シンガポールメディア・聯合早報は13日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)でこの件を報道。多くの客が「無料の鉛筆を大量に持ち去った挙句、ネット上で高値で販売している」とし、それに対して「鉛筆乞食」などと非難の声が挙がっていると伝えた。
この記事に対して、微博ユーザーからは「持って行くのはともかく、売るって……」、「これが韓国の文化遺産」、「これ、本当なら北朝鮮人よりモラルがはるかに低い」、「東京とソウルに行ったことがあるけど、ソウル人のモラルは上海や北京と大差ない。東京に比べたらみんな三流」、「どうせ鉛筆も韓国が発明したものだろうから、盗みにならないんだろ」といったコメントが寄せられた。
なかには「これ、中国人じゃないよね? もう一度確認してくれませんか」という声も。一方で、「中国人だってこんなことしない」、「中国人はやっても店内で寝たり写真を撮ったりするぐらい……」と主張するユーザーもいた。
中国のイケアについては昨年、店内のベッドやソファはおろか床にまで堂々と横になって寝る客が大量に出現するなど、その自由かつカオスっぷりが紹介され、世界に衝撃を与えた。見た目のインパクトは中国のほうが大きいように思えるが、やっていることの問題性は今回韓国イケアで起きた騒動のほうが高そうである。まさか、昨年韓国で騒動に発展したイケアの「日本海表記世界地図」をいまだに根に持っているのでは……。(編集担当:近間由保)(イメージ写真提供:(C) Diana-Andreea Bahrin /123RF.COM)
【関連記事】
モラルのない「韓国の女と男」 下品な振る舞いに「怒りと軽蔑」=中国版ツイッター
「韓国人ですか?」と聞かれると・・・中国人「激怒」、日本人「激しい拒絶」=中国版ツイッター
【中国BBS】中国人から見た 「日本と韓国の違い」
【中国BBS】「最も賢い国」日本は納得、2位の韓国には異論殺到
【台湾ブログ】席を譲った瞬間に起こった奇跡・・・日本のJR中央線で