「関東」のニュース (1,723件)
-
関東近郊で秋に見られる花火大会おすすめ10選!二子玉川や土浦・江の島・流山・鴻巣・熱海など、開催日時や場所・アクセスまとめ 2025年
「花火は夏のもの」と思っていませんか?実は、涼しい環境下で観覧が出来るのはもちろん、空気が澄んでいるので一層美しく見える「秋の花火」も格別です。この記事では、2025年10月・11月に開催される関東近...
-
日本一のフードゾーンが誕生、ららぽーとTOKYO-BAY北館1期! 魚釣り体験レストランや行列店が集結、南船橋のエリア移動も楽になる
三井不動産が「三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAY北館」の建て替えにともない、2025年10月31日(金)に1期エリアをグランドオープンします。北館には関東初出店3店舗、千葉県初出店26...
-
JR貨物「隅田川駅貨物フェスティバル」10/26開催!【要事前予約・先着順】金太郎展示&車掌車ヨ8000乗車体験も(10/6予約開始)
JR貨物関東支社は、普段は立ち入ることができない隅田川駅(東京都荒川区)の構内を特別に開放する「隅田川駅貨物フェスティバル2025」を、10月26日(日)に開催します。入場は無料ですが、混雑緩和のため...
-
愛犬と宿泊「グランフォレスタヴィラ日光」 関東最大級のプライベートドッグランなどで特別な滞在時間を
犬などのペットを「大切な家族の一員」として暮らす人が増える中、栃木県日光市に愛犬とともに滞在できる新しい宿泊施設「グランフォレスタヴィラ日光‐PrivateDogResorts-」が開業しました。関東...
-
9/20 常総きぬ川花火大会、大会史上最多2万発を鬼怒川河畔で!有料席・アクセス・関東鉄道の臨時列車まで完全ガイド(茨城県常総市)
2025年9月20日(土)、茨城県常総市の鬼怒川河畔の橋本運動公園を会場に、関東屈指の規模の「第58回常総きぬ川花火大会」が開催されます。常総市が2026年1月1日に合併20周年を迎えることを記念し、...
-
100種類以上のお酒が集まる試飲イベント「KANPAI! GUNMA 2025」10月3日・4日に開催!|Gメッセ群馬
北関東最大級の試飲イベント「KANPAI!GUNMA2025」が、JR高崎駅から徒歩約15分のGメッセ群馬・屋外展示場で2025年10月3日(金)・4日(土)に開催!会場には、群馬の地酒をはじめ、クラ...
-
NEW
つくばエクスプレス【駅ぶら】025 青井駅 その3 綾瀬川 龍慶寺
※2025年6月撮影トップ画像は、綾瀬川西側の都道102号線。先に見えている歩道橋で綾瀬川を渡ります。しかし高い塀がすごく長く続いています。ちょっと不思議な風景です。歩道橋に上りました。綾瀬川の上流側...
-
都内のハロウィンおでかけスポット5選【10月開催】プラネタリウムやプロジェクションマッピングなど、子供連れおすすめも
10月のイベントと言えば、ハロウィンです。2025年の10月31日は金曜日ですが「平日ではハロウィンを楽しめない」、「もっと早く、どこかでハロウィン気分を満喫したい」「仮装は恥ずかしいけれども、ハロウ...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】024 青井駅 その2 青和ばら公園 綾瀬川方面へ
※2025年6月撮影トップ画像は、青井駅の西側、徒歩数分の「青和ばら公園」。足立区の公園で無料公開されています。足立区のサイト「花いっぱいコンクール」奨励賞を受賞した「バラのまち青井をつくる会」、住民...
-
JR東日本「駅弁味の陣2025」君の1票が “駅弁NO1” を決める!全63種類 食べてみて 推し駅弁に投票し 豪華賞品を!11/30まで開催
駅グルメの目玉といえば駅弁ですね。JR東日本が主催する、WEB投票でナンバーワンの駅弁を決定する恒例のイベント「駅弁味の陣2025」が、10月1日(水)に開戦します。1都15県およびエリア外からも選り...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】023 青井駅 その1 青井駅 交通広場 青和ばら公園
※2025年6月撮影トップ画像は、青井駅下りホーム。筆者が乗って来たつくば行が出発しました。青井駅は、普通(各駅停車)のみが停車します。区間快速、通勤快速、快速は、通過します。駅名標。駅番号はTX06...
-
築地市場の再開発、約5万人収容の「屋内型新スタジアム」がついに誕生へ!ホテル・商業棟など9棟複合の扇モチーフの未来都市構想
旧築地市場跡地(東京・中央区)の再開発構想が明らかになり、江戸の水辺文化を受け継ぐ、新たな国際交流拠点として再生が進みます。計画の目玉・新たなランドマークとして期待されるのは、約5万人を収容できる屋内...
-
【富士山を堪能】JR東海「もれなく富士山」第三弾!ミシュラングルメ・謎解き体験・スカイウォーク花火などを満喫する旅へ(10月〜3月)
JR東海が、富士山の魅力を心ゆくまで満喫できる観光企画「もれなく富士山」キャンペーン第三弾を、2025年10月1日(水)から2026年3月31日(火)まで実施します。紅葉が美しい秋から雪化粧が映える冬...
-
京王 新型車両「2000系」2026年1月31日デビュー! 子育て・シニア世代に優しい設計、大型フリースペース愛称は”ひだまりスペース”に
京王電鉄の新型通勤車両「2000系」が2026年1月31日(土)から京王線で営業運転を開始します。この新型車両に初めて導入される大型フリースペースの愛称が、一般投票の結果、「ひだまりスペース」に決定し...
-
JR東日本「新幹線車両基地まつり」10/25開催!今年は入場チケット制、無料対象者&臨時列車運行を解説、新幹線ファン必見(宮城県)
JR東日本東北本部が、10月14日の「鉄道の日」を記念し、10月25日(土)に新幹線総合車両センター(宮城県利府町)で「第37回新幹線車両基地まつり」を開催します。今年はイベントの開催方法が変更され、...
-
深夜に急行が急行を追い抜く特別ツアー! 西武4000系・秩父鉄道6000系の「夜行急行ツアー」は、懐かしの座席夜行を再現!
日本旅行は、西武鉄道4000系と秩父鉄道6000系を使用し、かつての旅情を再現する臨時夜行急行ツアーを企画しました。この特別なツアーの最大の目玉は、深夜の秩父鉄道線内で、臨時急行「武州51号」が臨時夜...
-
参加店舗は100店以上!アーモンド効果×コーヒーの相性を伝える「アーモンドミルクフェア」10月1日(水)より開催!
2014年に発売されて以降、国内のアーモンドミルク市場を牽引してきた「アーモンド効果」。販売元の江崎グリコは、“コーヒーの日”として制定されている10月1日に合わせ、全国各地の飲食店でアーモンド効果を...
-
日本新三大夜景都市・横浜で国内最大級イルミ「ヨルノヨ2025」開催!45施設連動の光と音楽ショーに”大さん橋と山下公園”が包まれる
横浜の冬を彩るイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉」が、2025年12月4日(木)から30日(火)まで開催されます。6回目となる今回は「花」をテーマに、過去最多となる4...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】022 北千住駅 その5 奥の細道矢立初めの地 橋戸稲荷神社 北千住駅
※2025年6月撮影トップ画像は、旧日光街道と国道4号線との合流地点。先に千住大橋が見えます。橋を渡れば荒川区です。足下に石の道標。「右国道四左旧日光道中」と表示されています。国道という名称は明治維新...
-
有村架純が東京メトロの新イメージキャラクターに就任! Vaundyオリジナル楽曲の新CMは10月からOA開始
東京メトロの「FindmyTokyo.」キャンペーンとして、女優の有村架純さんを新イメージキャラクターに起用した新CMが、2025年10月1日(水)より順次放映開始されます。今回のCMでは、有村さんが...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】020 北千住駅 その3 旧日光街道 やっちゃ場
※2025年6月撮影トップ画像は、北千住駅西側の旧日光街道を南下して大踏切通りとの交差点角にある足立成和信用金庫本店の壁面。「千住川」と読み取れる巨大なアートが飾られています。アートの前に、この様な説...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】021 北千住駅 その4 旧日光街道 やっちゃ場 千住宿歴史プチテラス
※2025年6月撮影トップ画像は「千住歴史プチテラス」。あだち観光ネットに拠れば、千住の元地漉紙問屋・横山家の内蔵(土蔵)を平成5年(1993)に移築しています。棟札から天保元年(1830)3月の建築...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】016 南千住駅 その5 吉原神社 吉原弁財天
※2025年6月撮影トップ画像は、吉原神社。「一葉記念館」から400メートルくらいでした。とにかく驚いたのは、日本人のツアー団体がたくさんいたことでした。高齢者の方がほとんどで、ガイドの説明を聞いて、...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】019 北千住駅 その2 赤門寺 NTT千住ビル 旧日光街道
※2025年6月撮影トップ画像は、三宮神山大鷲院勝専寺の山門。赤門として有名です。足立区教育委員会の説明があります。※2025年6月撮影内容を写します。「三宮神山大鷲院勝専寺(さんぐうじんざんだいしゅ...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】017 南千住駅 その6 耕書堂 見返り柳 南千住駅
※2025年6月撮影トップ画像は、耕書堂。台東区のホームページに案内があります。夜間は、ライトアップされてシャッターに描かれた浮世絵が愉しめるそうです。耕書堂も吉原神社で遭遇した団体さんで店内は満員状...
-
現役運転士との運転体験も【入場無料・宇都宮トレインフェスタ】10/13開催!限定駅弁&グッズ・ミニ新幹線・子ども制服体験など 親子で楽しめる
JR東日本は、宇都宮線開業140周年を記念し、感謝の気持ちを込めて「宇都宮トレインフェスタ」を開催します。目玉は、現役運転士が直接指導してくれる「JR東日本トレインシミュレータ」の運転体験会です。この...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】018 北千住駅 その1 閻魔院 供養塔 森鴎外旧居橘井堂跡
※2025年6月撮影トップ画像は、北千住駅ホーム。筆者が下りた下り電車は快速つくば行。快速電車が出発。筆者は、初めて新型車両の「TX-3000系」に乗りました。やはり、快適で速い。※2025年6月撮影...
-
多摩動物公園駅からすぐ「京王れーるランド」 子供連れに大人気の鉄道ミュージアム、アクセス情報や見どころを徹底紹介(東京都日野市)
京王電鉄直営の鉄道ミュージアム「京王れーるランド」。京王線・多摩都市モノレール線「多摩動物公園駅」からすぐという立地や、室内アトラクションが豊富で天候に左右されず遊べることから人気のスポットとなってい...
-
羽田空港が遊び場に!「空の日フェスティバル」9/27 開催 &ファン必見の限定グッズや土産品が揃う「羽田セレクション」9/13~10/15まで
飛行機に乗る予定がなくても、今、羽田空港が熱い!2025年9月13日(土)から10月15日(水)まで、空港限定のお土産や航空グッズが集結するポップアップショップ「羽田セレクション」がオープン。さらに、...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】013 南千住駅 その2 小塚原刑場跡 首切地蔵
※2025年6月撮影トップ画像は、南千住駅、JR常磐線高架の西側を歩き始めました。都道に突き当たります。葵の御紋の白い建物は、浄土宗の回向院。江戸幕府から土地を下賜されたので葵の紋が金色に輝いています...