今年の沖縄地方の梅雨入りは5月21日(火)ごろとなりました。平年の5月10日ごろより11日遅く、昨年(2023年)の5月18日ごろより3日遅くなりました。

5月に台風1号 過去7番目に遅い発生
 5月23日(木)にフィリピンの東・カロリン諸島付近で発生した熱帯低気圧は、今後台風に変わる予想となっています。例年、台風1号の発生は3月が多くなっていて、5月に台風1号が発生するのは統計史上過去7番目に遅い発生になります。

熱帯低気圧情報 5月24日(金)午後3時現在(ウェザーマップ)

27日には暴風域を伴う見込み
 5月24日(金)午後3時現在、ミンダナオ島の東にある熱帯低気圧は、25日(土)の午前3時には台風に変わり、その後も発達しながら北東方向へ進み、27日(月)には暴風域を伴う見込みです。海面水温27℃以上の暖かい海域を進む予想です。

5月28日(火)朝の雨と風の予想 ※5日23日(木)午後9時のデータ、ウェザーマップ

 今後台風に発達して、台風が予報円の中心を進んだ場合には、28日(火)朝には強い勢力で沖縄の南海上に達し、29日(水)にかけて南大東島の南海上へ進む恐れがあります。台風の最新情報にご注意いただき、早めの台風対策をお願いします。


5月24日(金)午後3時の衛星画像(ウェザーマップ)

地盤が緩んでいる所も 要注意
 5月に台風1号が発生するのは2020年以来となります。2020年の台風1号は、台風から変わった熱帯低気圧や湿った空気の影響で、沖縄本島地方では局地的に非常に激しい雨が降りました。

雨水がたまった道路をしぶきを上げて走る車=2020年5月18日、糸満市潮平

 南城市糸数では日最大1時間降水量55.5ミリ、日降水量113.5ミリを観測しました。南城市、八重瀬町、糸満市では道路冠水などの被害が出ています。

2020年5月18日の実況天気図※沖縄気象台HPより抜粋加工

 当時の気圧配置は、台風から変わった熱帯低気圧が先島諸島の南海上に位置し、梅雨前線が沖縄の北に押し上げられていました。
 5月28日(火)の雨と風の予想を見てみますと、沖縄の南に熱帯擾乱(じょうらん)があって、前線が沖縄の北に位置する予想になっています。

 沖縄地方は今月21日(火)の梅雨入りの発表後から各地で大雨となっています。地盤が緩んでいる地域もある中で台風が接近する恐れがあり、今後の進路に注意が必要です。
線状降水帯の発生予測が府県単位に
 気象庁はこれまで、発達した積乱雲が次々と発生し同じ場所に帯状に連なる"線状降水帯の発生が半日後に予測”された場合に地方単位で警戒を呼びかけていました。来週28日(火)からは府県単位に細分化されて、沖縄では沖縄本島地方、宮古島地方、八重山地方、大東島地方で発表されます。ただ、「2回に1回程度は見逃す可能性もある」ともしています。
 沖縄気象台や各自治体が発表する情報に注意をお願いします。


那覇の6月9日(日)にかけての天気と気温予想 ※5月24日(金)午前11時、ウェザーマップ発表

 6月9日(日)にかけての那覇の天気と気温の予想を見てみますと、週明け27日(月)の晴れ間を除いて、曇りや雨の予想です。台風が発生した場合の進路がまだ不確定なため、特に目先1週間程度の予報はこまめにご確認をお願いします。
週末も不安定な天気続く
 5月24日(金)から25日(土)にかけて、沖縄地方は前線や湿った空気の影響で大気の状態が不安定となる見込みです。

沖縄本島地方・大東島地方の予報 ※5月24日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
宮古島地方・八重山地方の予報 ※5月24日(金)午前11時、ウェザーマップ発表

 
 県内各地で断続的に雨が続く見込みです。土砂災害や落雷、竜巻などの激しい突風に注意が必要です。
熱中症特別警戒アラートの運用開始
 今週23日(木)を対象に、全国で今年初めてとなる熱中症警戒アラートが八重山地方を対象に発表されました。
「暑さ指数(WBGT)」が33以上となり、熱中症の危険性が極めて高くなる危険な暑さが予想される場合に発表されます。暑さ指数とは、気温や湿度を取り入れた暑さの厳しさを表す指数です。
 また、今年の4月からは、一段上の警戒情報として「熱中症特別警戒アラート」運用も始まりました。熱中症特別警戒アラートは、広域的に過去に例のない危険な暑さで、人の健康に係る重大な被害が生じる恐れがある場合に発表されます。県内において、翌日の暑さ指数の予測値35に達する場合などが対象となります。
 アラートが発表されるような暑さが想定される場合は、一層熱中症への警戒が必要です
 
崎濱綾子
気象予報士/防災士(株式会社ウェザーマップ)
 沖縄県宜野湾市生まれ。
ミスはごろもとして地元の観光大使を務める。RBC琉球放送でラジオ・テレビのリポーター、QAB琉球朝日放送で気象キャスターを担当。2005年に沖縄初の女性気象予報士となる。2005~2016年3月までRBC琉球放送の夕方のニュース番組で月~金曜日の気象キャスターを担当。2016年4月から東京の本社で勤務。Yahoo!ニュース動画出演・記事執筆を担当。
Yahoo!ニュースエキスパート。好きな天気現象は、夏至南風(カーチーベー)。
25日にも台風1号が発生 28日に強い勢力で沖縄の南海上到達...の画像はこちら >>
25日にも台風1号が発生 28日に強い勢力で沖縄の南海上到達の恐れも【詳しく解説】
熱帯低気圧情報 5月24日(金)午後3時現在(ウェザーマップ)">
25日にも台風1号が発生 28日に強い勢力で沖縄の南海上到達の恐れも【詳しく解説】
5月28日(火)朝の雨と風の予想 ※5日23日(木)午後9時のデータ、ウェザーマップ">
25日にも台風1号が発生 28日に強い勢力で沖縄の南海上到達の恐れも【詳しく解説】
5月24日(金)午後3時の衛星画像(ウェザーマップ)">
25日にも台風1号が発生 28日に強い勢力で沖縄の南海上到達の恐れも【詳しく解説】
雨水がたまった道路をしぶきを上げて走る車=2020年5月18日、糸満市潮平">
25日にも台風1号が発生 28日に強い勢力で沖縄の南海上到達の恐れも【詳しく解説】
2020年5月18日の実況天気図※沖縄気象台HPより抜粋加工">
25日にも台風1号が発生 28日に強い勢力で沖縄の南海上到達の恐れも【詳しく解説】
那覇の6月9日(日)にかけての天気と気温予想 ※5月24日(金)午前11時、ウェザーマップ発表">
25日にも台風1号が発生 28日に強い勢力で沖縄の南海上到達の恐れも【詳しく解説】
沖縄本島地方・大東島地方の予報 ※5月24日(金)午前11時、ウェザーマップ発表">
25日にも台風1号が発生 28日に強い勢力で沖縄の南海上到達の恐れも【詳しく解説】
宮古島地方・八重山地方の予報 ※5月24日(金)午前11時、ウェザーマップ発表">
編集部おすすめ
沖縄タイムスプラスの記事をもっと見る

トピックス

今日の主要ニュース 国内の主要ニュース 海外の主要ニュース 芸能の主要ニュース スポーツの主要ニュース トレンドの主要ニュース おもしろの主要ニュース コラムの主要ニュース 特集・インタビューの主要ニュース