今回は、ダイソーの積み重ねができる半透明ボックスを使った収納方法をご紹介します。食料品や掃除用具など細々した物をきれいに収納したいと思っている方、ぜひチェックしてください。サイズ展開が豊富なので、デッドスペースの活用方法にお困り方も、必見ですよ!
キッチンでの活用方法
最初に、積み重ねボックスを使ったキッチンの収納方法をご紹介します。調味料や乾物、キッチン用品など細かいものをすっきりと収納させるための工夫がたくさんありましたよ!使い勝手のいいキッチン収納を目指している方、必見です。
■出し入れしやすい縦収納

ma.homeさんは、ダイソーの積み重ねボックスと無印良品のポリプロピレンファイルボックスを使って引き出しを区切っています。こうすることで、一目で何が収納されているかわかる縦収納を実現させました。これなら、何かと忙しい朝のお弁当用意なども捗りますね。
■箱から出してしっかり管理

sh.atyouさんも、引き出しの中をダイソーの積み重ねボックスで仕切っています。ふりかけや、スープの粉などは箱から出して収納しています。あと何袋残っているか一目でわかるので、無駄な買い物を減らすことができます◎
■ラベルを貼ってわかりやすく

ダイソーの積み重ねボックスにラベルを貼ってわかりやすくしているsaさん。これなら、どこに何をしまえばいいかすぐわかりそうです。収納する際にかかる時間を短縮できそうな収納方法ですね。