
元TBSアナウンサーの宇内梨沙が20日、自身のインスタグラムを更新し、熊本県阿蘇地方への旅行の様子を報告した。
宇内は「阿蘇は見どころ満載でとっても素敵な場所でした」と感想を述べ、9月中旬の訪問にもかかわらず暑さは厳しかったものの、「見渡す限りの自然でエネルギーが湧いてきます」と雄大な景色に感動したことを明かした。
今回の旅行では、展望所からの絶景をはじめ、新鮮な水をそのまま飲める白川水源、神秘的な上色見熊野座神社、阿蘇の自然の中での乗馬体験など、様々な名所を巡ったという。昼食では阿蘇名物のあか牛丼を味わい、「美味しすぎて、またいつか行きたい」と絶賛した。
宿泊先には、熊本地震で大きな被害を受け一時休業していた地獄温泉・青風荘を選択。着衣状態で入浴する混浴の「すずめ温泉」について「熱さや泉質がとっても最高」と評価し、夜の鴨鍋と新米も「絶品」「美味しかった」と満足した様子を見せた。
最後に「阿蘇の次は憧れの高千穂峡へ」と次の目的地への期待を示し、九州旅行を継続することを明かしている。
【関連記事】
ソニン、ドラマ「放送局占拠」最終回に3作品連続出演の思い「また会えるかどうかは、誰も知らない…」
笠井信輔アナ、パラリンピック「水の女王」成田真由美さんの弔辞を担当 40年の交流を振り返る
内田恭子、マインドフルネスプログラムの講師を務め国際的な参加者と深い時間を共有
【参照元】
宇内梨沙オフィシャルインスタグラム