「週末ばかり雨」は、気のせいか
珍しく晴れた週末といえど、途中からこんなヘンな空模様になったり……。
梅雨入りではないかと思うほど、今年の5月は雨が多い。今年5月の7〜18日の日照時間は計15.8時間で平年の23%しかないんだと、新聞にあった。

なかでも外出好きな自分にとって、特に気が滅入るのは、週末の雨の多さだ。

そもそも今までも、平日にカラッと晴れていても、週末になると雨が降ることが多いのは、気のせいだろうか。天気予報でも、「明日は全国的によいお天気です。ただし、東京地方は天気が回復しません……」というのを聞く機会が多いような印象がある。実際にこう感じるのは、東京だけだったりするだろうか。

「Yahoo!天気情報」内の「過去の天気」の項目より、過去約1年間(2005年5月1日〜06年5月19日)のデータから、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、高知、福岡の8都市について「雨天」だった日数と、週末の雨率(雨の日全体のうち、土日が雨だった割合)を調べてみた。
ただし、これは15時観測速報であること、アメダスのデータをもとに判別しているため、実際と異なる場合もあるようだ。ちなみに、「雪」は除外、祝祭日も除外し、単純に「土日の雨」について割り出している。

この8都市のうち、1年間でいちばん雨天が多かったのは大阪で、35日。対して、いちばん雨天が少なかったのは、仙台の21日。
他は、東京が29日、新潟31日、名古屋29日、広島27日、高知32日、福岡29日。
また、土日のみの雨天の日数をみてみると、大阪は11日で、東京は8日、新潟・名古屋・高知・福岡が並んで12日で、広島は9日、そして、仙台がなんとたった1日だけ!

ここで、全雨天のうち、土日に雨だった率をそれぞれ計算してみると……。

週末の雨がいちばん多かったのは、名古屋と福岡で、約41・4%!
次は新潟の38.7%で、以下は高知の37.5%、広島の33.3%、大阪の31.4%、東京の27.6%と続いた。
言うまでもなく、週末の雨が最も少なかったのは、1日だけだった仙台で、全雨天のうち「土日雨」率は、たったの5%!!
仙台、羨ましすぎる結果である。

調べてみると、意外なことに、自分の住んでいる東京の「週末雨」は、実際にはよその都市よりずっと少ないようで。
これからは、あまりブーブー言わないようにしたいと思いました。
(田幸和歌子)
編集部おすすめ