日比谷音楽祭 2024 が6月8日(土)と9日(日)に開催!

「おんがくKADAN (第一花壇)」や、公園内の「OTONARIストリート(園路)」にさまざまな楽器を体験できるコーナーができます。園内の「ASOBI (草地広場)」ではさまざまなイベントが開催。

幅広い世代の、多くの音楽好きの方々が集まるイベントです。お気軽にご来場ください。

【音楽マーケット/おんがく KADAN(第一花壇)】
日時:6/8(土)、9(日) 10:30~18:30

ようこそ 『日比谷音楽祭 2024』へ! 楽器に触れてみた...の画像はこちら >>

(日比谷音楽祭 2023 トイ楽器ランドの様子)

ようこそ 『日比谷音楽祭 2024』へ!  楽器に触れてみたい人「日比谷公園」に集まれ!6/8(土)、9(日)楽器体験やイベント開催

(日比谷音楽祭 2023 ハープ体験の様子)

「気軽に楽器に触れ、演奏を楽しんでいただきたい」の想いを胸に、今年も3つのコンセプトの楽器体験ブースをご用意いたしました。
初めての方も音楽教室講師やスタッフが楽器の持ち方からお教えしますので、お気軽にご参加ください。
※各楽器の詳しい体験時間はブースでお問い合わせください。

「トイ楽器ランド」
昨年も大好評の、0 歳のお子さまからご参加可能な「さわって」、「たたいて」など自由に楽器と親しんでいただけるエリアです。


人工芝を敷いていますので、靴を脱いでお楽しみいただけます。
はじめて触れる楽器や憧れの楽器を持って写真撮影も可能です。
ご用意楽器:カスタネット、タンバリン、トイピアノ、カホン、木琴、和太鼓など

「管楽器体験ブース」
フルートとサックスが体験できるエリアです。
お子さまから大人の方まで、見て、触れて、弾いて存分にお楽しみください。
また両日、当社音楽教室の講師による体験会「1 時間で 1 曲吹いてみよう(仮題)」を実施。
ご用意楽器:6/8(土) フルート、6/9(日) サックス

「弦楽器体験ブース」
普段あまり、お手にとる機会が少ない楽器、ヴァイオリン、チェロ、ハープの中から好きな楽器を選んで体験できるエリアです。


ご用意楽器:ヴァイオリン、チェロ、ハープ

●楽器体験スタンプラリー開催
音楽マーケット[おんがく KADAN(第一花壇)、OTONARI ストリート(公園内園路)]に出展中の楽器メーカーブースにて、楽
器体験をしていただくとスタンプが手に入ります。3 つ集めると抽選で素敵な景品がもれなく当たる抽選会にご参加いただけます♪

【音楽体験広場/ASOBI(草地広場)】

普段は子どもたちのあそび場として親しまれている草地広場にて、さまざまなイベントを開催します。
今年も、日比谷公園内を子どもたちと楽器演奏しながらパレードします!ぜひご参加ください♪

「のびのび歌おう♪キッズファミリーカラオケ」
日時:6/8(土) 14:30~15:00
6/9(日) 13:00~13:45、14:15~15:15
草地広場にカラオケステージが登場!野外で思いっきり歌を歌いませんか?
客席の方も一緒に歌って盛り上がりましょう♪
参加方法:お子さま、ファミリーでしたらどなたでもご参加いただけます(先着順にてご案内いたします)
協賛:株式会社第一興商

「みんなで楽しくドラミング『ドラムサークル』(ポレポレリズム)」
日時:6/8(土) 15:45~16:15
6/9(日) 16:45~17:15
太鼓を円に並べ、みんなで太鼓をたたきます。音楽経験や技術は不要!
お子さまからご年配の方までどなたでもご参加いただけるドラミングイベントです。
みなさんが演奏者となる即興の音楽づくりをぜひ体験しにいらしてください♪
参加方法:どなたでもご参加いただけます

ようこそ 『日比谷音楽祭 2024』へ!  楽器に触れてみたい人「日比谷公園」に集まれ!6/8(土)、9(日)楽器体験やイベント開催

(日比谷音楽祭 2023 ドラムサークルの様子)

「あつまれ!日比谷音楽隊 いっしょにパレードだ!」
日時:6/9(日) 15:30~16:15
※パレードの出発点は、おんがく KADAN(第一花壇)です。
日比谷公園のおんがく KADAN(第一花壇)~ASOBI(草地広場)まで楽器を演奏しながらパレードします。


日比谷音楽隊に参加するお子さまをパレード当日に募集します。
▼参加方法
6/9(日) 14:30 から募集開始予定
おんがく KADAN(第一花壇)山野楽器ブース付近でパレードにご参加いただける
お子さま(対象年齢:幼稚園児~小学生くらい)を先着順で合計 20 名募集します。
どなたでも簡単に音を鳴らせる楽器をご用意してお待ちしております!
※雨天中止。

「アーティストになりきり!フォトスポット」
日時:6/8(土)、9(日) 10:30~18:30
今年も ASOBI(草地広場)にフォトスポットエリアが登場!
アーティストになりきり写真の撮影ができるようにいくつか楽器もご用意しています。
ぜひ日比谷音楽祭へお越しになった思い出に素敵な写真を撮影してみませんか?
お子さま、親子、ご家族みなさんで撮影して記念に残しましょう!

■日比谷音楽祭とは
日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽を体験できる、誰もに開かれた「フリーでボーダーレス」な音楽イベントです。親子孫3世代、誰もが気持ちのよい空間と、トップアーティストのライブをはじめ、世代やジャンルや好みを超えたさまざまな質の高い音楽体験を、無料でお楽しみいただけます。


※一部、チケットや事前予約が必要なプログラム、有料コンテンツもあり。混雑などにより入場制限を設ける場合がございます。

▼公式サイトはこちら
www.hibiyamusicfes.jp
※雨天決行。荒天、災害時の場合は中止。ただし、会場によっては、天候により一時中断、会場変更、もしくは中止になる場合もございます。

【株式会社山野楽器 (YAMANO MUSIC CO.,LTD) 】
銀座 4 丁目に本社を構える、1892 年創業の総合音楽専門店。

2024 年創業 132 年を迎えた。
ピアノやギター、管弦楽器などの楽器全般、楽譜や CD の小売・販売店のほか、G&L、Warwick などの国内輸入代理店を務め
る。首都圏を中心に、全国で約 50 拠点の音楽教室の運営も行っている。
ホームページ:www.yamano-music.co.jp/
Facebook:www.facebook.com/yamanomusic
Instagram:www.instagram.com/yamano_music/
X(旧 Twitter):twitter.com/yamanomusic
山野楽器公式キャラクター「Hoo ちゃん」 X(旧 Twitter):twitter.com/Hoo_yamano

ようこそ 『日比谷音楽祭 2024』へ!  楽器に触れてみたい人「日比谷公園」に集まれ!6/8(土)、9(日)楽器体験やイベント開催

投稿 ようこそ 『日比谷音楽祭 2024』へ! 楽器に触れてみたい人「日比谷公園」に集まれ!6/8(土)、9(日)楽器体験やイベント開催ブルース&ソウル・レコーズ に最初に表示されました。