【画像】2021年度のグッドデザイン賞を受賞した新型アウトランダーPHEVモデル
新型アウトランダーのPHEVモデルは、三菱自動車の電動化技術と四輪制御技術の粋を集め、新開発のプラットフォームや先進技術を活用したフラッグシップモデル。
デザイン面では、機能美を力強く表現した三菱自動車独自のSUVデザインをベースに、新たなコンセプトとして「BOLD STRIDE(ボールド ストライド)」を掲げ、堂堂とした存在感のあるたたずまいや、大地を踏みしめる力強さ、新しい一歩を踏み出す頼もしさを全身で表現したエクステリアとしている。
また、インテリアでは走行時の車体姿勢の変化をつかみやすい水平基調で力強い造形のインストルメントパネル「HORIZONTAL AXIS(ホリゾンタル アクシス)」を採用。芯が通った力強さと開放感を表現することで、上質で先進的な室内空間としている。
新型アウトランダーのグッドデザイン賞受賞に際して公表された、審査員の評価コメントによると、
「プラットフォームを全面的に見直した新型アウトランダーは、3列目シートを加えられる広い室内空間を持つPHEVのSUVとなった。インテリアと車体デザインに水平基調を取り入れ、力強さとシャープさを増している。これだけの高級感、走行性能、環境性能、室内空間をもちながら、販売価格は抑えられており、SUV人気が続く中、環境リテラシーの高い人を含む幅広いユーザーに選択されるものと思われる」
とある。
ちょっと待って!? 「販売価格が抑えられている」とはいかに?
グッドデザイン賞審査時には、その製品の属するカテゴリーや製品概要、デザイナーなどとともに製品の価格も情報として提示することになっており、今回、未発表である新型アウトランダーについても車両価格を申請しているとのこと(三菱自動車広報部)。
なるほど、これらの情報(二次審査では実物展示も)を基に審査が行われ、審査員が感じた製品のバリューを表す尺度として評価コメントに掲載しているようだ。
価格の発表を含めた正式発表を10月28日に控え、未だベールに包まれ、購入の検討をしている人が一番気になるであろうポイントが、この評価コメントからうっすらと見え隠れしている。
新型アウトランダーは車格や質感、走りの性能が高められても、現行モデルからの価格上昇を抑えた、戦略的な価格設定で登場すると推察できるのではないか。
新型アウトランダーPHEVモデルのオンライン発表会は2021年10月28日12時30分より、スペシャルサイトにて実施される。
「アウトランダー」PHEVモデル スペシャルサイト
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/special/
オンライン発表会は、YouTube LIVE、Facebook LIVE、Twitter LIVEでも同時に放映されるそうなので、詳細はそれぞれのアカウントを事前にチェックしておくといいかも!?
〈文=ドライバーWeb編集部〉