土曜朝の情報番組『サタデープラス』の以前の放送回で、料理研究家の稲垣飛鳥さんがそうめんアレンジを披露していました。今日作ってみるのはそのときの冷製スープ仕立てなアレンジです。
今年の暑さにすっかりやられたお疲れ気味な体に、甘くてクリーミィでやさしい味わいが染み渡ること間違いなし。しっかり食べて、体を整えて、元気を取り戻したいと思います!

【家政婦マコレシピ】泡あわな見た目にフワフワ食感♪菜箸で3分混ぜる「ふわふわ卵そうめん」作ってみた

「コンポタそうめん」の材料と作り方
  
【夏疲れ癒し系】甘~くてクリーミィ♡即席スープとほうれん草ミックスで「コンポタそうめん」作ってみた!
1


【材料】1人分
そうめん...1束
コーンスープの素(粉末タイプ)...1袋
牛乳...150ml
ほうれん草ミックス...適量
サラダ油...小さじ2
塩・こしょう...各適量
パルメザンチーズ(粉末)...適量

そうめんは、商品パッケージの表示時間通りに茹でておきましょう。

【作り方】
1. ほうれん草ミックスをサラダ油で中火で炒め、塩、こしょうで味付けします。

【夏疲れ癒し系】甘~くてクリーミィ♡即席スープとほうれん草ミックスで「コンポタそうめん」作ってみた!
2


2. コーンスープの素を電子レンジで温めた牛乳で溶かし、冷蔵庫で冷やしておきます。

【夏疲れ癒し系】甘~くてクリーミィ♡即席スープとほうれん草ミックスで「コンポタそうめん」作ってみた!
3


3. 冷ましたスープに茹でておいたそうめんと1を適量を入れて完成です。

【夏疲れ癒し系】甘~くてクリーミィ♡即席スープとほうれん草ミックスで「コンポタそうめん」作ってみた!
4


ほうれん草ミックスも粗熱をとってから盛り付けました!

スープがとってもクリーミーでほうれん草の塩気と合う♡

【夏疲れ癒し系】甘~くてクリーミィ♡即席スープとほうれん草ミックスで「コンポタそうめん」作ってみた!
5


一口いただいてみると、コーンスープの甘味がそうめんに絡み合って、意外と合う!冷製でここまでおいしいとは思いませんでした。

コーンスープをお湯ではなく牛乳で溶かしているので、スープ自体のクリーミーさが増してとってもおいしく仕上がっています。
クリームパスタのような味わいです。また、ほうれん草ミックスの具材の塩気とスープの甘味ともよく合う~♪

【夏疲れ癒し系】甘~くてクリーミィ♡即席スープとほうれん草ミックスで「コンポタそうめん」作ってみた!
6


味変で、パルメザンチーズを振りかけるのもおすすめです。コクが増してクリーミーなスープと好相性。
コーンがたくさん入っていて甘味もあるので、子どもも大満足のようでした♪

さて…即席スープつながりで、ちょっと自己流アレンジをしてみることに♡

アレンジレシピ:トマトポタージュ×シーフードミックス

【夏疲れ癒し系】甘~くてクリーミィ♡即席スープとほうれん草ミックスで「コンポタそうめん」作ってみた!
7


【材料】1人分
そうめん...1束
トマトポタージュ(粉末タイプ)...1袋
お湯...150ml
シーフードミックス...80g
サラダ油...適量
塩・こしょう...各適量
パルメザンチーズ...適量

そうめんは、商品パッケージの表示時間に従って、茹でておきます。

【作り方】
1. フライパンにサラダ油を引き、シーフードミックスを中火で炒め、塩、こしょうで味付けします。


【夏疲れ癒し系】甘~くてクリーミィ♡即席スープとほうれん草ミックスで「コンポタそうめん」作ってみた!
8


2. トマトポタージュの素をお湯で溶かし、冷蔵庫で冷やしておきます。

【夏疲れ癒し系】甘~くてクリーミィ♡即席スープとほうれん草ミックスで「コンポタそうめん」作ってみた!
9


3. 冷ましたスープに茹でたそうめんと1を適量を入れます。塩で味を調えて、パルメザンチーズを入れたら完成!

【夏疲れ癒し系】甘~くてクリーミィ♡即席スープとほうれん草ミックスで「コンポタそうめん」作ってみた!
10


先ほどのコンポタそうめんとは違い、甘くはないですが、つるっと食べられちゃうそうめんが出来ました。
パルメザンチーズをたっぷりかけるとコクが出てよりおいしいかも。とってもさわやかなお味です♪

ただ、実はアレンジしてみたものの、コンポタそうめんのほうがわたしは好みでした♡

普通のそうめんに飽きたな~という方は、ぜひお試しくださいね!

【あわせて読みたい】

【そうめんの裏ワザ】沸騰した鍋にアレを入れるだけで…「コシのある高級麺」に大変身!【食べ比べ検証】

【SNSで話題】新常識「そうめんはゆでない⁉」…おいしい作り方は「ゆがく」にありました【味の徹底比較】

【料理の裏ワザ】ゆで時間を倍にする「4分そうめん」でワンランク上の味わいに!新しい食感の魅力発見!