
2021年7月、A.B.C-Zの橋本良亮主演 × 鈴木勝秀オリジナル脚本による『ピース』-peace or piece?-の上演が決定した。
【関連記事】A.B.C-Zが体を張り続ける『ABChanZOO』テレビ東京・小野裕之プロデューサーに訊く
朗読劇となる本作で橋本は、衛生的=正義という考え方が蔓延した社会で、「衛生」の象徴である白い服を着る若い男・レンジョウ役を務める。
2020年7月上演の音楽朗読劇『日本文学の旅』(上演台本・演出:鈴木勝秀)以来、約一年ぶりの舞台出演となる橋本良亮。演出家・鈴木勝秀との再タッグに期待が高まる。出演に際し、橋本は「ストーリーを目にした時、近未来だが、そう遠くないのではないかと感じた。今やるべき舞台だと、ご覧いただけた皆様にも感じてもらえるように表現したい」と意気込みをあらわにした。
その他、ウォーター・バーの経営者・オカモト役に、2021年9月に公開を控える東野圭吾原作映画『マスカレード・ナイト』出演の篠井英介が決定。ミュージシャンに大嶋吾郎(Gt,Key)、グレース(Perc)を迎え、個性豊かな実力派キャストが集結。オリジナル音楽との融合で、一味違った朗読劇をお届けする。

上演台本・演出を手掛ける鈴木勝秀は、SixTONES京本大我主演『BOSS CAT』(2018年)、A.B.C-Z塚田僚一主演『Mogut』(2020年)等の台本・演出をはじめ、翻訳劇からオリジナル戯曲まで数多くの演出作品を手掛けてきた。
『ピース』-peace or piece?-公演チケットは、7月4日(日)10:00より一般販売を開始。公演の最新情報は、公式サイトにて随時公開される。
橋本良亮(A.B.C-Z) 出演へ向けた意気込み
このストーリーを目にした時、近未来だが、そう遠くないのではないかと感じました。クリーンな世界は素敵だが、今は必ずしもそうとは言い切れない。
そんな世界になってほしいと思う一方で、その時代に生きたら物足りないかもしれない矛盾。
どんな世界観をお届けできるのか。
スズカツさんと再度ご一緒できるという高揚感、二度目にして、この舞台にどのような化学反応が起きるのか今からとても楽しみです。
今やるべき舞台だと、ご覧いただけた皆様にも感じてもらえるように表現したいです。
上演台本・演出:鈴木勝秀による作品解説
ジョン・レノンがニューヨークで命を奪われることになる少し前に、ポーツ・マッカートニーがギターを担いで、突然ジョンのアパートメントを訪ねた。ジョンは「来るときは電話してくれ。こっちだって予定があるんだ」と言ったがポールを招き入れ、ふたりはギターを弾きながら歌を歌ったり、思い出話をしながら満ち足りた時間を過ごしたらしい。僕はこのエピソードがとても好きだ。これは「疎遠になっていた旧友が訪ねてくる」という物語だと「考えている。そしてこのテーマを用いて、これまで1996年『セルロイドレストラン』、2016年『喜びの歌』と二作舞台化している。今回はその三回目である。
人は過去とどう折り合いをつけるのか? また誤解をどう解くのか? そして、個人と個人の和解は可能なのか?
このあたりを深堀りしてみようと思っている。
公演概要
『ピース』-peace or piece?-
【出演】橋本良亮/篠井英介/大嶋吾郎、グレース
【上演台本・演出】鈴木勝秀
【大阪公演】2021年7月15日(木)~7月18日(日)サンケイホールブリーゼ
【東京公演】2021年7月28日(水)~8月8日(日・祝)紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA
【チケット料金】全席指定 9,000円(税込)
※未就学児童入場不可
【チケット発売日】2021年7月4日(日)10:00よりチケット一般販売開始(先行情報は追って発表)
【企画】クオーレ
【主催】エイベックス・エンタテインメント、クオーレ
【問い合わせ】
大阪:キョードーインフォメーション(TEL. 0570-200-888 / 平日・土曜 11:00~16:00)
東京:キョードー東京(TEL. 0570-550-799 / 平日11:00~18:00、土日祝10:00~18:00 ※オペレーター対応)
【ストーリー】
近未来。全体主義的政治が市民を支配し、衛生的=正義という考え方が社会に蔓延している。
犯罪の告発は美徳とされ、さらに犯罪を報告すると、警察から報奨金が与えられた。防犯カメラはあらゆる場所に設置され、一般市民がおたがいを監視している。
そんなご時世のなか、ウォーター・バーを営む男がいた。オカモト(篠井英介)である。ウォーター・バーは、文字通り世界中の名水を愉しむバーである。まさにこの時代を象徴するようなクリーンな店。だが、店内は黒く塗られていた。そして黒い服を着るオカモトには、過去があった。
その店の常連になりかけの、白い服を着る若い男、レンジョウ(橋本良亮)との会話の中で、オカモトの過去が次第に明らかになってくる。
オカモトは、過去に政府転覆を狙う、革命運動に参加していた。とは言っても、革命グループのリーダーは無血革命を目指す学者。市民の協力なくして、革命の成功はない、と説いていた。
しかし、活動は頓挫。
グループのリーダーは逮捕され、獄中で自殺した。善良な市民は、革命より安定、そして支配されることを求めたのである。そしてオカモトは、その結果を受け入れ、はたから見ると世捨て人のように、日々を読書に費やし、漫然と暮らしていた。
一方レンジョウは、株のデイトレードで稼いでいるとうそぶき、その正体は不明。
だが、ある日レンジョウは、自分が革命グループのリーダーの息子であることを明かすのだった──
「今の世の中、おかしいと思いませんか? ひっくり返してやりましょうよ」
だがレンジョウの真意は、別のところにあった──
関連リンク
公式サイト:https://peaceorpiece.com/公式Twitter:@peaceorpiece_st