中国では「日系車はボディの鋼板が薄いため安全性が低い」というデマが広がった過去があるが、近年は日系車の販売台数は増え続けている。中国メディアの網易は13日、「日系車の販売が好調なのは、中国の消費者が理性的になってきたため」と伝える記事を掲載した。
 

 記事は「これまでの中国人消費者は車のことなど何も分かっていなかった」と指摘している。いまだに日系車の安全性にケチをつける人もいないわけではないが、すべての答えは「増え続ける販売台数」を見れば分かると指摘している。

 中国には「眼見為実」という言葉があり、「目に見えるものだけを信じる」のが常識となっている。そのため、車選びでは外観、内装、装備、操作性など「見える部分」が重視されてきた。中国人消費者は、見えるものは信じる一方「見えないものは見過ごす」傾向も強い。そのため、事故の際に命を守る「エアバッグ」の重要性は認めつつも、実際に購入する際には軽視しがちで、「安全運転」を心がければ良いと自分を納得させる傾向があると指摘している。


 同様に、クラッシャブルゾーンを設け、あえて壊れることで衝突のエネルギーを吸収する構造を採用している日系車はぶつかるとすぐにへこむケースがあるとし、それゆえ視覚的に「安全性に問題がある」と思い込む中国人は多いようだ。しかし、記事は、実際には「壊れることで車内の人間への衝撃を緩衝するという目的がある」と説明している。

 近年になって中国でもようやく日系車の良さを理解する消費者が増えてきたようだ。記事は日系車の良さについて、世界中で支持されているだけのことはあり、独自のコア技術を持ち品質が保証されていると称賛した。とりわけ、これまで中国でスルーされがちだった「エンジン、トランスミッション」といった車の重要部品には、確かな技術が認められるとした。

 記事は、「日系車が売れるようになってきたのは、中国人消費者が理性的になってきたからだ」と結論付けている。
記事の主張が本当なら、日系車はますます中国市場でシェアを広げていくことだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)