●2024年3月末をもって収入証紙は利用終了
現金の代わりに申請書などに貼り付けて手数料を納める埼玉県収入証紙の販売を12月末に終了、2024年3月末で廃止し、以降は使えなくなるため、キャッシュレスへの対応を開始する。あわせて、電子申請(埼玉県電子申請・届出サービス)における手数料の支払いもキャッシュレス決済が可能となり、電子申請なら来庁不要で手数料を支払える。
窓口申請は、クレジットカード(Visa、Mastercard)、電子マネー(nanaco、WAON、楽天Edy、Suica・PASMOなど交通系ICカード)、コード決済(PayPay、auPAY、楽天Pay、d払い)、デビットカード(Visa、Mastercard)に対応。電子申請(埼玉県電子申請・届出サービス)では、クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)とペイジーが使える。
なお、24年4月以降、原則として現金での支払いはできないため、申請窓口時は必ずキャッシュレス決済手段を用意する必要がある。
すでに購入済みの収入証紙は、24年3月末まで利用可能で、それ以降は28年(令和10年)まで還付を受けられる。キャッシュレス決済が可能な手数料の一覧、収入証紙廃止に伴うキャッシュレス決済に関する質問と答えは県のウェブサイトで公開している。
【関連記事】
国税庁、「スマホアプリ納付」12月1日開始へ
広がる「PayPay経済圏」 給与デジタル払い解禁で加速の予感
2021年正月を最後に脱ATMを! キャッシュレス化・オンライン化に待ったなし
地方税統一コード「eL-QR」を早速使ってみた 「楽天ペイ」「d払い」の支払い完了画面も紹介
「楽天ペイ」が使える実店舗が増える!? オールインワン決済端末「楽天ペイ ターミナル」提供へ