
さて、一方日本ではこの日「TOKYO LEFTEOUS PROJECT」が開催されます。
これは「左利きのキモチになってみる日」として提唱されたもの。もともとrightという言葉は「右」、「正しい」という意味を持っていますが、左利きの人にとっては「左」こそ「正しい」。英語には「RIGHTEOUS(完璧で正しい)」という言葉がありますが、これのrightをleftに変えて、「LEFTEOUS」、というワケなんだそうです。
当日は趣旨に賛同した「DexeeDiner 渋谷店」、「ura.」など4つのカフェで、箸がいつもと逆向きに置かれます。これによりマイノリティや他者への理解を促そう、という運動なんだそうです。
ちなみに左利きの人口は全体の約10%と言われており、日本では約1275万人が左利き、という計算になります。これは東京都の人口とほぼ同じ。実は意外と多い、ということを体感してもらうために、東京をまるごと左利き体験の場にしよう! と東京が場所に選ばれたんだとか。(さわだ)
・「TOKYO LEFTEOUS PROJECT」HP
・Left Handers Day 2007 - Official Site