2023年6月16日放送の情報番組『ZIP!』ではアジフライの特集が組まれ、アジフライには何をかける?という全国調査を行っていました。結果、ほとんどの県ではソース、九州5県と東北の2県はしょうゆ、島根県はタルタルソースをかけるという方が多いのだそうです。
でも、アジフライの聖地と言われる長崎県松浦市で人気なのは「お茶の葉タルタルソース」ですって!おいしいアジの産地で人気のソース、気になるので作ってみます!

アジフライの聖地@松浦市ではタルタルソース一択!フレンチシェフの「赤みそタルタルソース」に挑戦♪

長崎県はアジの漁獲量が全国1位!長崎県北部の松浦市はアジフライの聖地

「鰺|長崎」の評価:5.0 / 5.0
2021年・鰺の漁獲量都道府県ランキング
1位:長崎県
2位:島根県
3位:宮崎県
長崎県松浦市では、「アジフライの聖地 松浦」という取組が行われています。
明日のランチはアジフライですね。
(文責・ダイスキー)#Poskee #地域応援 #鰺 #アジフライ #松浦市 pic.twitter.com/cuvP50aHp4— Poskee地域応援【公式】 (@poskeeouenn) July 31, 2023
アジフライの聖地・長崎県松浦市についてX(旧Twitter)にポストされている方がいました。

2021年のデータによるとアジの漁獲量全国一は、長崎県なんですって!

そして長崎県の北部、玄界灘から伊万里湾に面している松浦市は、アジフライの聖地として知られています。

一年中おいしいアジが月1000トン以上獲れ、地元で提供されるアジフライはふっくら肉厚♡ふわふわ、サクサク、ジューシーで、ずば抜けたおいしさとのこと。絶品のアジが獲れて食べられることから「アジフライの聖地」と呼ばれるようになったそうですよ。


そんな松浦市では、2019年にアジフライに合うソース選手権を開催。長崎よかもん堂 仙野が考案した「お茶の葉タルタルソース」が金賞に輝きました。このソースが地元では人気なのだそう。

『ZIP!』では、その「お茶の葉タルタルソース」のレシピが紹介されていたので作ってみたいと思います♪

アジフライの聖地流!「お茶の葉タルタルソースのアジフライ」にトライ!

『ZIP!』では「お茶の葉タルタルソース」のレシピのみ紹介していたため、アジフライは一般的なレシピで作ってみます。今回は鳥取産の3枚おろしになったアジを用意しました。

ソース?醤油?いえいえ“アジフライの聖地”ではタルタル!いま「お茶の葉タルタルソース」が話題です【長崎県民熱愛】


【材料】(2人分)
アジ…2枚 ※3枚おろしや片開きのもの
塩・こしょう…各適量
卵…1個
薄力粉…適量
パン粉…適量
揚げ油…適量

(ソース)
玉ねぎ…1/4個
砂糖…大さじ1
酢…大さじ1
ウスターソース…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
マヨネーズ…大さじ2
らっきょうの甘酢漬け(市販)…3個
緑茶の葉…約5つまみ

1.  玉ねぎとらっきょうをみじん切りに、茶葉をビニール袋に入れて、指で潰して細かくします。


ソース?醤油?いえいえ“アジフライの聖地”ではタルタル!いま「お茶の葉タルタルソース」が話題です【長崎県民熱愛】


お茶の葉が入るのが特徴的ですね!少量のお茶の葉を指で潰して、細かくします。玉ねぎとらっきょうの甘酢漬けは細かく刻みました。

2.  砂糖、酢、ウスターソース、しょうゆを混ぜて砂糖を溶かし、玉ねぎ、らっきょう、マヨネーズ、茶葉を加えて混ぜ合わせます。

ソース?醤油?いえいえ“アジフライの聖地”ではタルタル!いま「お茶の葉タルタルソース」が話題です【長崎県民熱愛】


タルタルソースはマヨネーズベースのイメージですが、ウスターソースとしょうゆを入れるのがユニーク!アジフライにはソースやしょうゆをかけるという意見が多かったので、多くの人に受け入れられそうなタルタルソースになりそうですよ。

全体を混ぜると、薄いベージュ色になりました。

3.  アジに塩とこしょうを振り、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に付けます。


ソース?醤油?いえいえ“アジフライの聖地”ではタルタル!いま「お茶の葉タルタルソース」が話題です【長崎県民熱愛】


今回は3枚おろしになったアジを購入したので、下処理要らずでラクチン♪片開きのアジでも問題ありませんよ。軽く塩とこしょうを振って下味を付けました。

ソース?醤油?いえいえ“アジフライの聖地”ではタルタル!いま「お茶の葉タルタルソース」が話題です【長崎県民熱愛】


薄力粉、溶き卵、パン粉の順に付けてスタンバイします。

4.  170℃の油できつね色になるまで3分ほど揚げます。

ソース?醤油?いえいえ“アジフライの聖地”ではタルタル!いま「お茶の葉タルタルソース」が話題です【長崎県民熱愛】


170℃の油で片面約1分30秒揚げると、おいしそうなきつね色に♡今回は両面合わせて、4分程度揚げました。

油を切って2の「お茶の葉タルタルソース」をかけたら完成です。


ウスターマヨのタルタルソースは新鮮!ソース派も納得のおいしさ!

ソース?醤油?いえいえ“アジフライの聖地”ではタルタル!いま「お茶の葉タルタルソース」が話題です【長崎県民熱愛】


アジフライの聖地・長崎県松浦市で人気だという「お茶の葉タルタルソースのアジフライ」が完成しました♪今回は20cmくらいのアジを使ったので、ボリューム感のあるおかずに!
きゅうりとミニトマト(ともに分量外)を添えて、お皿に盛り付けてみましたよ。

タルタルソースはシャバシャバとしていて具とソースが分かれてしまいますが、ウスターソースの味わいがしっかりと感じられます。これは、ソース派の人も納得の味わいですよ!

玉ねぎとらっきょうの甘酢漬けの爽やかさ、そしてポリポリ食感がいい感じ。ふんわりしたアジの身とよく合います♪

茶葉は入っているのですが、ウスターソースと玉ねぎの味わいが強く、大粒の葉が混ざっていた時にほんのりと緑茶の苦みを感じる程度でした。

でもパセリとは違った味わいなのは確か。緑茶特有のほろ苦さが絶妙なアクセントになっています。


ソース?醤油?いえいえ“アジフライの聖地”ではタルタル!いま「お茶の葉タルタルソース」が話題です【長崎県民熱愛】


今回作ったレシピでは「お茶の葉タルタルソース」が半分くらい余りました。アジフライを2枚揚げる時はソースの分量を半分にするか、分量通りで作るなら、アジフライを4枚揚げるのがよさそうです。

「お茶の葉タルタルソース」でアジフライのおしいさを再発見!

ソース?醤油?いえいえ“アジフライの聖地”ではタルタル!いま「お茶の葉タルタルソース」が話題です【長崎県民熱愛】


長崎県松浦市で人気の「お茶の葉タルタルソース」は緑茶の茶葉、野菜、調味料を混ぜ合わせるだけで作れる簡単ソースでした。

筆者はアジフライにしょうゆをかける派なので、刻んだ玉ねぎとらっきょうの甘酢漬けが入った「お茶の葉タルタルソース」をかけて食べると、アジフライと一緒に野菜も食べられておいしい♪と感じました。

ベースはウスターソースとマヨネーズといった味わいなので、ソース派の方もきっと違和感なく受け入れられるはず。もちろん、しょうゆ派もタルタルソース派も気に入る味わいだと思います。


定番のアジフライをワンランクアップさせる「お茶の葉タルタルソース」を作って、アジフライの聖地流のおいしさを味わってみてくださいね!