磯場や漁港周りで夜釣りをしていると、赤くて太い魚が掛かることがあります。

その名は、キジハタ。



どんな特徴や習性を持っているのか、釣り方や食べ方も絡めながら、詳しくご紹介しましょう。

キジハタとは

キジハタとは、スズキ目ハタ科に属している海水魚のことで、いわゆる根魚=ロックフィッシュの一種とされています。

地方によって呼び名が変わり、アコウ・アズキマス・アカミズ・アコー・ハタ・ナメラバチメ・アカアラ・アコオ・ヨネズ・アッコなどと呼ばれています。

キジハタを釣り上げると、全長30cm前後のものが多いですが、40cmから50cmを超える大物も食い付いてくることがあります。

各地の漁協などで、キジハタの稚魚を海に放流していることもあり、以前よりよく釣れるようになってきた印象があります。

キジハタの体型は、やや丸みを帯びていて、太っている個体が多いです。

茶褐色の体色がベースで、そこに赤みを帯びた斑点が散らばっています。



体側には、斜めに走っている縞模様もあります。

キジハタの各ヒレは、黄色がかっていて、背ビレの付け根には大きな黒斑がありますが、成長すると薄れてきます。

キジハタの生息域は、東北地方の青森県より南で、日本各地の沿岸に分布しています。

朝鮮半島や中国・台湾などでも釣れます。

日本海側や瀬戸内海で姿を見ることができ、水深の浅い沿岸の岩礁帯やコンクリート護岸エリア、砂底の混じっているところに寄る習性を持っています。

日中は岩の陰や穴の中に潜んでいて、夕方になるとエサを求めて泳ぎ始めます。


つまり、典型的な夜行性の魚なのです。

キジハタの捕食対象は、ゴカイ・イソメなどの多毛類や二枚貝類・節足動物などです。

主食は、エビ・カニなどの甲殻類で、カニをエサに穴釣りをすると、カサゴと同じぐらい釣れることがあります。

成長スピードは、稚魚から3年経てば約25cm、4年経てば約30cm程度にまで成長します。

孵化したときはメスで、成長するとオスに性転換する、雌性先熟の魚です。

体長40cm程度に成長すると、性転換を迎えると考えてください。


キジハタの産卵時期は、夏です。

キジハタって釣ったことある?おすすめの釣り方+食べ方をピック...の画像はこちら >>

出典:魚図鑑

夜釣りがメインとなるキジハタの釣り方!

キジハタの釣り方は、夜釣りがメインとなります。

日中なら穴釣りで釣れることもありますが、やはり活性が低く、積極的に食い付いてくる感じはありません。

エサ釣りなら、サバの切り身をハリに縫い刺しにして、ブラクリ仕掛けでテトラの隙間などを探ります。

岩場で穴釣りをするより、テトラのほうが効率が良く感じるのは、潮の流れの影響を受けているからでしょうか。

ルアー釣りでは、ワーム+ジグヘッドや、ワームをフリーリグ・テキサスリグなどにセットして、アプローチを繰り返すのが効果的です。

最近では、バス釣り用のルアー・チャターベイトのトレーラーにワームを付けて、海中をただ巻きリトリーブで釣るのが流行っています。

キジハタの美味しい食べ方はこちら!

キジハタの食べ方についてもチェックしてみましょう。

捌いてみると、白身で甘味に満ちています。

淡白でクセのない魚ですから、刺身にして食べるのがいいでしょう。

寿司ネタとしても人気で、アラからは良質の出汁が取れます。

アラ汁や吸い物にするのもいいですし、煮付けや酒蒸し・唐揚げなどに調理しても美味しく食べることができます。

キジハタの旬の時期は、産卵と同じ夏になります。

キジハタって釣ったことある?おすすめの釣り方+食べ方をピックアップ
魚のアップ写真

出典:魚図鑑

キジハタを釣るのにおすすめのベイトタックルを選んでみた!

キジハタをエサ釣りやワームリグの釣りで使うのに適している、おすすめのベイトタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、穴釣りとキャスティングの釣りを兼ねるので、あまり長過ぎないブランクスのベイトロッドがマッチします。



Mパワー以上Hパワー程度のブランクスで、長さは7ft前後あれば、じゅうぶん対応できるはずです。

リールは、太いモノフィラメントラインを豊富に巻けるベイトリールがいいでしょう。

PEラインをスプールに巻く場合は、その先端に太めのショックリーダーラインを結ぶようにしてください。

ショックリーダーラインは、ナイロンラインでもフロロカーボンラインでも、どちらでもかまいません。

太さは、4号以上はあったほうが、根ズレ対策になるでしょう。

テトラの隙間を探っていて、ショックリーダーラインの表面がザラザラに傷んできたら、すぐにその場で結び換えるようにしてください。

キジハタって釣ったことある?おすすめの釣り方+食べ方をピックアップ

AbuGarcia (アブガルシア) ソルティースタイル ロックフィッシュ SStyle Rockfish STRC-732H 釣竿 釣り竿 ロックフィッシュロッド

アブガルシアブランドからリリースされているロックフィッシュゲーム用ベイトロッド・ソルティースタイル ロックフィッシュシリーズのラインナップから、STRC-732Hを選んでみました。

2ピース仕様で、全長は2.21mになります。

仕舞寸法は、114cmにまで縮まります。

ウエイトは153gで、ブランクスの先径/元径は、1.9/15.0mmと太め。

適合するルアーウエイトは、10gから40gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら10lbから28lbまでです。

実際に手に取って継いでみると、とても張りのあるブランクスに仕上がっていると感じました。

負荷がロッドティップにかかれば、全体的に曲がり込んでいく状態です。

キジハタのバイトを手元で感じたら、ラインテンションを張ってから豪快にフッキングできるのではないでしょうか。

穴釣りをおこなう場合、狙った穴からは少し離れて、ロッドの長さを活かしたアプローチをおこなってください。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

これだけ長いブランクスだと、岩礁帯や防波堤などからロングキャストするのにも長けています。

底取りもしやすく、地形変化にワームリグを乗せて、キジハタが食い付いてくるのを待つことも可能でしょう。

ガイドには、ラインが掛からないように気を付けてください。

キジハタって釣ったことある?おすすめの釣り方+食べ方をピックアップ

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 23 SLX DC 70HG ルアーキャスティング

シマノからリリースされているロープロファイルデザイン型ベイトリール・SLX DCシリーズの中から、ハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は7.2対1なので、ハンドル1巻きにつき75cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

最大ドラグ力は5.5kgで、ハンドルの長さは42mm。

ウエイトは200gと軽めで、スプール寸法は、直径/幅が33/21mmです。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら16lbを80m巻けます。

ボールベアリングは、6個搭載されています。

実際に手に取ってキャストしてみると、クラッチの切れはスムーズで、スプール回転は軽快そのものです。

バックラッシュトラブルは、シマノ独自のDCブレーキが、しっかりと抑え込んでくれます。

ややブレーキが利き過ぎる感がありますから、ダイヤル調整をおこなって飛距離を伸ばしてみましょう。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

ロッドのリールシートに装着すると、とても姿勢の低い状態になるので、パーミングしやすくフッキング動作に移行しやすいメリットを持っています。

釣り場から帰ったら、レベルワインドやスプール周りなどを、丹念に真水で洗浄してください。

穴釣りをメインにして大型キジハタを釣り上げよう!

キジハタの特徴や習性・釣り方・食べ方や、おすすめのベイトタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

夜釣りでテトラブロックや磯場の岩礁帯などに出向くときは、必ず携行ライトを胸や頭に装着して、足元を照らすようにしてください。

潮の干満にも気づきにくいですから、特に磯場では水位と足元の変化に注意しましょう。

魚の関連記事はこちら

キジハタって釣ったことある?おすすめの釣り方+食べ方をピックアップ

キジハタって釣ったことある?おすすめの釣り方+食べ方をピックアップ

磯場や防波堤周りに群れで生息している、ヒレに毒針を持った魚をご存知ですか? その名は、アイゴ。 どんな習性を持っているのか、釣り方や食べ方を交えながらご紹介しましょう。

2024年05月27日FISHING JAPAN 編集部
キジハタって釣ったことある?おすすめの釣り方+食べ方をピックアップ

キジハタって釣ったことある?おすすめの釣り方+食べ方をピックアップ

冬場に産卵を終えたシーバスは、体力の回復を深場でおこなうといわれています。 そんな状態で春を迎えた場合、どんなふうにシーバスを釣ればいいのでしょうか? ここでは、春シーバスの…

2024年05月27日FISHING JAPAN 編集部
キジハタって釣ったことある?おすすめの釣り方+食べ方をピックアップ

キジハタって釣ったことある?おすすめの釣り方+食べ方をピックアップ

春に産卵を終えるハゼは、汽水域の河口付近で釣れるようになります。 とても身近な環境で釣りが楽しめるので、多くのアングラーからのターゲットになっています。 ここではハゼ釣りに用…

2024年05月27日FISHING JAPAN 編集部