携帯の名前登録、フルネーム派? 呼び名派? 混在派?!
わかりやすいので、呼び名のまま登録!
少し前にテレビで『新堂本兄弟』を見ていたときのこと。「携帯を落としたらどうする?」 という話題になり、他人の連絡先をすべてフルネームで登録しているという堂本光一は、「落としたら相当まずい」と言っていた。
たしかに、芸能人の名前もそのまま入っているわけだから、落としたらかなりの問題かもしれない。

同時に、「フルネームで入れてるんだ!」ってこと自体に、ちょっとした驚きが。

というのも、私は家族でも友人でも仕事の取引先でも、基本的に呼び名のまま登録している。もし名字で、例えば「伊藤」さんと呼んでいる人がダブってしまった場合は、伊藤○○さん、とそれぞれフルネームに「さん」をつけるかたちにしている。ちなみに父親にいたっては「おとん」である……(お父さんと呼んでいるはずだけど、ま、例外ということで)。

とにかく、呼び名かあだ名で登録しているのは「すぐにわかるし、フルネームだと誰のことかわかりにくくなるから」が一番の理由。
あと、親しい人は特になのだが、フルネームで「さん」をつけない、つまり呼び捨ての状態で登録してあると、なんだかよそよそしく、冷たく感じてしまうのだ。

でも実際には、フルネーム派、呼び名派、どちらも混在派、どれくらいの割合でいるのだろう? なぜそうしているのだろう? 気になったのでさっそく調査開始。20〜30代を中心に15人に聞いてみた。

すると、フルネーム派が5人、呼び名派が5人、どちらも混在派が5人、と偶然にも5人ずつという面白い結果に。それぞれの理由もまた興味深い。

まずはフルネーム派の理由からいうと、「とにかくフルネームで統一したかった」、「昔は呼び名だったのだが、呼び名がダブる人が出てきたり、結婚した友人の現在の名字がわからなくなってきたのでフルネームに変更して統一した」、「アドレス帳&名刺代わりに」など。
そんななか、「仕事関係の場合、名字でしか呼ばない人が多いけれど、その人たちの下の名前をみて、へぇーと思うのが好き」というユニークな意見も。

それに比べ、私と同じ呼び名派は「呼び名だとわかりやすく、すぐに反応できるけど、フルネームだと誰のことかわからなくなるから」という意見がそろった。

そして、フルネームと呼び名の混在派は、「登録するときの気分にまかせて」という人たちだった。なかには、「フルネーム、名字だけ、ニックネーム、組織名+名前に、『さん』や『ちゃん』をつけていたり、呼び捨てだったり、漢字と平仮名の使い方も混在していてめちゃくちゃで、改めて自分でもあきれた!」という人まで。混在派には、これといって理由がない、マイペースな人が多いようだ。

まあ、なにより大事なのは使いやすさだろうから、自分が慣れていれば良いのかなと思うけど、登録の仕方ひとつとっても個性がでてなかなか面白い。
みなさんも、まわりの人と比べてみては?!
(田辺 香)