
先日コネタで紹介した「人生銀行」をはじめ、各メーカーから多種多様な貯金箱が発売されているが、6月22日に株式会社ユーメイトが発売する「ゴーストバンク」はユニークだ。その名のとおり、なんと貯金箱の中にゴーストが潜んでいるというもの。しかもコインを投入してレバーをたたくと、そのゴーストがコインをモグモグと食べてしまうのだ。
……といってもこれだけなら、単なるゴーストをモチーフにした貯金箱にすぎないが、もちろんそれだけではない。実はこの貯金箱のゴースト、すぐそこに見えるのに、手を伸ばしても触れることができない。なんとも不思議な、まさにゴースト然としたゴーストなのだ。
ちなみにゴーストバンクは、17年前に株式会社TOMY(当時)から発売された商品の復刻版なのだそう。
「昔懐かしさや、機能の斬新さが今の時代でも受け入れられる商品です」
と(株)ユーメイトの担当者。言われてみれば、ゴーストの表情もどこか昔懐かしい気がする。
「大人から子どもまで、幅広い層に楽しんでいただくことができる遊びの提案です」
不思議なもので、ゴーストがコインを食べるという単純な動きにもかかわらず、何度もコインを入れてその動きを見たくなる。大人の私ですらそうなのだから、子どもならなおさらだろう。
補足だが、ゴーストが食べたコインが本当になくなってしまうわけではない(笑)。500円玉で約60枚、100円玉なら約80枚まで入れることができる。ちゃんと貯めきることができそうな適度な大きさなのも嬉しい。欲張って大きな貯金箱を買ったものの途中で挫折した……なんて経験を持つ人も多いのでは? コインは1円玉から500円玉までどれでも入れることができ、底面にはちゃんとコイン取り出し口がついている。
商品は、全国有名玩具店、量販店、専門店などで販売。この不思議な貯金箱の仕組みが気になる方は、ぜひ自分の目で確かめてみてください。
(古屋江美子)
・(株)ユーメイトHP