中国新聞社はまず、合気道の美しさに注目。「しなやかで美しき舞い姿のような動作」と紹介し、その上で「合気道は勝負の結果に注目しない。他人と比べるという思想がないからだ」、「他人とともに鍛え合い、自らの修養とすることが目的。そのため(勝負を決めることが目的でないため)男女の選手が対決することもある」と、合気道の精神面や文化的背景を強調した。
合気道は「試合」を行わなず、日ごろの修練の成果を披露する「演武」を行う。中国新聞社も「比賽(試合)」の語を使わず、合気道は「厳格に勝者と敗者を決めることはしない」などと紹介した。
写真はロシア人選手による演武。(編集担当:如月隼人)
【関連記事・情報】
・中国対日観:驚き! 楽器にもキッチリ“礼”尽くす国(2009/02/24)
・「大阪の奇跡、下水処理は創エネ浄水器」=万博絡み・中国で絶賛(2010/06/30)
・中国の15-20歳若者「一番好きな国は日本」…12月調査(2010/01/07)
・【中国ブログ】風雅な日本料理名に「びっくりして納得」(2009/08/27)
・蘇州で「和服の四季」紹介―中国人学生に「着付け」も(2009/03/31)