラ」「魚屋の台所」―――名古屋・京都・大阪・兵庫の...
-
“ネモフィラづくしの宿泊プラン”登場へ! 星野リゾート「BEB5土浦」で1日1室限定
“居酒屋以上旅未満”の体験を提供する“星野リゾートBEB5(ベブファイブ)土浦”は、3月1日(水)から期間限定で、ネモフィラに包まれながら過ごすプラン「ネモフィラステイ」を販売する。■オリジナルのネモ...
-
トーマネの和紙マネキン Waltz ワルツ がグッドデザイン賞! 無形文化財を採用し超軽量化、環境・リサイクル性に優れ有機溶剤不使用で注目
日本人形の名工、永徳齊をルーツとし、東京・銀座でマネキンや店舗内装・VMD・什器デザインなどを手がける空間一式コーディネイト企業―――トーマネ。そんなトーマネが手がける和紙マネキン「Waltz」(ワル...
-
【世界三大瀑布】「ナイアガラ滝」とあと2つは?新宿ー原宿の距離より長い南米の滝も
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか?今回は...
-
【茨城県民の日】11月13日お得になるスポット8選!県民以外も対象
2022年11月13日(日)は「茨城県民の日」。1871年(明治4)年の11月13日、廃藩置県により「茨城県」という県名がはじめて生まれたことに由来しており、より豊かな生活と県の躍進を願う日として19...
-
わずか1年で取引件数が38.1倍に――「Visaのタッチ決済」が日本の公共交通機関で急拡大 実は大手鉄道事業者も興味津々?【コラム】
タッチ決済機能付きのクレジットカード=イメージ=(写真:nevodka/PIXTA)交通系ICカードと同じような使い心地で改札を通過できる「Visaのタッチ決済」が、日本全国のローカル私鉄・バスを中心...
-
【日本三大庭園】水戸「偕楽園」・金沢「兼六園」・岡山「後楽園」の共通点とは?
四季折々の自然の調和と、わびさびを感じさせる日本庭園。そこには日本独自の文化や情緒が漂い、国内だけでなく海外からも庭園を一目見ようと、たくさんの人が訪れています。全国各地にある庭園の中でも、「日本三大...
-
「葛飾の地名とその由来」を参考にします【駅ぶら05】京成電鉄 本線84
※2022年6月撮影トップ画像は、京成西船駅上りホームの「葛飾の地名とその由来」。これは【駅ぶら】の参考になります。内容は以下です。(部分的に省略してあります)「『葛飾』は、葛(くず)が繁茂した豊かな...
-
DL重連で12系客車をけん引 水郡線で快速『DLすいぐん号』12/3~4運転
JR東日本水戸支社は2022年10月21日、今冬の臨時列車として快速『DLすいぐん号』を運転すると発表しました。鉄道開業150年ならびに茨城プレDCにあわせたもので、ディーゼル機関車2機連結の重連で1...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2022年11月12日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2022年11月12日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...