ユベントスに所属の「CR7」ことポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、イングランドの強豪マンチェスター・ユナイテッドへ電撃移籍することが発表された。ユナイテッドはロナウドがかつて6年在籍し、公式戦292試合で118ゴールを挙げた古巣となり、このたびは12年ぶりの復帰となる。

ここではロナウドをリオネル・メッシと共に世界最高のフットボーラーへと押し上げた、かつてのユナイテッド時代(2003-2009)レアル・マドリード時代(2009-2018)の「最強ロナウド活用術」を振り返りたい。

C・ロナウドをメッシと並ぶ世界最高フットボーラーにした「最強の活用術」とは

ドリブラーから点取り屋へ変貌マンU時代)

2008年、バロンドールとFIFA最優秀選手賞をダブル受賞したロナウドは「自分のポジションでこれだけの得点数を挙げたことを評価してもらったと思っている」とスピーチした。

受賞当時ユナイテッドに所属していた23歳のロナウドは、プレミアリーグとUEFAチャンピオンズリーグ(CL)で2冠を達成したチームの顔になっていた。同2007/08シーズン、ロナウドはリーグ34試合の出場で31得点を挙げて得点王に輝き、CLでも得点王を獲得。しかし当時までのポジションは英国式[4-4-2]のウイングだったのだ。

2003年夏にユナイテッドへ加入した当初のロナウドは、レアル・マドリードに移籍したイングランド代表主将MFデビッド・ベッカムの後釜だった。急激に曲がって落ちる右足での正確無比なクロスやFKを長所とするベッカムとは打って変わり、独善的なドリブラーだったロナウド。

驚異的なスピードと鍛え上げたアスリート能力をもって単独で縦へ突破し、シザースと呼ばれるボールを跨ぐフェイントを超高速で繰り返す曲芸的な技で魅せた。当時からシュート力も抜群だったが、加入3年目まではリーグでの得点数が4点、5点、9点と二桁には届かず。サイドアタッカーの域を出ていなかった。

2006/07シーズンにリーグ34試合の出場で17得点を挙げ、ユナイテッドもロナウド加入後初のリーグ優勝を達成。「点取り屋ロナウド」となる時代が始まるのだが、これにはイングランド代表のウェイン・ルーニー(現イングランド2部ダービー・カウンティー監督)とアルゼンチン代表のカルロス・テベス(無所属)という2人のハードワーカーが2トップを組んでいたことが関係している。2007年にテベスがユナイテッドに加入して以降、それまで前線での守備を精力的にこなしていたルーニーはそれをテベスに任せ、守備時にはロナウドのポジションをカバーした。

ロナウドには得点力を活かすために前線に残って守備をある程度免除されるような措置がとられた。

ロナウドの守備の量を半分ずつ分け与えられたルーニーとテベスの負担は多かったが、もともとハードワークとゲームメイクにも長けた2人がこの役割を担ったことで、チームにとっても攻守の切り替えがより素早くなる好循環となった。現代サッカーでは一般的に攻撃時と守備時で布陣が異なる「可変システム」と表現される仕組みを、当時のユナイテッドは選手個々の連携や特徴で成立させていたのだ。

C・ロナウドをメッシと並ぶ世界最高フットボーラーにした「最強の活用術」とは

「BBC」を活かした可変システム(Rマドリード時代)

2009年、ロナウドは当時の世界最高額となる8000万ポンド(約130億円)でスペインのレアル・マドリードに完全移籍する。加入初年度はマヌエル・ペジェグリーニ監督(現べティス監督)の下、アルゼンチン代表のゴンサロ・イグアイン(現インテル・マイアミ)との2トップでメインに起用された。

加入2年目からはジョゼ・モウリーニョ監督(現ローマ監督)の下、ロナウドは得意とする左サイドからのドリブルでのカットインとシュート力を活かす[4-2-3-1]の左ウイングを定位置とし、2010/11シーズンにはリーガの得点王も獲得。しかし、バロンドール(2010年から2015年の6年間はFIFA最優秀選手賞と統合)は、2009年から2012年までメッシに4連覇を許した。

メッシが所属するバルセロナが黄金期を迎えていたこともあるが、チームとして機能するバルセロナとメッシとは裏腹に、ロナウドは個の能力だけで戦っているような状態だった。

2013/14シーズン、マドリードに就任したイタリア人のカルロ・アンチェロッティ監督はチームの最適解を試行錯誤し、シーズン後半戦からある奇策を用意した。バルセロナに勝たなければタイトルを獲れないチームの事情を鑑みて、そのバルセロナ相手に好成績を残すアトレティコ・マドリードの守備戦術をチームに取り入れたのだ。

通常時には、「BBC」と呼ばれるウェールズ代表ガレス・ベイル(B)フランス代表カリム・ベンゼマ(B)クリスティアーノ・ロナウド(C)の豪華絢爛な3トップが並ぶ[4-3-3]を採用。バルセロナなど強豪相手の守備時には、左ウイングのロナウドが前線に残り、右ウイングのベイルが1列下がって、左インサイドハーフのアルゼンチン代表MFアンヘル・ディ・マリア(現PSG)が左サイドハーフにズレることで、アトレティコのように自陣に引いて[4-4-2]の守備ブロックを形成したカウンター狙いの戦術を採った。

つまり、ロナウドの守備のタスクをチームとして負担し合い、2つのシステムを使い分けたのだ。

これにより、攻撃でも唯一最大の武器だった超高速カウンターだけでなく、ポゼッションとの使い分けが可能となった。

C・ロナウドをメッシと並ぶ世界最高フットボーラーにした「最強の活用術」とは

このポゼッション型[4-3-3]とカウンター型[4-4-2]を試合中に併用する可変システムの導入により、マドリードは同2013/14シーズン、スペイン国王杯の決勝でバルセロナを破ってタイトルを掲げた。CLでも最強バルセロナを作り上げたジョゼップ・グアルディオラ監督(現マンチェスター・シティ監督)率いるバイエルン・ミュンヘンに大勝を挙げ、決勝では“元ネタ”のアトレティコを下して2冠を達成。12年ぶりの制覇となったCLでの優勝は最多「ラ・デシマ」(夢の10冠目)と謳われている。ロナウドもリーガとCLの得点王に輝き、バロンドールも受賞した。

「BBC」を活かすための可変システムは、最強のロナウド活用術となった。

C・ロナウドをメッシと並ぶ世界最高フットボーラーにした「最強の活用術」とは

CL得点王7回、優勝5回

2013/14CL優勝直後のマドリードでは、可変システムのキーマンだったディ・マリアとアンカーを務めていたスペイン代表シャビ・アロンソが放出され、代わりにドイツ代表トニ・クロースとコロンビア代表ハメス・ロドリゲス(現エバートン)を獲得する“ハチャメチャ補強”が行われた。既存戦力だったクロアチア代表ルカ・モドリッチを含め、全員攻撃的MFによる中盤トリオでは攻守のバランスが整理できず、就任2年目に無冠で終わったアンチェロッティ監督は解任された。

2016年1月、アンチェロッティ監督の下でコーチとして参謀役を担ったジヌディーヌ・ジダン監督が、初めてのトップチーム監督としてマドリードに就任。ポルトでの武者修行から帰還したブラジル代表の守備的MFカゼミーロをアンカーに抜擢し、崩れていた攻守のバランスを整備した。スペイン代表の技巧派MFイスコをトップ下に据えた[4-3-1-2]を併用しながらも、アンチェロッティ監督時代の[4-3-3]を復活させ、ロナウドの得点力を最大限に引き出した。“ジダン・マドリード”は僅か半年後に2015/16シーズンのCLを制覇すると、そこからCL3連覇するなど黄金時代を築いた。

30歳前後(2015年前後)からのロナウドは、速攻時のドリブル突破はスピード抜群のベイルに任せ、自身はゴールに特化した動きやポジショニングを意識するようになっていった。

左ウイングからストライカーへ変貌を遂げたという意味では、日本でもお馴染みの「キング」三浦知良(現横浜FC)に似た進化形態と言える。

ロナウドは9年間在籍したマドリードで2012/13シーズンから6年連続CL得点王に輝き、リーガ得点王も3回獲得。CLでは合計7回の得点王となり、優勝もユナイテッドで1回、マドリードで4回の合計5回経験している。個人としてはユナイテッド時代の2008年に続き、2013年からの5年間で4度のバロンドールを受賞。キャリア通算5度の受賞は6度受賞のメッシには及ばずも、メッシと並ぶ世界最高のフットボーラーとなった。

C・ロナウドをメッシと並ぶ世界最高フットボーラーにした「最強の活用術」とは

史上初の3大リーグ得点王

マドリードがCL3連覇を果たした直後の2018年、ロナウドはユベントスに移籍。マドリード時代のリーグ292試合311得点には敵わずも、ユベントスの約3年間ではリーグ98試合81得点を記録した。3年目の昨季2020/21シーズンにはイタリアで初の得点王も獲得し、イングランド、スペイン、イタリアの欧州3大リーグ全てで得点王を獲得した史上初の選手となっている。

しかし、史上初の3大リーグ得点王となったのも束の間、3年ぶりにユベントスに復帰したマッシミリアーノ・アッレグリ監督の下ではこれまでの守備免除の特権が許されず、今季2021/22シーズンはウディネーゼとの開幕戦でベンチスタートとなっていた。アッレグリ監督がロナウド本人から「もうユベントスでプレーする意思はないと言われた」と記者会見で発表した同日、ロナウドのユナイテッド復帰が電撃的に発表されたのである。

報道によるとロナウドは、トッテナム・ホットスパーのハリー・ケイン獲得が頓挫したマンチェスター・シティへ移籍することが濃厚だったようだ。プレミアリーグへの復帰は12年ぶりとはいえ、“お隣”のチームに加入となっていたら歓迎されなかっただろう。

現在のユナイテッドをは、クラブOBのオーレ・グンナー・スールシャール監督が指揮を執っている。同監督は選手引退する2007年までロナウドと4シーズン共にプレーしたチームメイトだ。直近4年連続の無冠が続いているユナイテッドが、下部組織出身者や若手選手が多い現チーム編成に、CL優勝を5度経験している36歳のレジェンドをどう活用するのか?「最強ロナウド活用術」の更新が見られるのを楽しみに待ちたい。

それにしてもコロナ禍にある今夏、メッシとロナウドの双方が移籍するとは…。欧州サッカー界は末恐ろしい!