「関西」のニュース (1,480件)
-
続・鉄道ファン目線で「大阪・関西万博」を行く! フランス代表団に聞く「日本の鉄道」の印象、未来の鉄道点検の姿【コラム】
鉄道各社も大阪・関西万博の特別塗装車で国際イベントを盛り上げます。写真は南海が運行中の特急「ラピート」(50000系)万博ラッピング車(写真:南海電気鉄道)【前回】「宇宙船」400系電車や未来へのゲー...
-
【熱中症予防に】大阪・関西万博「給水スポットMAP」を活用しよう!32カ所の給水スポットあり
大阪・関西万博会場内に設置された32カ所の給水スポットをより便利に利用できる「大阪・関西万博会場給水スポットMAP」が公開されました。これまでの給水スポットでの累計給水回数はなんと52万回超え!事前に...
-
「宇宙船」400系電車や未来へのゲート・夢洲駅にミャクミャク(ワクワク) 鉄道ファン目線で「大阪・関西万博」を行く
夢洲駅の地下コンコースから万博会場へ向かう入場客(筆者撮影)いよいよ開会しました。「EXPO2025大阪・関西万博」(2025年日本国際博覧会)。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」、会場は大阪市...
-
【万博で盛り上がる日本の夏休み】今すぐ始めるインバウンド戦略!旅マエ×旅ナカプロモーション成功の秘訣
本ウェビナーは、株式会社movと株式会社クライドの共催により、急増する訪日外国人観光客“インバウンド”需要にフォーカスしたプロモーション戦略を徹底解説します。2025年の日本の夏休みは、大阪・関西万博...
-
京急電鉄、2100形に大阪・関西万博ラッピング 18日から
大阪・関西万博ラッピングイメージ(画像:京急電鉄)京急電鉄はこのほど、大阪・関西万博の気運醸成を目的としたラッピング列車の運行を開始すると発表しました。使用車両は2100形の2149編成(8両)です。...
-
大阪で行ってみたいエリアは?やりたい事は? 大阪・関西万博で訪れるついでに、どこかに行こう!
阪急交通社では、大阪・関西万博の開催を前に旅行者が今大阪に求めるものを明らかにすべく、「行きたいエリア・やりたいこと」に関するアンケート調査を全国で実施しました。大阪・関西万博の開催により、国内外から...
-
万博で関西に行くなら京都で鉄道すごろく旅へ! 「リアル桃鉄」京都・万博編を初開催 5月10日に出発イベントも実施!
国民的ボードゲーム「桃太郎電鉄」が京都でリアルイベントに!京都駅周辺エリアまるごとゲートウェイ事業実行委員会が、JR西日本とWILLERTRAINS(京都丹後鉄道)全面協力のもと、両沿線で街を巡る「リ...
-
万博も観光も1日まるっとお得に楽しめる! 特別デザインの「京阪電車 京都・大阪1日乗車券」で関西を満喫しよう
大阪・関西万博チケット付き「京阪電車京都・大阪1日乗車券」台紙(2025大阪・関西万博公式ライセンス商品)京阪電気鉄道(大阪府枚方市)が、2025年4月13日から「大阪・関西万博チケット一日券」と「京...
-
ホームと列車の隙間を自動解消する 凄い仕組みで車椅子でもスムーズに乗降車!可動スロープの試験運用をJR西が開始
JR西日本は、車椅子の乗客がスムーズに乗り降りできるよう、ホームと列車の段差や隙間を自動で解消するスロープ機能「可動スロープ」の開発を進めています。その一環として、大阪・関西万博期間中に運行の臨時直通...
-
お得な「堺おでかけフリーパス」を販売中! JR線・南海線の周遊券+堺おもてなしチケットがセットになったデジタルパス
JR西日本と南海電鉄は、大阪・関西万博開催にあわせた連携商品『堺おでかけフリーパス』を「KANSAIMaaS」で販売しています。「堺おでかけフリーパス」は、JR西日本と南海電鉄の大阪・堺市エリアを「Q...
-
Visa担当者に聞く、万博半年前に関西大手私鉄が「タッチ決済」一斉導入を果たした経緯
2024年10月29日、関西大手私鉄として名を馳せる近鉄・阪急・大阪メトロ・阪神が計548駅で「タッチ決済」を導入した。クレジットカードやデビットカードなどを改札のリーダーにタッチすることで電車に乗車...
-
欧州の旅行者は“回数より深さ”重視 ARIVALが旅行動向を調査
旅先での体験やアクティビティに関するビジネスを行うARIVALは5月5日、ヨーロッパの旅行者に関する調査結果を発表しました。同調査は、フランス、ドイツ、スペイン、イギリスの旅行者1,600人を対象に実...
-
JRグループ、2025年GWの利用状況は? 意外な伸びを示した特急列車も
JRグループが2025年GW期間の利用状況を発表。JR旅客6社合計(49区間)で特急・急行列車輸送量は前年度比103%となりました。前半に飛び石連休が発生する並びで、4月上旬の予約席数発表時点では前年...
-
メルカリが香港へ進出、日本で出品された商品が直接購入可能に
株式会社メルカリは5月7日、越境取引を通じて香港へ進出すると発表しました。日本版の「メルカリ」に出品された商品が香港から直接購入可能となるもので、越境取引を通じた進出は台湾に次いで2か所目です。関連記...
-
NEW
訪日ラボ運営のmov、インバウンド業界におけるカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」を開催
業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」を運営する株式会社mov(代表取締役:渡邊誠、本社:東京都渋谷区、以下mov)は、2025年8月5日(火)にTODAホール&カンファレンス東京(東京...
-
大阪で人気を集めた商品、韓国人の1位は「プリン」 ほか:インバウンドに関する注目の数字
訪日ラボ編集部の横山です。本シリーズでは今週公開した記事の中から、インバウンドに関する注目の数字をピックアップしてご紹介します。インバウンド対策に携わる方のヒントになる数字を厳選しましたので、ぜひ関連...
-
GWの人気渡航先、日本が2位 地方部は福井・和歌山・群馬で消費増 (Alipay+)
アントインターナショナルは5月9日、Alipay+(アリペイプラス)が提携するEウォレットの消費データによる最新トレンドを発表しました。2025年ゴールデンウイーク(5月1日~5日)の期間中、訪日外国...
-
成田〜台湾・モンゴル間に新規就航 成田のハブ機能が強化(ユナイテッド航空)
ユナイテッド航空は2025年夏ダイヤより、成田空港からウランバートル(モンゴル)、高雄(台湾)への直行便を開設すると発表しました。本路線の就航により、日本と各国の交流拡大につながるだけでなく、成田空港...
-
大阪・関西万博の来場者輸送、利用者の安全守る大阪メトロとスタートアップの挑戦【コラム】
万博輸送の主役・OsakaMetro中央線400系電車。鉄道友の会のローレル賞受賞。大阪メトロは万博期間中、最短2分30秒間隔で列車運転します(筆者撮影)大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会。4月...
-
73%の旅行者が「旅行消費が地域経済に還元される」ことを希望:サステナブル・トラベル調査(Booking.com)
Booking.com(ブッキングドットコム)は4月22日、サステナブル・トラベルに関する意識調査の結果を発表しました。同調査は、2025年1月にオンライン上で実施されたもので、日本やアメリカなどを含...
-
約8割が実感する旅行費の高騰 カギは交通手段の見直し?「旅行費の高騰と旅行機会に関する調査」から紐解く旅行事情
物価高騰の波は、旅行市場にも押し寄せています。株式会社ロイヤリティマーケティングが「Pontaリサーチ」会員を対象として「旅行費の高騰と旅行機会に関する調査」を実施。旅行市場のリアルな現状が浮き彫りに...
-
訪日客「旅行中に困ったことはなかった」が半数超え ごみ箱の少なさ、コミュニケーションが引き続き課題:訪日外国人旅行者受入環境に関する調査(観光庁)
観光庁は、2024年度(令和6年度)の「訪日外国人旅行者の受入環境に関する調査」を実施しました。旅行中に「困ったことはなかった」と回答した割合は回答件数の半数を超え(51.1%)、前回調査から21.4...
-
世界の航空旅客需要、地域差あるが全体では成長続く【IATA旅客需要データ 2025年3月】
国際航空運送協会(IATA)は、2025年3月の世界の旅客需要に関するデータを発表しました。3月の航空総需要(RPK)は前年同月比で3.3%増加し、総供給量(ASK)は同5.3%の増加でした。搭乗率は...
-
スマホでスイッと改札! 南海全線乗り放題で 万博ついでに沿線を楽しめる デジタルきっぷ「NANKAI 1DAY PASS」が登場
南海電鉄では、2025年4月13日から10月13日まで、大阪・関西万博の開催を記念したデジタルきっぷ「NANKAI1DAYPASS」を発売します。スマートフォンから購入・利用でき、南海電鉄全線が1日乗...
-
インバウンド買い物支援アプリPayke、セブン-イレブンと実証実験 インバウンドの購買行動を解明
株式会社Paykeは、セブン-イレブン・ジャパンと連携し、インバウンド消費行動の解明と来店促進を目的とした実証実験を開始します。セブン‐イレブンオリジナル商品の多言語対応をベースに、訪日消費の実態を把...
-
観光庁、デジタルノマド誘客の取り組みを支援 5/30まで公募受付中
観光庁は、2025年度(令和7年度)「質の高い消費と投資を呼び込むためのデジタルノマド誘客促進事業」の公募を受け付けています。締切は、5月30日(金)17時です。[cta_toc_upper_bann...
-
山崎育三郎、辛い時期を支えた親友に感謝 USJ「サンクス・ラブ・マンス」初サポーター就任
【女子旅プレス=2025/05/08】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、自身の周りにいるあらゆる大切な人へ“感謝”や“愛”を伝え合うスペシャル感謝月間「サンクス・ラブ・マンス2025(Thanks...
-
北海道で外国人に人気のホテル・旅館TOP10 ほか:訪日ラボ週間アクセスランキング(5月1日~5月7日)
この1週間でアクセス数が多かった、インバウンドニュースのランキングを発表します!見逃している記事があれば、この機会にぜひご覧ください。[cta_toc_upper_banner]目次週間アクセスランキ...
-
インバウンド集客成功のカギを握る!「2024年の市場概況&インバウンド戦略の考え方」
何から手をつけていいかが分かりづらく、効果が出るのも遅いインバウンドマーケティング。戦略の策定段階で迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?そんな方へ向けて、「2024年のインバウンド市場概況」と、...
-
【2025年最新】広島で外国人に人気のホテル・旅館TOP10!3位はホテルグランヴィア広島、1位は?
訪日ラボが最新の口コミデータを元に独自調査・発表している『インバウンド人気ホテル・旅館ランキング』。全国のホテル・旅館に寄せられた口コミをもとに、訪日客の注目宿泊施設や人気の理由を分析しています。本記...