鉄道会社経営シミュレーションゲーム『A列車で行こう9』で、日本の鉄道風景を再現してみます。今回は鎌倉編。

江ノ電の12分ネットダイヤ、小田急藤沢駅のスイッチバックなど、見どころが多い地域です。

PS4版『A列車で行こうExp.(エクスプレス)』発売記念!?

 アートディンクは2017年9月28日(木)、「プレイステーション4」(PS4)専用ソフト『A列車で行こうExp.(エクスプレス)』を発表しました。「PS4」の描画力と大画面テレビの組み合わせで、鉄道会社経営ゲームを楽しめます。すばらしいです。

『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を...の画像はこちら >>

『A列車で行こうExp.』は『A列車で行こう9』のPS4版? 車両がたくさん追加されて、正直、うらやましい。

 しかし、Windows版『A列車で行こう9』のガイドブックを作った筆者(杉山淳一:鉄道ライター)としては、なぜか対抗心を燃やしてしまいました。

『A列車で行こう9』だっておもしろいぞ、まだまだいけるぞ、と。そこで、久しぶりにゲーミング用PCを起動して、マップ作りを始めました。

『A列車で行こう9』は鉄道会社経営シミュレーションゲームです。しかし、収録されたマップを経営するゲームモードと同じくらい、オリジナルマップ作りが楽しいゲームでもあります。ガイドブックの表紙のマップも筆者が作りました。東京の浅草、北千住界隈だったり、北海道の函館付近だったり……。

PS4版の美しい画面を見て対抗心を燃やし、マップ製作魂に火がついたのです。

「もしも……」という世界観も『A列車』のおもしろさ

 今回は、鎌倉、江の島あたりを再現しました。さて、こんな風景はいかがでしょうか。

『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を再現してみた

『A列車で行こう9』で作った江ノ島電鉄の風景。鎌倉高校前駅付近から江の島を望む。江の島の灯台は大きく見えるため「灯台」ではなく「港タワー」を使った。

『A列車で行こう9』には江ノ島電鉄の車両がありません。そこで、東急世田谷線の300系電車で代用しています。江ノ島電鉄には世田谷線の前身である玉電の車両が譲渡された歴史もありますから、「もしも……」という世界観ですね。これもゲームのおもしろさです。

 実際の地形をマップにするまでを詳しく紹介します。まずは地域選び。

実際に見たことがある風景、旅して印象に残った風景がある地域を選びましょう。自宅の近所でもOKです。とくに上記のような印象の強い場所をいくつか想定して、そこを作り込んでいきます。『A列車で行こう9』のマップは広く、駅の数やポイントなどの使用量にも限りがあるため、全体を作り込むというより、見せ場をいくつか用意して集中的に作業します。

『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を再現してみた

電子地図で地形選び。距離計測機能を使って、10km×10kmの正方形を切り出す(国土地理院の地図を引用)。

 地域が決まったら、地形を作ります。国土地理院の電子地図などを参考にして、ゲームマップと同じ広さである10km×10kmの場所を選びます。まず海岸線、川、山の位置をマップに模写していきます。鎌倉マップの場合、江ノ島を強調して大きくし、街を作るという遊び方もアリです。海岸線もピッタリ同じにする必要もありません。ただし、あとでつじつまが合わず気になるかもしれません。

なるべく現実の地形に近いほうが、かえってラクです。

『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を再現してみた

電子地図を10km×10kmで切り取り、ゲームのサテライトマップと同じマス目を描画する。ここでは「Microsoft PowerPoint」の罫線機能を使用。

 筆者の場合、10km×10kmで電子地図を切り取り、描画ソフトなどでマス目を描きます。このマス目は『A列車で行こう9』のマップコンストラクションモードで表示されるマス目に。続いて、マス目の線に合わせて線路を敷きます。ゲームオプションの「グリッド表示」は細かすぎるため、線路で代用するわけです。

『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を再現してみた

サテライトに表示されたマス目に合わせて線路を敷く。参照する電子地図に「Microsoft PowerPoint」で罫線を引き、座標を一致させる。これで海岸線や線路、駅の位置を把握しやすくなる。

 こうすれば、海岸線が変化する位置、島や川、山を座標で捉えやすくなります。補助線代わりの線路は、地形が確定したら撤去しましょう。次に、駅と、あらためて線路を描いていきます。ここからは遊び方によって、再現度を変えます。実際の風景を重視するなら、線路の位置を正しくすべて配置。ゲーム性を重視するなら、線路は設置しないで、ゲームモードで線路を敷いて遊べるように配慮します。

江ノ電の12分間隔ダイヤ、小田急の藤沢駅スイッチバックなどを再現

 今回はなるべく再現性を重視しました。それでは鎌倉・江の島マップの見どころをご紹介しましょう。

『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を再現してみた

完成した鎌倉・江の島マップのサテライト表示、赤い部分は建物。大船、藤沢、鎌倉は、東京や横浜で働く人のベッドタウンだ。

 江ノ島電鉄です。このマップでは藤沢駅から鎌倉駅まで、全区間が入りました。電車の編成が短いため、駅は藤沢駅、鎌倉駅を除いて電停を使います。惜しいところは江ノ島~腰越間の併用軌道(路面電車)区間です。ゲームでは線路と道路が分離し、路面電車になりません。これは『A列車で行こう10』でぜひ搭載してほしいパーツです。

『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を再現してみた

江ノ電の腰越付近をもんじゃストリートで再現。道路で挟むことも考えたが、小道を電車が通り抜ける雰囲気を重視した。ゲームを楽しむためには工夫と想像力も必要(笑)

 江ノ電には信号場といって、電車がすれ違うための設備があります。これは操車場(駅舎なし)を使って設置します。信号場があるおかげで、江ノ電は12分間隔の運行が可能となりました。列車ダイヤを設定して12分間隔のダイヤを組んでみましょう。パズルを解くような楽しさがあります。

『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を再現してみた

湘南モノレールは高架線路で代用。車両は湘南モノレール5000系の第一編成にちなんで赤色が使われている電車、JR九州の303系にして雰囲気を……って、無理があるかな。

 江ノ島といえば忘れてはいけない乗りもの、それは湘南モノレール。このマップでは大船駅から湘南江の島駅まで全区間を再現できます。『A列車で行こう9』にはモノレールのパーツがないため、ここは高架線路で代用しています。PC版の『A列車で行こうIV』では、高架駅の5番線からモノレールを作れました。復活してほしいですね……。

『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を再現してみた

小田急江ノ島線の藤沢駅。複線のスイッチバック配線はうまくいった。しかし、直通運転の列車のダイヤ設定に苦労しそう。

 線路配置のおもしろさとして、小田急電鉄・藤沢駅のスイッチバックはぜひ再現したいところです。『A列車で行こう9』では、小田急電鉄の通勤電車や「ロマンスカー」が収録されています。線路を敷いてみたところ、藤沢駅の配線は再現できた気がします。小田急江ノ島線は線路、車両とも再現可能。「ロマンスカー」を走らせましょう。

京急電車が鎌倉駅まで直通運転!?

 現実の片瀬江ノ島駅は改築されるそうですが、ゲームでは、改築を機に江の島本島や鎌倉方面へ延伸させてもおもしろいかもしれません。江ノ電を改良して、箱根登山鉄道のように乗り入れるなど、夢が広がります。

『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を再現してみた

鎌倉駅から鶴岡八幡宮方面を望む。賑わう通りを手前に再現してみた。

 JR東日本の路線は、東海道本線、根岸線、横須賀線を再現できます。見せ場としては鎌倉駅、そして鶴岡八幡宮です。神社を置き、参道も整えましょう。『A列車で行こう9』は、横須賀線のE217系電車はもちろん、湘南新宿ラインのE231系電車、E233系電車もあります。再現性の高い路線といえます。

『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を再現してみた

神武寺駅(右奥)と逗子駅の連絡線を使って、京急1000形が鎌倉駅へ乗り入れる。実際の鉄道ではできないことだから賛否が分かれそうだけど、こういう遊びもゲームならでは。

 実際の鉄道ではできないけれど、ゲームならできる。そんな遊び方も楽しそう。JR横須賀線と京急電鉄は、実際には軌間(レールの間隔)が異なるため直通できません。しかし、京急の金沢八景駅から神武寺駅まではレールが3本並ぶ三線軌条となっていて、京急軌間(1435mm)と、JR在来線軌間(1067mm)の車両が走行可能。さらに神武寺駅からJR横須賀線の逗子駅へは、JR在来線軌間の線路がつながっています。この線路を使って相互直通運転ができたら楽しそうですね。

『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を再現してみた

高架化した江ノ島駅から江の島を望む。小田急江ノ島線と線路をつなぎ、「ロマンスカー」も鎌倉へ直通する……おもしろいけれど、のどかな江ノ電の雰囲気はなくなってしまった。

 江ノ電はかつて赤字ローカル線でした。赤字に加えて、路面電車区間や踏切がクルマの渋滞の原因になるとして、廃止論議もありました。しかし1976(昭和51)年に、テレビドラマのロケ地になったことがきっかけで人気が高まり、現在は観光シーズンの週末などは大混雑となっています。

 しかし、江ノ電は線路が1本の単線、車両も4両連結までという制限があり、これ以上は輸送力を増やせません。そこで、ゲームならではの発想です。思い切って地下鉄にするか、高架化して複線にしましょう。もっとも、ゲームの世界でも人口と観光客が増えて、鉄道が黒字になったら、の話ですけどね。

『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を再現してみた

『A列車で行こう9』で街を再現して旅をする「A列車紀行」。今後も国内各地の街が登場します。

 いかがでしょうか。『A列車で行こう9』で街を再現する遊び。完成した街を遊んでみませんか。『A列車で行こうExp.(エクスプレス)』にもマップコンストラクションモードがありますから、この記事が参考になるかもしれません。お気に入りの街を再現してみてくださいね。